「博満の部屋」福本豊さん回Vol3!福本さんの打撃論や盗塁論を深掘り。三盗は簡単!?福本さんのバットは本当に太くて重かったです(スタッフ談)。お楽しみください!

🔥応募フォームはこちら
https://forms.gle/BuyaAs69KM1JfRzm7

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#プロ野球ニュース #落合博満 #福本豊

▶️X https://twitter.com/ochiaioreryu

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

38 Comments

  1. 視聴者の皆さま

    いつもご視聴いただきましてありがとうございます。

    動画を撮影完了した時期の関係で、しばらく、

    ・髭あり「ひげみつ」

    ・髭なし「つるみつ」

    の動画が交互する期間があります。

    「博満の部屋」、福本豊さんをゲストにお迎えした第3回も、引き続きつるみつがお話をお伺いしています。

    「このまえテレビで見たときの髭がないじゃないか!」と思われた方、かような事情ですので、どうぞご理解いただければ幸いです…!

    いつも、いつも大変申し訳ございません…!!

    どうぞよろしくお願いします!!

  2. 14:35
    時々、福本さんの手と落合さんの手が恋人のように触れ合ってるように見える😊😊

  3. これだけ走りまくって大きな怪我が無いなんて今の選手なら絶対有り得ないよね。
    本当に今の選手は怪我、怪我、怪我、仕舞いには走るのは意味がないなんてのが独り歩き。まぁ昔の日本人は身体が強かったからね。
    今の日本人はひ弱で貧弱だもの。

  4. 福本さんは話し上手ですね。そして落合さんは聞き上手で、アッという間に見ちゃいました。

  5. 王さんのシーズン記録は何年かに1回それに近づく打者が出て来て超える打者も現れてきましたが、福本さんのシーズン記録には近付く打者も現れないですよね。

    盗塁の難易度が上がったことや価値が変わったこと自体もありますが、それだけ如何に福本さんが突出しているか解ります。

  6. 当たり前やけど相当な努力をしたんだろうな。
    落合さんと福本さんは野球観が似てるんだなと感じた。

  7. NHKの球辞苑でテーマが犠牲フライの時加藤秀が呼ばれてたけど
    ふくもっさんもう三塁おるもんってめっちゃ笑った記憶がある

  8. 福本さんの仰ってることは野球の原点基本、上手い人は力で野球しないて事、素振りで力をつける、スパイクで走ること、それによりケガしない選手になる、

  9. 子供の頃から南海ホークスのファンで、伯母を通じてホークスの上田マネージャーからチケットを頂いてよく大阪球場に観戦に行ってました。加藤秀司さんをディスるマーチもよく聞いてました😅 当時の話も聞けて楽しかったです。

  10. 福本さんの人柄って凄いです。
    人間味があって、偉ぶらないで、でも努力がちゃんと見える。

  11. 今回もとても楽しませていただきました😄あの落合さんが、1㎏超えのバットを使いこなしていた福本さんに、やや驚嘆交じりの声を上げておられたのが、とても印象的でした。
    それと「世界の盗塁王」福本さんを作り上げたのは、第一にご自身の研鑽がある事はいうまでもないですが、それを後押ししたのが西本監督だという事がよくわかりました。走者に出て走らずに戻ってきた時に「何で走らんのや!!行け行け言うとるやろ!!💢」なんて怒る監督、リスク重視の今は絶無でしょう。広岡達郎さんが「日本一の監督は西本さん。一から選手を育ててチームを強くすることができるから」という意の事を仰っていましたが、深く同意できます。

  12. 今、1kgの木製バットは売ってないですよね?
    アオ、アッシュ、メイプルの1kgとか…。

  13. 聞き応えあるお話しを聞くことが出来て、あの頃の選手の苦労話を知るに至り、逆に現代の選手はどの様に困難を乗り越えているのか、乗り越えられないでいるものが沢山あるのではないかと考えさせられました。若き野球選手に役立つものがあったらいいなと思いました。

  14. 先頭打者HRもいっぱい打ったし、130試合時代に100盗塁、単打ばっかじゃなくて2・3塁打も多い。話も面白いんだから最強レジェンドですね

  15. 先輩であり、気さくに話す福本さんが後輩の落合さんに対して時折みせる敬語がめちゃくちゃカッコいいですね。
    お互いのリスペクトが感じられる素晴らしい対談に終始聴き惚れてしまいました。

  16. 小学生の頃 みんなが長嶋 王だと言ってた頃 自分は福本豊でした 今の時代含めてもベスト9に入る選手ですよね

  17. レジェンドお二人のお話、やはりハイレベルです。福本さんの、三盗は簡単だから、ようせんかった、には驚きでした。

  18. 福本さんてモモを高く上げずに摺り足のような走法でしたね。素早く落下点に到達する為に、打者が打つ前から走り出す。そんな芸当って出来るもんですか?

  19. 石丸よ、ポスター代金を踏み倒し台風が来るのにトライアスロンに行く、素晴らしい人として尊敬できるもう人間国宝に認定だ。

  20. フェンスオーバーでもフェンスによじ登られてボールを取られるw

  21. 投手、野手関係なく。走り込みは大切な練習なんですね。なんといっても土台ですからね。土台がガタついていたら投げる、打つもクソもないですからね。
    今の若い選手は才能は凄いですが、いかんせん基礎体力不足、だから試合中ちょっと打球を追っただけで足を攣る。

  22. 福本さんが気さくで偉ぶらない方だから、野球ファン以外に偉大さが伝わりにくいかもしれない。
    盗塁だけじゃないんですよね。走攻守、すべてにおいてスペシャリストでレジェンド。
    個人的に選ぶ「歴代ベストナイン」のセンターは、福本さんで決まりです。

  23. 我が南海ホークスの藤原満選手(あだ名はチャイってあぶさん読んでたら出てきます)のマネしてたなんて!
    当時少年ホークスの会員で大阪球場に入りびたってた我がはいにとっては目からウロコのお話だ!
    エキサイティングリーグ・パ!

  24. 福本さんは偉大な選手だったのに偉ぶらず謙虚で優しい話し方をしますね。シーズン100以上の盗塁を記録するなど今や天文学的数字です!

  25. 物凄く金言の宝庫というか、例えば話題になっている得点圏打率というものに対する言葉、バットの振り方やバットそのものへの考え方。
    そしていつも思うのがそんなの今の人に言ったって分かるわけないよ、という事(笑)
    自分で築いて来た人達と有る物から情報を得てやる人の差は大きいんですよね。