愛媛・高知で震度6弱、南海トラフ地震との関連は?国の地震調査委「発生の可能性が高まったわけではない」【news23】|TBS NEWS DIG
ダダンダン言って2回ほどね大きな音で なってねそれからグラングランてっ て昨日深夜愛媛県と高知県を襲った強い 揺れ室内ではウォーターサーバーやテレビ は倒れ飲食店では酒瓶が棚から落ち散乱し まし た媛とでは1996年に震の階が見直され て初めて震度6弱の揺れを観測しまし た一夜明け徐々に被害状況が明らかになっ てきまし た震度6弱の揺れを観測した高知県スモ市 市内全ての小中学校は臨時急行にこちら スク中学校の入口にはえこのように地面に は日が入っていて段差ができています また図書館では数千の本が 散乱職員が片付け作業に追われまし た残念ですがあのまだ会館の目では立って おりませ ん住宅は河が落ちたりガラスが割れたり 建物の平や壁が壊れたりする被害が会ぎ まし たこの地震による怪我人は愛媛県で7 県で3大分県で2人の合わせて12人と なりまし たそして今心配されているの はここのガラスも全部割れて倒れて あ余計 大変何回自か っ今回の震はな害れるトラの想定震源内で 発生関連はあるのでしょうか今夜会見を 行った政府の地震調査委員会は平常時と 比べて相対的にあの地震の発生する可能性 が高まったわけではないというまそういう 変化あのそういう評価をいたしました南海 トラフ地震の可能性が高まったとは考え られないとした地震調査委員会 その理由の1つが発生場所の違い です南海トラフ巨大地震はプレート協会で 起きると想定されていますが今回は フィリピン海プレートの内部で起きたと見 られてい ますそもそも南海ドラではえいつ地震が 起きてもお巨大な地震が起きても不思議は ない状態であるということは改めて 思い出していただいて十分に注意をして いただきたいなという風にあの思っており ます
愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測した地震では、合わせて12人のけが人が確認されました。甚大な被害が想定される“南海トラフ地震”との関連が心配されていますが、政府の地震調査委員会は18日夜の会見で、「発生する可能性が高まったわけではない」と説明しました。
■愛媛・高知で“初めての震度6弱” ヒビ割れや塀や壁が壊れるなどの被害
住民(愛媛・宇和島市)
「だだーん、だだーんいうて2回ほど大きな音が鳴って、それからグラングランっていって」
17日深夜、愛媛県と高知県を襲った強い揺れ。
室内ではウォーターサーバーやテレビは倒れ、飲食店では酒瓶が棚から落ち、散乱しました。
愛媛と高知では1996年に震度の階級が見直されて以降、初めて震度6弱の揺れを観測しました。一夜明けた18日、徐々に被害状況が明らかになってきました。
震度6弱の揺れを観測した高知県宿毛市。市内全ての小中学校は臨時休校に。
記者
「宿毛中学校の入り口の地面にはヒビが入っていて段差ができています」
また、図書館では数千の本が散乱し、職員が片づけ作業に追われました。
坂本図書館 坂本りささん
「残念ですが、開館のめどは立っていない」
住宅は瓦が落ちたり、ガラスが割れたり、建物の塀や壁が壊れたりする被害が相次ぎました。
この地震によるけが人は愛媛県で7人、高知県で3人、大分県で2人の合わせて12人となりました。
■南海トラフ地震との関連は?
そして、いま心配されているのは…
「ここのガラスが全部割れて粉々やけん、よけい大変。南海地震かと思った」
今回の地震は甚大な被害が予想される南海トラフ地震の想定震源域内で発生。関連はあるのでしょうか。18日夜、会見を行った政府の地震調査委員会は…
政府の地震調査委員会 平田直 委員長
「平常時と比べて相対的に地震の発生する可能性が高まった訳ではないと評価した」
南海トラフ地震の可能性が高まったとは考えられないとした地震調査委員会。
その理由の一つが発生場所の違いです。南海トラフ巨大地震はプレート境界で起きると想定されていますが、今回はフィリピン海プレートの内部で起きたとみられています。
政府の地震調査委員会 平田直 委員長
「そもそも南海トラフでは、いつ地震起きても巨大な地震が起きても不思議ではない状態であることは改めて思い出していただいて、十分に注意していただきたい」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
11 Comments
南海トラフに関係ないと喜んでいる場合でもないが。死者32万人、被害額220兆円。いつまで現実逃避するのか。
ダダーン
ボヨヨンボヨヨン❤
レジーベネットより😂
揺れる地震予知。
もっと危機感を持ってもらう為に報道して欲しい
絶対に見る
祈福日本一切平安。
円安に地震で不動産価値が更に下がる。
周期から考えると、関東大震災の方が100年経過したので、再発確率が高い。
ユーラシアプレート内もなんかかんか起きてるんだな。フィリピン海プレート境界だからこそか。
東海・東南海・南海地震よりも首都直下型地震や2018年にあったような首都圏台風直撃の方がこわいな。
政府は、混乱を招かないためのコメントをしてるようだけど、プレート型巨大地震は、内側で発生するスロースリップ群発地震が前兆とされているのね。ユーラシアプレートとその下を潜り込んでいるフィリピンプレートを繋ぎ止めている岩盤が、砕けて剥がれて、その後にドカンだから、今後同地地域に、群発地震が続くようなら、南海トラフ巨大地震の前兆の可能性として、警戒、準備をした方がいいと思います。
南海トラフ地震とかいうテロを起こしたくてたまらないマスゴミさん。
ねじ巻きバネのネジを巻く様にエネルギーは蓄積しているから、発生がない事を喜んではイケない 甚大な被害が起こらぬ程度に収まって欲しい