公式の東映特撮ファンクラブに登録でキングオージャー、ドンブラザーズ、キョウリュウジャーが視聴できますよ!!
https://tokusatsu-fc.jp/
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。著作権侵害を意図しているわけではありません。考査、感想、レビュー、研究の引用に基づく使用をしています。
#キョウリュウジャー #ドンブラザーズ #王様戦隊キングオージャー #感想 #ネットの反応
BGM/
DOVA-SYNDROME YouTube Official 様
https://www.youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
ヒロカラ様
Voice BOX
四国めたん
ずんだもん
春日部つむぎ様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
※ルールを守れない方はブロックします!
※コメント欄で喧嘩をしない、悪意あるコメントをしない
※あからさまに作品やスタッフさん等を傷つけるような言葉を用いた発言をしない(良識ある言葉を選んで頂ければ評価や議論での批評は大丈夫です!)
※登録者も再生数も私よりも実績のある方からアドバイス等は頂いているのでチャンネルの「方向性を変える」様な指示はやめてください。
※他の配信者さんの悪口はやめてください
ブロックはしないけど注意!
※連続でコメントを書き込んだり、同じ文面を毎回コピペしていると自動でスパム認定されて反映されない場合があります!
※基本的に私は余程のことが無い限りは作品の批判などは余りしないので、その辺はご理解ください。
※読んだコメントにはいいねを押していますが、スマホやPCによって表示されてないコメントもあり、見逃してしまってるものもあります。すみません。
※荒れてしまっているコメントは見つけ次第削除しています。
※私の考察などは個人的なものなので外れる場合の方が多くアテになりません。
※毎日更新なので見直す時間が余りなく、誤字が多いです。概要欄やタイトルなどの誤字の指摘は助かります!ただアップロードした動画は訂正できないので、スルーをお願いします!
45 Comments
ゴジラパイセン
「よお小僧ども
前座ごくろうだったな」
ギラ
「兄さん、
不死身を56せる剣まだある?」
ラクレス
「ヤツには二つ心臓があるから
同時に突き刺そう!」
?????
「オレ様を使え!
確実に仕留められるぞ!
斬らせろ!」
マン兄さん
「わー!ここにいたの?
ベリアロク!ダメだよ!
今日は監督への激励って
言ったじゃん」
VSドンブラは、あぁ~ドンブラだなって感じでメインのハズのキングオーを喰ってしまってドンブラらしさ全開だったし、
VSキョウリュウはTV本編のコラボ回の謎と伏線が全部回収された上にメイン登場人物ほぼ、しかもオォ〜この人までって人まで出てきて、すごかった。
完全に薬膳麻辣火鍋
朝一で見に行ったが、それぞれ短い尺ながら満足度が高くて良いVSだった。
ドンブラが何やらかしたのか気になる…
ドンブラとキョウリュウ、どっちかというと僕は完全に気持ちがキョウリュウジャーだった…新しいアームドオンやサプライズに泣いた。マッッッジで泣いた‼︎キョウリュウジャー世代の人はマジで見ろ‼︎神作だぞ‼︎
ゼンカイドンブラまだみてないんですけどやっぱみてから行った方がいいですか?
あとvsドンブラとvsキョウリュウって繋がってますか?
ドンブラザーズを最低でもあと9年は見れないと思うとなんかさみしくなってきた。
ネタバレ注意
ラスト、親父が山下真司になってたのは歴史が変わったのではなくキングが歳とって老けた結果あの顔になった説
アミィが枯れ専だった世界線もあるんだなぁと思いましたねぇっ!!!
弥生ちゃんが脳破壊されてて笑った
終わり方的にキョウリュウジャー10th単体でやってくれると思ってる!!
有休取って初日に見てきました
どうせ出番は一瞬だろと思ってたダイゴとうっちーと弥生の3人がメインで驚きです
今回のVSを1作品一言で表すなら、ドンブラは笑いをこらえるのに必死になり、キョウリュウは叫びをこらえるのに必死だった。
こういうの見る度、キングとキョウリュウを見てこなかった自分が憎い。
ドンブラ? 結構です。
これはガブリンチョ メッチャムーチョで遠慮知らない映画ですわ
vsドンブラ:初ドンブラの私はドンブラワールドに慄く。上澄みでこれか。本編見たら宇宙猫になりそう。王様達が押されてる…名乗らせてあげてw
vs恐竜:前半との温度差。ウッチーやっちまった感半端ない、リタさん生き生きしてますね。全員カッコ良い。 前半言えなかった名乗り出来て良かったね!
GWが荒れるぜ…止めてみな!
・「VSドンブラザーズ」を観た後「相変わらずまるで意味が分からんぞ!!・・・いやあでもいい話だった」(洗脳済み)
・「VSキョウリュウジャー」を観た後「こういうブレイブな戦隊をまた観たかったんだよ!!」(語彙力消失)
ネタバレ注意
エンドクレジットで山下真司さんの名前を見た時は「ええ!?」と声が出そうになりました。本当にTV版の時の裏側をきちんと回収しつつ燃える展開に仕上げてくれたバクアゲな映画でした。
そして「ゴジラ×コング 新たなる帝国」も一緒に観たせいでオタクの栄養源の過剰摂取状態でくたくたですw
そ、ソノイは…
ソノイはどうなったんですか…?
(明日キングオージャーのファイナルライブツアー参戦するのでまだ映画見られない)
ネタバレ
とりあえずうっちー正座
弥生「計画通り・・・・・・」
予告通り本当に全部ウッチーのせいだったの笑った
※ネタバレ注意
VSドンブラはジェラミーのナレーションからぶっ飛んでたしVSキョウリュウではレインボージュルリラをここまで爆笑要素兼地雷にできたのはある意味感動した。
そして上映が終わってから拍手が上がる映画はこれが初めてだった。
ドンブラ見ずに今回の映画見たから前半はよくわからなかった……
ギーちゃんの件は、カブトムシは寿命が短いみたいな常識を知らないドンモモタロウの人が、今回過去に折り合いをつけられたみたいな感じなのかな?
おっさんが怪人になるのはなんで?本編では倒し損ねていた最後の敵幹部とか?
キョウリュウの最後の最後ブラックジョーク強さよwwwwおもろすぎたな
感情とはグチャグチャにする為にあるとこの2作から学んだ
キンドンの脚本がキングオの人だったのに「ドンブラしてた」って感想が出るの普通に凄いよな…
あれって他の人が出来るものだったのか…
一体どれだけの労力があったんだ…
タロウが普通にやってきたのに笑った。
あのエンディングだと、キングは複数おることになるのか、それともすべてを捨てて駆け落ちパターンかね(笑)
満足!!
その一言だった
キングオージャーVSドンブラザーズのもっふんといっしょのくだり、明らかにキングオージャー放送時のネット論争そのもので「おぉ…。」ってなったけど、あれはあれでどっちも大事だからいい社会風刺だなとは思った。
映画楽しかった!
ドンブラはストーリー全然違和感なかった
キョウリュウは時系列が少し難しいかったけど
めっちゃ熱かった
近くの映画館やってない
マスターの正体ってギーちゃん?
なんかキョウリュウジャーの方すげえジオウみたいだなぁって思った
なんかXでドンブラキングオの方イライラしてる人達がいたからなんかあったんかな?
ドンブラザーズは確かに
これだよこれ
キジノの〇〇シャーがちゃんとやってくれますよてぉぃ
ソノイ…(´;ω;`)
キョウリュウジャー
伏線回収仕切った
すげー
全員集合は身を乗り出しました
うっちー…頑張れ
昨日(さっき深夜)にゴジラxコング見て、休憩挟んでキングオージャー2本立て見て感情ぐっちゃぐちゃのカオスになったわ。めっちゃ面白かった
あと、休憩時間に飯食ってたら隣の客があなたの動画(マン兄さんネタ)を見てて吹きそうになった
ドンブラの方はほぼおふざけって感じだったのに終盤のあの演出で泣きそうになったわ。
【VSキョウリュウのネタバレあり】
ウッチーが大量のレインボージュルリラを持ってきた時は「あ、終わった、そういうことか……だからギラが宇蟲王になったのね。」ってなりました。
キョウリュウ未視聴勢だけど、あの30分で改めてウッチーが推しになった。(トッキュウVSキョウリュウは見てたので、そこで子供をあやすウッチーで既に推しになってた)
追加戦士組の掛け合いかっこよすぎてあそこだけでいいからあと10回は見たい。あんまあだ名で呼ばないジェラミーの「ウッチー」がめちゃくちゃかっこよすぎて無理だった
カグラギ殿がネトフリのドラマみたいに相撲してましたね。
👑🍑…トンチキがやばい
👑🍑…伏線回収がやばい
ネタバレなしだとこれに尽きる。とにかく皆々様に見て頂きたい作品だった。
感想はネタバレ無しで言うと「”健康”になった」の一言に尽きる
マジイズレブンブンと王様戦隊でシュゴッドと合体シタキング👑ブンブンロボやブンブンとドンブラのエンヤライドロンと無茶ブリ⚠合体シタブリブンロボサムライデモ構わない!ブンブンドンブラはVシネマ無理ナラ配信ドラマヤッタラ受ける!?!
vsドンブラ個人的に、前作のジロウがあまりにも不潤すぎたから明るいジロウが見れて良かったよ…
ネタバレ注意
ドンブラの方はソノイのまとめ方がめちゃ綺麗だったな…
ドンゼン見た時は今後もしドンブラ再集結の時はどうなるか不安だったけど、今回でそんな時ソノイは来てくれそうって感じた。(トリン的な感じで)
逆にキョウリュウの方がはちゃめちゃ感あって面白かったw
時空移動がぐちゃぐちゃで今どうなってるか一瞬分からん時もあったけど、まぁキングがいるから何とかなるか感も凄かったwあとキングオージャー最終回のあのシーンがまさかキング視点だったとは…
個人的に本家本元のトリニティストレイザー見れたのがかなり嬉しかった!