中村長三郎、叔父・七之助にニッコリ顔!挨拶やりきった満足顔を披露! 『新宿歌舞伎町 大歌舞伎祭「大お練り&舞台挨拶」』

中村神太郎です今日は来てくださって
ありがとうございますえ新宿はあまり来た
ことはないんですけれどもなんかいろんな
ビルが立っていて新しい光景が見られて
いるなと思っています今回歌舞伎町大歌で
は僕は流星のひこ星という役で踊らさせて
いただきます一生懸命務めますのでどうぞ
皆様お橋を運んでいただけると幸です
よろしくお願いいたしますありがとう
ございますえ続いて中村長郎女お願い
いたし
ますえ中村長三郎です
え歌舞伎町でお芝居をするのは初めてだし
え初めてのあの踊り流星という踊りの
初めてのやあの織姫という役なので一生
懸命務めていきたいです今日は来て
くださってありがとうございまし
たありがとうございますえ神太郎さん
どんなところ見てほしいですかえっと
ひこ星と織姫が1年に1度七夕の日に
出会うお話なんですけれどもその時竜王が
えご中心ご中心と話をしに来てそこから
踊りが始まるんですけれどもその中で案が
え踊るところがとても面白いですえ
あの久しぶりの女方だから久しぶりの女方
だしああと今年は初めての人なんですあ
今年は初めての
人獣から獣から虫になっ
て人型の神様おというまだ人間やってい
ないのでなるほどあと女方も1年ぶり2年
ぶりなのではいあの男にならないように気
をつけたいですいろんな形で進化して
やっとここで人間になるんです
ねとても楽しみにしてい
ますけくれ
中村カク
城中村七之助
城中村虎之助
城中村神太郎
城中村長三郎城
中村鶴松城はいえ皆様ご機嫌よろしく
ございます中村関でござい
ますえ本日は本当にお暑い中えお集まり
いただきましてありがとうございますえ
今回え新宿歌舞伎町大歌舞伎を開催するに
あたりましてえこのお練りが無事にえ行わ
れましたこと本当に嬉しく思っております
えこれも人にこうやって暑い中わざわざ足
を運んでくださったお客様いずれも様お
1人お1人のおかげはもちろんでござい
ますけれどもえこのお練りに携わって
くださいました関係者の方々新宿さんまた
え実行委員の方々柏たちえそして神楽坂の
お姉さん方のおかげでございます本当に
ありがとうございます
え私ま全国色々なところでお練りという
ものをやらさせていただいておりました
けれどもまこのね生まれも育ちも東京で
ございますのでええ東京でおりってなんか
ちょっと発かしかったんですけれどもいや
なかなかできない経験をさせていただき
ました人力者で新宿の駅前あるたへ通って
安国通り横断なんてね一生に一度できるか
できないかという体験をさせていただき
ましたえそれで遠藤から皆様本当に中村や
待ってましたまた見に行くよっていう声を
かけていただいたえおかげでえ楽しくお
練りをすることができましたえ今度は
私たちが舞台からの皆様方にえパワーをお
返しする番でございますえ来ていただいた
お客様お1人お1人がああ楽しかったまた
来たいと思っていただけるよう一生懸命え
精神誠意心を込めて演じますればどうぞ
どうぞ劇場の方にお橋をお運びくださいご
期待くださいありがとうございましたえ
中村しでございます本日はお熱い中本当に
ありがとうございました今兄が申しました
通り本当に不思議なお練りを体験させて
いただきました私学時代新宿でよく遊んで
たんですけどもまこの40歳というおじ
さんになって久しぶりの新宿の町に来てみ
たらまあアルタマのフルーツ屋さんは
なくなってしまってるしなんかこのビルも
向こうから見たの初めてだったんですよま
すごいところだなて衝撃を受けましたが昔
ながらま私が学生の頃に遊んでた場所は
まだ残っていてまそこのボーリング場は私
がえ人生で最高スカーを出したボーリング
場でございますはいえちなみにのその時
デートだったんですけどねデートであの3
回目3投目までストライクだったんですよ
であこれはもうデート忘れて集中しようと
思いましてえ2度とその女性とはデートを
できませんでしたねそういう苦い思い出も
ございますけれどもそんななんか新しい
ものと古い僕たが遊んでた頃とえあるえ
古いものが混在してる混ざってるような街
でえ新しいこの白田ミノ座でえ歌舞伎を
初めてやらさせていただくのは本当に
嬉しく思います一生懸命え精神誠意務め
ますのでぜひぜひ熱い熱いご000のほど
よろしくお願いいたしますありがとう
ございますえ続いて中村虎之助上お願い
いたしますえ中村虎之助ですえ皆様本日は
お厚い中お集まりいただいてありがとう
ございますえ僕も新宿にはあの東方
シネマズだけは来たことあるんですけど
まさかそこあの人力者でお練りするとは
思ってもいませんでしたえ皆様も多分
歌舞伎をですね新宿に見にくるは多分初の
ことだと思うのでえこの1か月間是非皆
さんと共にえこの新宿の歌舞伎町を
歌舞伎色に染められればなと思っており
ますえ遠目も新作から古典の踊りまでえ
びっしり詰まっているのでえこの1か月間
え皆様に足を運んでいただけるよう僕たち
も頑張りますのでどうぞよろしくお願い
いたしますありがとうございましたで中村
鶴松お願いいたしますえ中村鶴松でござい
ます本日はおいありがとうございます
え時代から本当に新宿という街には
いろんな思い出がありますえ色々あります
はいあの最先端のこのえ新宿歌舞伎町と
いうところで400年前から続く歌舞伎と
いうものが上演できえその公演に携われる
こと本当に嬉しく思いますえ1人でも多く
のお客様にえ好きになっていただけるよう
精一杯毎日務めますのでどうぞ温かい応援
のほどよろしくお願いいたしますまずあの
草釣り引きというえ本当に歌舞伎の古典中
の古典の踊りがございましてえその後え
流星というまこれも古典の踊りでござい
ますけれどもえ清本の踊りがございまして
えその後にえなんて題名だっけ福の福可の
なんとかなの神の神の恋花っていうねあの
新作の貧乏落語の貧乏神をえベースとした
お話を上演いたしますはい一之助さんも
その貧乏神や落語が元になってるっていう
お話だったんですがね2人で貧乏神をそう
ですあがえとまメインというかまあの
貧乏神でしてここがお兄さん役でですね
スカンピンていうんですけれどもはい貧乏
神をやりましてまこれは本当にあの落語元
でベースなんですけれども新作ですうん
そしてですねまちょっと私たち先日までえ
従業とか色々ありましてま皆様あの舞台も
あったんですねそれなので昨日が初めての
稽古だったんですよあそうだったんですね
なんでですね新作なんでどういうものに
なるか今ドキドキしてるですけれもやはり
あのこういうま新宿という柄そしてシ座と
いうえ劇場もございますしあの初めてね
歌舞伎を見ていただくお客様が多分多く
いらっしゃると思うのでえ本当に見て
よかったとあ楽しかったら歌舞伎って
面白いじゃんと思ってもらえるような新作
にしたいなと思っておりますはいとても
楽しみにしていますこれ本当の話なんです
けどさっきなんかちょっとギャルっぽい方
があのら見てわあやべえマジ分かりやすそ
うって言ってたんでそういったそうのお客
様にもこう身近に感じていただけるんじゃ
ないかなと思いますねうんうんそうですよ
ねはいりをしていてもですね今までのお客
様の相また別で本当にあの今まで見たこと
がない若いあの方もたくさん多かったので
やっぱり僕らが歌舞伎をしてえそのお客様
を獲得しなければいけないなと思ってます
ねもしかしたらあの本当に外国人観光客の
皆様もねこの歌舞伎町だったらえこの劇場
そしてえ歌舞伎町というこの地でえ歌舞伎
ができる喜びを噛みしめながらえ一月え
一生懸命え務めますのでどうぞどうぞえお
橋をお運びくださいありがとうございまし
たえ本当にありがとうございましたえもう
一生懸命勤めてですね私たちの愛する
歌舞伎を少しでも多くの方々があ面白かっ
たって言ってもらえるようなえ舞台を務め
たいと思いますので是非ぜひ熱い熱いご成
の方よろしくお願いいたしますありがとう
ございました5月3日から始まりますので
是非皆様注目いただければと思い
[音楽]
ます皆様大きな拍手をお送りくださいさあ
それでは皆様は正面向かって笑顔でお願い
いたします稽古の皆様もお願いいたし
ますでは徐々に真ん中の方のカメラにも
目線お願いいたします
では向かって右手の方のムービーのカメラ
にも目線お願いいたします

歌舞伎俳優の中村勘九郎、中村七之助、中村虎之介、中村鶴松、そして、勘九郎の息子・中村勘太郎、中村長三郎らが、28日、新宿・歌舞伎町を大お練りを行った。

新宿区、歌舞伎町の地名は、戦後、歌舞伎劇場誘致の計画があったということなのだが、当時の経済情勢などに阻まれ、計画は夢に終わっていた。しかし、今回、この想いが実を結び、東急歌舞伎町タワー6階にある劇場「THEATER MILANO-Za」にて『歌舞伎町大歌舞伎』が5月に開催されることになった。

#歌舞伎 #中村勘九郎 #中村七之助

7 Comments

  1. 画面を通しても快適さと平和の雰囲気を作り出す方法を知っているのは信じられないほどです。あなたのスキルをありがとう!🎨

  2. 勘九郎さんのコメントをフォローされた長三郎さんに、成長と頼もしさを感じました😊

  3. 襲名披露のお練りは浅草で見ましたが、昨日は行けず😢YouTuberにあげてくださりありがとうございます😊