今回は、弁護士の菅野志桜里さんに「国民民主党の分裂騒動」について見解を伺いました。
国民民主党に所属していた菅野さんに「当時の前原さんの様子」や「新党設立後の課題」をお話いただきます!
ぜひ、最後までご覧ください。
<ゲスト>
菅野志桜里|弁護士
YouTube:https://www.youtube.com/@YamaoShiori
X(Twitter):https://twitter.com/ShioriYamao
<MC>
乙武洋匡
YouTube:https://www.youtube.com/@-limitlessoto9182
X(Twitter):https://twitter.com/h_ototake
◆視聴者アンケート実施中◆
https://forms.gle/h8xZnLgryPn5F8BE8
◆切り抜き職人募集中◆
https://forms.gle/oUxCCaNUX5f4usNC9
\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。
ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/
選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!
選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。
選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
Twitter:https://twitter.com/go2senkyo
#選挙 #国民民主党 #教育無償化を実現する会
37 Comments
菅野さんはもう一度立候補して与党で日本のために仕事をしてください
国民民主党は自民党の穏健派ですから
国民民主って元々小池百合子が立ち上げたんじゃなかったっけ?
で排除された人たちが立憲になって
真面目でええわ。自民がクズ政党過ぎる。クズの集まりの自民より、真面目で実直な国民民主が素直に共感できる。
維新を「小さい政府」で括るとは、山尾さんも意外と理解出来てないんだな。政治評論家なのに。
分かってるけどわざとそう言って、国民民か立民に塩を送ってるのかも知れないけど。
乙武さんファーストから東京1区に出て欲しいわ。絶対応援する。ファーストは今のところ国政政党じゃないので比例復活がないのがネックだけど、ただ他の野党と違って、実際に東京都で実現してる所得制限なしの子育て政策の数々やパートナーシップなんかもそうだけど、「既に実現」してる上で、それを「国でもやるべきだ」という訴え方が出来るので、有権者は共感しやすいと思うんだよね。
まあそうだよね、って感じで見ました。前原さんは維新があるが、さらに小さくなった国民民主がトリガーダメだったので行き場がなくなる感じがしてます。代表も路線変更示唆してるしね。
前原さん、人間的に好きだけど、維新はだめだよ。しおりさん、人前で喋る資格はないよ。もう若くないんだから、弁護士として働けよ。
志桜里さん、国民民主に戻ってきてください。もういちど「玉木+志桜里」の最強コンビを作って、あるべき日本の新しい国家の形を語ってください。それは大衆を動かすことはできないかもしれませんが、日本の姿を真剣に憂いていて二人に耳を傾ける日本人はいることを信じてください。
非自民非共産と言うが、社民やれいわ新選組は共産党と同じではないかw
前原さんが離党してから、国民民主党の支持率が上がっているんだよねぇ。NHKの世論調査では、国民民主党の10代~30代の支持率は全政党中2番目の高さという強みがある一方で、50代~60代の支持がほぼゼロという弱みもある。もしかしたら、前原さんが抜けたことで、50代~60代の支持率が上がるかもと思ってしまうなぁ。
あと、山尾志桜里さんは、毀誉褒貶がはっきりしている方ではあるけど、いま裏金問題で炎上している鈴木前総務大臣の選挙区である愛知7区で、鈴木前総務大臣に対して選挙区で4勝していた過去があるくらい実は選挙に強かった。今度、山尾さんの実質後継者である日野さんが出馬したけど、山尾さんがどこまで日野さんを支援してくるかによって、もしかしたら日野さんのジャイアントキリングがあるかもと思ってしまう。
国民民主党自体が芯が無いカラーフラフラした政党!野党政策で街宣車買い、数度街宣したが、聴衆者集まらずすぐ止めた!山本太郎の凄さを知っただけだろう!今は自民党寄りの政策に近い政党になっている!存在そのものが必要無い!与党にいると選挙は竹中平蔵が維新の会作るためにムサシ使って不正選挙やっているから、民主党の議席が減ることは無い!
・菅野志桜里好きです 能力が 左の奴とかと写真とられて価値下げないでください
乙武さんは玉木派だから、こういう表現するのは仕方ないですね。
前原さん頑張ってください、野党の連携と結集が必要です!
いい意味でも悪い意味でも勘違いでもアツいコメントが多い(笑)
前原氏は何度は国民民主党の政策は自分の考えと最も一致すると何度も言ってますし、新党の政策も国民民主の政策をベースにしたと明言されてますよ。
ただ、政策実現の為の手段が自分として受け入れられないので離れたと。以前から対自民の事は言われてましたし、冷静に見たら仕方ない流れなんじゃ無いですかね(^^)
国民民主に変なモノくっつけるのを勧めるのやめて…今くらいならまあいいけど小池と本格的にくっつくなら都民として支持を外さざるを得なくなるよ。
初めまして。
今回の離党は選挙に当選する(させる)ための離党でしょ?
前原も行動するタイミングが最悪やけど、玉木も自民の本質を理解せずに数少ないネット支持者に背中押されて与党に近づいたのは失敗。
わざと離党しないと言って盛大に裏切るのは、本当に玉木と榛葉に恨みを持ってたんだろうなと感じる。共感できる
維新に行くのはいいけど、国民騙して政党助成金2億もってくのはまじでどうかしてる
玉木さん、また自民党に裏切られたね?奴等は、トリガーやらない理由を探していただけに、ほんと玉木さん可哀想。
まぁあれ見て、私自民党党員ですが、自民党を潰す必要有と再認識させられました。
最近知って気になった点についてだけど国民民主の支持組織はトヨタ労組で比例票が取りやすいのは愛知県
それでいて知名度の高くて選挙の強い前原誠司と前原グループの離脱で関西圏の比例票上澄みが絶望的
それと愛知県の地域政党の減税と保守党が手を組む見たいだけど
之で何が起こるか考察したけど
状況によっては国民民主と保守党が共倒れして
(地方議員0で議席増やすとかそんな甘い考えが全く通用しないため保守党が1議席も取れなくて、国民民主が選挙前と比較して-3以上減らすとか)
左派票を手堅く集めた立憲が愛知県に置いては漁夫の利的に選挙区抑えまくって勝ちまくりとか
(愛知県は立憲が比較的強い)
ちなみに岩田温先生いわく地方議員の数が多ければ多いほど選挙で勝ちやすいとか
勿体無いでいうなら菅野さんの引退が一番ではあります。
強くは言えませんが、いいタイミングがあったら戻ってきてほしいとだけお伝えします!!
菅野さん好きだったなぁ。国民民主本当に人材いないよね
前原はノーサイドとか言ってたよね?離党するにしても嘘つく必要あった?
相変わらず永遠に恋愛してそうなタイプですな。
玉木路線は、与党に組み込むなんて一言も言ってなくね? 色んな政党と組んでいこうでしょ
国民民主の真面目さを変えずに、小池百合子さんのプレゼン力だけ身に付けてほしい。
10:27 これは本当によく見抜けてる。完全に同性婚を認めてる立憲維新に対し、玉木はまずは各自治体のパートナーシップ制度を広めていくべきと言ってる。自民みたいに同性愛者は法の保護の対象にならないと考えてるのか、ドラスティックな物は一般人に受け入れられないという考えなのか、やるにしても憲法改正が必要と考えているのか、他に理由があるのか、詳しい背景は不明だし、国民民主の議員がどこまで同調しているのかも謎。
菅野さんは国民民主党のOGとしてリボルビングドアで国民民主と民間のドアをぐるぐる回してほしいです。
結論、前原さんは政策より自分の地位優先。
志桜里さんの方が政治家らしい判断と思います。
小さな政党が分裂しても政権は取れない❗
志桜里さんも政治活動を再開して下さい。その辺もキチンと語って下さい。
テメェのケツもフケないヤツが言うな!
離党するのは前原さんの自由だが国民民主の比例で当選した議員の離党はスジが通らない。スジを通せない政党は信じることが出来ない
拳法改正で 基本的人権がなくなる
国民民主は 推進派
例えば 60歳の男女が長平制になるなど当たり前
これが民主 、立憲民主も
の正体
もちろん 日本保守党や参政党も同じ
正義に見えて 極悪党
前原は維新に吸収合併されるだろ、古い思考の政治家で普通に無能