28 Comments

  1. 長野が人的補償となった際は神はやっぱりいたんだ。と心から思った。
    長野さんには大変申し訳ありませんが、
    やはり2度のプロ入り拒否は流石に酷い。
    素晴らしい人間性だと聞いてるだけに、
    あの黒歴史が無ければと、残念な思いです。長野さん、勝手言ってごめん。

  2. 巨人が背番号7を空けてた事や、坂本が移籍前の長野のロッカーに使われていたネームプレートとっておいた話とかスルーなんだな。
    トレードにしても成績落ちてて若手使いたいけど、戦力外にすると人望も人気もあって反発がありそうだから元鞘の巨人に無償トレードを提案しただけだろ。

  3. 未だにロッテ・日ハムとの対戦では指名拒否の件について必ず挨拶に行ってるし、そもそも指名拒否も選手の権利。
    特にロッテが指名した際はドラフト前に「巨人以外は拒否します」と公表していたし、指名後も「初志貫徹しないと最初に拒否した日ハムに対して立てる義理がない」として二度目の拒否をした。
    指名拒否後に再指名を受ける事なくプロ入りできなかったアマ選手だっている中で、4位→2位→1位と指名順位を上げてドラフトのたびに評価を高めた彼の憧れの球団に入るための努力が素晴らしかっただけ。

  4. 長野選手はイケメンだし、ぐう聖エピばっかりだし成績も一流だしホント好き

  5. まぁソフトなんとかって球団と違って、ごねなかったジャイアンツは評価してやる

  6. 片岡選手の時もたけど、「何時か復帰させるから」と密約結んだ出来レースが今後も続くのかな?

  7. 広島の球団本部長、素晴らしい人物ですね!広島が好きになる話です😊

  8. 巨人は、成績、年齢的にも選ばないでしょうと思ってたのじゃない
    有望の若い選手取られて痛い目にあってるし
    😅

  9. 鈴木球団本部長も苦渋の決断だったと思うけど長野のことを考えての決断だったんだな。

  10. カープに今いたらどうなってたかな?
    外野は沢山いるから厳しいかもだが、頼りにはされると思うが

  11. 我慢して広島に行った長野選手も、引退間際に巨人に帰した広島の鈴木本部長も、ええ話だわ。

Exit mobile version