お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
豊島将之九段 今年度成績 0勝2敗
昨年度成績 24勝20敗(0.545)
通算成績 598勝305敗(0.662)
藤井聡太名人 今年度成績 2勝1敗(0.667)
昨年度成績 46勝8敗(0.852)
通算成績 366勝72敗(0.836)
対戦成績 豊島将之九段11勝 藤井聡太名人23勝
2024年4月24日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第82期名人戦七番勝負 第2局
▲豊島将之九段△藤井聡太名人
126手をもちまして、藤井聡太名人の勝ちとなりました。
(持ち時間:9時間)
(消費時間:▲539△538)
(封じ手:39手目▲2七歩)
4/24の対局結果
ALSOK杯第74期王将戦一次予選2ブロック準々決勝
[終局]▲中村 修九段△郷田真隆九段(勝)
[終局]▲山本博志五段△杉本和陽五段(勝)
第50期棋王戦コナミグループ杯予選
[終局]▲三枚堂達也七段△飯島栄治八段(勝)
第55期新人王戦トーナメント戦
[終局]▲宮嶋健太四段△井田明宏四段(勝)
藤井聡太八冠の対局予定
4月23、24日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第2局
5月2日 伊藤 匠七段 第9期叡王戦五番勝負 第3局
5月8、9日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第3局
5月18、19日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第4局
5月26、27日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第5局
5月31日 伊藤 匠七段 第9期叡王戦五番勝負 第4局
6月6日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第1局
6月11、12日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第6局
6月20日 伊藤 匠七段 第9期叡王戦五番勝負 第5局
6月25、26日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
41 Comments
先手の飛車と後手の桂馬交換の時点で後手の勝ちと思ったがその後逆転に次ぐ逆転の最善手が何かわからない難しい将棋に
やはり終盤がモノを言うよね将棋は
藤井名人、勝利でおめでとうございます😊2日間をがんばったね😄😄
初めはハラハラドキドキで最後まで見てましたね🤗🤗🎉🎉🎉🤗😄
豊島先生が勝ったと思って最後までは、藤井名人が勝利を取ったね😄
本当に勝利でおめでとうございます😊あと2勝目で名人防衛です✨がんばって下さい😊🎉🎉
劣勢になってからはあっという間
名人も本調子ではなかったみたいだし、なんとかしたかったなぁ。5三に角打ったあたりではおっと思ったけど…どうやらやはり、挑戦者が1つ返せるかどうかのようですね…
渡辺と一緒で豊島苦手意識で藤井に勝てないかな
見応えのある大熱戦で名局賞有力候補だと思います😊名人戦第1局でも似たようなことを言った記憶がありますが😅今期名人戦は内容的にも将棋界最高峰の戦いですね。
こういう将棋を見せられたら
豊島さんはもう二度と藤井さんに勝てないような気がする。
解説の中川八段が114手目のとこで「△62香に代えて△62金と弾いて受けると▲同角成以降詰み」と符号だけで示して詰めせてくれましたが、ややついていけませんでした笑。実戦詰将棋動画として作成頂ければ幸いです。
豊島さんは3回も詰みを逃してたのか…。どうも藤井八冠相手だと、対戦者が最後に勝手に転んでいるような感じ。これって羽生七冠の時もそうだったような。
2024年名人戦(藤井-豊島)みたいな感じで、年度ごとにタイトル戦のプレイリスト作成してもらえると嬉しいです…🥺
2024年度のタイトル戦
名人戦(第2局まで)
藤井 聡太名人○○
豊島 将之九段●●
叡王戦(第2局まで)
藤井 聡太叡王○●
伊藤 匠七段●○
棋聖戦(06/06開幕)
藤井 聡太棋聖
山崎 隆之八段
王位戦(07/06開幕)
藤井 聡太王位
段
王座戦
藤井 聡太王座
段
竜王戦
藤井 聡太竜王
段
王将戦
藤井 聡太王将
段
棋王戦
藤井 聡太棋王
段
藤井聡太八冠 全タイトル戦(2023年度から)
渡辺明 1-4藤井聡太(23名人)
藤井聡太3-1菅井竜也(23叡王)
藤井聡太3-1佐々木大地(23棋聖)
藤井聡太4-1佐々木大地(23王位)
永瀬拓矢1-3藤井聡太(23王座)
藤井聡太4-0伊藤匠 (23竜王)
藤井聡太4-0菅井竜也(23王将)
藤井聡太3-1-0伊藤匠(23棋王)
藤井聡太1-1伊藤匠(24叡王)
藤井聡太2-0豊島将之(24名人)
藤井聡太0-0山崎隆之(24棋聖)
通算77-1-17(.8191)
一方的な展開にはならなかったけど二局続けてのこの負け方はキツいものがある。
豊島先生も中盤まではAI最善手を連発し、さすがA級を1位ぬけした実力をみせてくれました
7:06 玉の上部への脱出をはかったが 藤井聡太名人の「角と桂馬」の連携で玉の脱出が完封されてしまった
結果的に▲2七玉がムダな一手になってしまった
角の効きが玉をおさえているので「▲3七歩」で角の効きにフタをしてしまう手をAIは推奨
痛恨の3連続悪手…
二日制で藤井さんがこれほど疑問手を指すのは珍しい。体調悪かったのかな。
終盤、茨城が震源の地震があった辺りから形勢がグラグラとゆれた。 我々素人は評価値を見ながら高みの見物だか、お二人は疲労のピーク。人間将棋らしかった。藤井八冠だって必死なんだわな。
途中、入玉模様になるかと思ったけどならなかった
勝負事において「相手に苦手意識を持たせる」事は大事
それを改めて感じさせてくれたこの名人戦
相手が藤井名人でなければ、とよピーは取れてる一局
その域まで達してる藤井名人が流石としか言いようがない
いつもありがとうございます
豊島さんもあと一歩くらいまで追い詰めますが、藤井さんはそこからなかなか土俵を割りませんね
流石でした
とよぴーには62玉がAI評価値よりもきつく映ってたんだろうね。
藤井名人が23の飛車を捨てたのには驚いた
右辺スカスカだし、4枚あるから、流石に自陣竜作って入玉する形を見せられてキツくないかと
一番びっくりした
長考の末、きっぱりto 23香成と飛車を取った時は、豊島勝ったかと思ったが。
藤井の聡太さんって歩のつくタイミングが天才なんやな終盤の悪手で明暗が分かれましたね。
豊島九段にとっては2局連続の逆転負けと辛いですが頑張ってほしいです!
結局、最後は藤井八冠が勝つようになってるんですか・・・
藤井くんでも71玉ってあからさまな悪手指すんや。。でも人間的にはあそこから寄せるのむずいよな
この二人の将棋にしては終盤シッチャカメッチャカでしたな。見てる方はおもしろかったけど。
遅い時間にUPお疲れ様です!
しかしまぁなんていうか豊島九段とあろう方が、なんで2七玉なのか…。
疲れていたのか魔が刺したのか…。勝ちが目前だったのに・・・。
実力差があるから、番勝負で藤井に勝ち越すのは無理だ。
また勝てそうやったのに落としちゃったか…
終盤での差は、詰め将棋力ではないでしょうか。
中2日体調悪いし体力はまだきついかな誰でも中3、4日ならよいが
竜王戦第4局を彷彿とさせる名局賞候補ですね!
王座戦挑戦者決定戦も名局賞でしたから、この2人の対局は本当に素晴らしい熱戦、名局が多いですね!
今回の本譜と最善候補
105手目 37銀:53桂
108手目 71玉:51香
115手目 52銀:52金
豊島もう一生勝てなさそう。
今回の本譜と最善候補
117手目 36金:61銀不成
118手目 59角:同じ(次善、16角)
119手目 27玉:37歩
アップを待っていました。一局の流れを見て理解するには「銀将」しかないからです。それにしても形勢が何度も逆転する凄い将棋でした。最終盤59角打ちに27玉と逃げたのが豊島9段の敗着でしょうか。
これ、ソフトがあるからあれが悪かったこれが悪かったと色々言えるけど、
無ければ何が起きてるかさっぱり分からんでしょう…
対局者二人も、暗闇の中を手探りで進んでるような状態だったと思うけど。
最終盤の28→27に玉が上がった手は昨年、軍曹が王座戦第4局で54の馬を53に進めて詰みを逃した時と近い感覚