🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
👇Trofeoの動画はこちらになります👇
Test Car:75th Anniversary Edition
価格:¥36,600,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,965×1,955×1,410×2,930mm
車両重量:1,870kg
駆動方式:4WD
動力源:3ℓV型6気筒ターボエンジン
最大出力:404kW(550ps)/6,500rpm
最大トルク:650Nm/2,500-5,500rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join
★Eカラグッズ 公式ショップ
https://e-carlife-store.jp/
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
https://www.88hachihachi.jp/
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
https://www.facebook.com/yasutakagomi53
★instagram
https://www.instagram.com/yasutakagomi/
★Twitter
Tweets by e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ https://cloudnative.co.jp/
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 https://www.e-design.net/
KeePer技研 https://keepergiken.co.jp/
SEV https://www.sev.info/
メディアエイド https://mediaaid.co.jp/
山本山 https://www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター https://www.bunka-s.co.jp/
自動車フリマ「カババ」 https://www.car-byebuy.com/
#マセラティ #グラントゥーリズモ #五味やすたか
40 Comments
mc20とほぼ同額じゃんw
GTトロフェオも非常に良い車だが3,000万オーバーならフェラーリ買うな…残価設定率からいくと支払いはフェラーリの方が安くなる。
マセのブランド力で911やDB11より高い価格設定は強気過ぎちゃう。
また、マセはリセールが悪過ぎる。
中古マーケットで1,500万〜1,700万位になったら真剣に買い検討。
話は変わるが、前作のグンツが最高傑作過ぎる。中古でMCストラダーレを探せば1,000万で絶滅危惧種のフェラーリ製V8NAエンジンを買えるので、手は掛かるがモノの価値としてはそちらに1票。
ユメのクルマ。動画でごはん三杯たべれますね。
私にとって指をくわえて見ているだけの車
私には買えないし、似合わない。
私もこんな車を格好良く乗ってみたいな
限定商法はどうも納得いかないのよね。
物そのものの価値を超えた(無駄な)金額が付けられる感じがして。
メーカーが売り出す価格は仕方ないとは思うけど、その後の流通でなんの生産性も社会貢献もない奴らの金儲けの道具になってしまうもんね。
まぁ価格が1/3だったとしても買えないけどw
このボディカラーとエンブレムのレッドがいい感じにお洒落で何処に乗って行っても合いそうですね😊
僕はグランカブリオの特別車両の方で欲しいかもです
色々加味して余裕がある人の車ですね。リセール悪くても関係ない経済性、スピードに関してもこれより速い車は多くあるし。
この車は色気や雰囲気で包み込んでくれる、そんな車だと思います。
税金払わない車えらび指導動画
常に最強モードでしょ。。一般人には、踏み込む度胸ありません。
肯定的な感触ならヨレるとか言わずにしなるとでも言ってあげて😢
これだったのか・・・昨日偶然にも北海道北見市内でみました!!色は紺系かパープル系だったような?
格好いいですね~~。けど先代のスタイルも好きだったなぁ。
北海道な雪国でこれを所有って中々ですよね^^;
MC20でもあれだけの台数が中古市場でダダ余り状態だからなぁ、数台の限定車でも売り切るのに苦労するだろうねぇ
MC20の630ps「ネットゥーノ」のデチューン版エンジンか
MC20と比べるとうーんてなる
しっかしカッケェ色だな、おい。
マセは昔から好きだけど、フェラーリと同じエンジン載せてるのに、フェラーリが価格落ちないのに対し、マセは普通に価格落ちるからなあ。中古で買うか一生保有するならアリだと思うけど。。。
LFAを売れば
3台くらい
買えますね〜😉
僕も毎日
首都高走ってますが
こんなYouTuberさんが
首都高を
走ってるんすね〜🤣
だとすれば
ホント迷惑だけは
かけないで下さいね〜!
_|\○_オネガイシャァァァァァス!!
乗り回すのは
勝手ですけど。
いやーこの色🩵ヤバいですね👍カッコよ笑
グランカブリオまだでしたっけ?
案件ばっかりだな
これ買うならMC20買うわ
この価格帯になると
ライバルが多すぎて選択肢に入れる人はよっぽどマセラティに思い入れがないと無理だろうね
中古で買ってお気に入りの色でフルラッピングしたらいいんじゃないですか?または、オールペン。
国産PHEVのなかで、五味ちゃんのおすすめが比較を交えて聞きたい〜
ローマ かっこイイってなったのね❤
インプレした時は 受け入れられない感じだったのにね😊
昔の方が格好良かったな
赤のアクセントが仰々しくてせっかくのデザインを台無しにしてる…
バカ
このようなスタンダードレビューが大好き!五味さんの一番味がでるレビュー😊
内容的には精々2000万が良いとこ
0:53: 🚗 マセラッティのグランツリズモの限定モデルについて紹介されました。
3:55: 🚗 マセラッティ グラントゥーリズモの試乗レビューを通じて、モードの変更や減衰力、運転支援などが特に注目される。
8:27: 🚗 アルファロメオ感を持つマセラティの特別モデルの試乗レビュー。イタリア車特有の運転感と共通点を感じつつ、ブレーキホールドの効果など詳細な情報が伝わる。
12:15: ⚙️ マセラティ グラントゥーリズモの特別モデルには個性的なカラーオプションがあり、フルオーダーで好みの色を選ぶことができる。価格には考慮すべき要素があるが、自分好みのカラーを選ぶ価値があると感じる。
15:36: 🚗 車の試乗中にエアコンの設定について話し合い、中古車を購入する際の考え方を述べている。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
V6は要らんな。
五味さんのいつも通りのレビューがとてもありがたいです!比較やコラボ企画よりも一番見たいと思います♪
同じイタリア車のローマはマーケットに新古車が3,000万〜3,500万位で溢れているので、実質的にGTトロフェオと同等価格。
フェラーリは残価率70%+新車時より7年整備込みなので新型グランツを買う理由が見当たらない。
911なら2,500万あれば買え、3,500万ならGTやターボ買えてしまう。
分かります? って聞かれても、分かる訳ないだろ!😂
これ買うならDB12かなー
9台も売れんのか…?
まあ、投資・投機目的で買う車ではないし、買う方もそこは理解してるでしょ。
だから新古車みたいな中古を買う方がお得よね。
マセラティはフォルムやエンジンに惹かれて買う人がほとんどだと思うよ。
個人的には先代の方が官能的で直感的でフォルムもエロさがあって好きだった。
グランツを下に見てMC20の方買うというコメントもありますが、そもそも比較対象にはならないかと。
グランツのいい点は一応4人乗れるところ。
4人乗るような車じゃないという意見もあると思うけど割りかし乗れるんだよね。
ローマよりゆったりしてるのよ。
あとは、メジャーなフェラーリよりマイナーな(とは個人的には思わないけど)、マセラティを選ぶ人もいると思う。
新車で3,000万なら物価高な世の中、グランツの機能面も考慮して妥当な気はするよ。
中古で流れれば1,800万くらいで買えるだろうから、五味ちゃんが中古で買うという意見は妥当だと思うね!
まだ出たばっかりであんまりリセールとか分からないのに、リセールがねぇとか言うのはおかしいと思うなー、
ベントレーコンチネンタルGTスピードと比べるとどうなんですか?