カラスの巣を撤去 停電防止へ東北電力ネットワーク 3月~5月が巣作り盛んに<岩手・花巻市> (24/04/25 19:20)
温かくなりカラスの巣作りが盛になってい
ます電柱にできたカラスの巣が原因の停電
を防ごうと巣の撤去作業が行われ報道向け
に公開されまし
た毎年3月から5月にかけて盛になる
カラスの巣作り
巣は木の枝や針金などの金属で作られてい
て電線に触れると停電が起こる恐れがあり
ます
こうした停電を防ごうと東北電力
ネットワークでは毎年素の撤去作業をして
いて今年は先月待つまでに95個の巣を
撤去してい
ます今日は作業員が公所作業者でおよそ
12mの高さまで上がり電気を通さない
棒状の道具を使って5分ほどで巣を
取り除きましたこちら実際に撤去された
カラスの巣です大きさは60cmから
70cm外側は木の枝そして内側は
ビニールや綿など柔らかい素材でできてい
ます気温が高かったのもありましてま例年
より早めにすりが始まってる状態ではあり
ます東北電力ネットワークでは電柱に巣を
見つけたらコールセンターまで連絡する
よう呼びかけています
暖かくなりカラスの巣作りが盛んになっています。
電柱にできたカラスの巣が原因の停電を防ごうと、4月25日、巣の撤去作業が行われ報道向けに公開されました。
毎年3月から5月にかけて盛んになるカラスの巣作り。
巣は木の枝や針金などの金属で作られていて、電線に触れると停電が起こる恐れがあります。
こうした停電を防ごうと東北電力ネットワークでは毎年巣の撤去作業をしていて、2024年は3月末までに95個の巣を撤去しています。
25日は作業員が高所作業車で約12メートルの高さまで上がり、電気を通さない棒状の道具を使って5分ほどで巣を取り除きました。
中條奈菜花アナウンサー
「こちら実際に撤去されたカラスの巣です。大きさはおよそ60~70センチ。外側は木の枝、そして内側はビニールや綿などやわらかい素材でできています」
東北電力ネットワーク花北電力センター配電工事課 濱西勉配電主査
「気温が高かったのもあり例年より早く巣作りが始まっている状態」
東北電力ネットワークでは電柱に巣を見つけたらコールセンター(0120‐175‐366)まで連絡するよう呼びかけています。
WACOCA: People, Life, Style.