革新的衛星技術実証2号機を搭載したイプシロンロケット5号機は、2021年10月1日(金)に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定です。 イプシロンロケットのリフトオフから各機関の衛星分離まで一連の流れをCGでご紹介致します。 JAXAイプシロンロケットロケット革新的衛星技術実証プログラム 16 Comments @NekoAerospaceSFS 4年 ago Can't wait @user-vq2gj8zm5y 4年 ago 打ち上げ成功を祈ります! @Googleuser-lu5ic 4年 ago こう言った分野は、一般人では手も足も出ないので見守るしかありません。なので成功することを祈っております。 @user-qj4nc7il5w 4年 ago ワシの誕生日や👏 成功願ってるでぇ‼️ @n-yoshi 4年 ago 全ての実験成功を祈念して。 @user-dm2ty6iu7e 4年 ago イプシロンロケット楽しみです。展示に行った時、実物大を見てその小ささに驚きました。 @user-lb8nw8os4b 4年 ago 乗って見たいなぁー @user-bp9os8sh8j 4年 ago 応援メッセージ書きました🙏🏻頑張れイプシロン🚀 @akira-ol5xo 4年 ago この子らの役割を知りたい。 @syzygy_0914 4年 ago 打ち上げって午前?それとも午後かな? @user-lk1ev5xk4i 4年 ago 大学が人工衛星の実証実験を実施可能になるとは、夢の様ですね。日本においては航空工学の方が難しくなるかも知れませんね。 @ef63asama 4年 ago PBSから上の部分って衛星分離後は慣性飛行し続けるのでしょうか? @EEAB0410 4年 ago 楽しみすぎる!途中のPBSはどこに向けて噴射予定なんだろう軌道をあげるのかな下げるのかな すべてのペイロードが無事に運ばれることを祈っております! @user-bu8jg5ez8u 4年 ago 衛星何個居候しているんだ?これだけ一度に上げられることが凄い。 @OKE_kyu-kenn 4年 ago 2:25 「可変形状姿勢制御実証衛星ひばり」ってモビルスーツと同じような事をしようとしてるよな @Redprussia0727 4年 ago 久しぶりのイプシロンロケット、楽しみです!
16 Comments
Can't wait
打ち上げ成功を祈ります!
こう言った分野は、一般人では手も足も出ないので見守るしかありません。なので成功することを祈っております。
ワシの誕生日や👏
成功願ってるでぇ‼️
全ての実験成功を祈念して。
イプシロンロケット楽しみです。展示に行った時、実物大を見てその小ささに驚きました。
乗って見たいなぁー
応援メッセージ書きました🙏🏻
頑張れイプシロン🚀
この子らの役割を知りたい。
打ち上げって午前?
それとも午後かな?
大学が人工衛星の実証実験を実施可能になるとは、夢の様ですね。日本においては航空工学の方が難しくなるかも知れませんね。
PBSから上の部分って衛星分離後は慣性飛行し続けるのでしょうか?
楽しみすぎる!
途中のPBSはどこに向けて噴射予定なんだろう
軌道をあげるのかな
下げるのかな
すべてのペイロードが無事に運ばれることを祈っております!
衛星何個居候しているんだ?
これだけ一度に上げられることが凄い。
2:25 「可変形状姿勢制御実証衛星ひばり」ってモビルスーツと同じような事をしようとしてるよな
久しぶりのイプシロンロケット、楽しみです!