【週刊地震情報】豊後水道でM6.6の地震 愛媛、高知で震度6弱の強い揺れ
え1週間の地震についてお伝えする週間
地震情報ですえまずこちらの像をご覧
くださいえこちらは21日午前10時まで
の1週間に発生した震度1以上の地震の
震源をプロットしたものになりますえこの
1週間ですけれども震度3以上の地震が6
回発生をしましたえ最も大きかったのが
17日の深夜に発生しましたえ文語水道の
地震ということになりますその地震こちら
ですえ11日水曜日の23時14分頃に
発生をしたものでしてマグニチュードが
6.6神源の深さが39kmとなっており
ますえこの地震で愛媛県の愛南町と高知県
の月雲市で震度6弱愛媛県の宇島市で震度
5強の大変強い揺れを観測しましたえ怪我
人などの被害が発生をしているといった
状況になりますで
この四国地方ま今回は高知県と愛媛県です
けれどもま震度6弱以上の揺れを観測した
のがこれえこれまでの統計の中では初めて
ということになりますえこの分母水道のま
地震なんですけれどもえこちらがですね
上野図これが1950年以降の
マグニチュード2.0え以上の神源を
ポロっとしたものになりましてまこの黒く
出ているこの小さな丸印1つ1つがこれが
地震を示しておりますで今回の震源付近な
んですけども190068年にえやはり
同じくマグニチュード6.6の地震があり
ましたま今回と大変近いところで起きたま
過去の事例ということになりますでこの
四国西武ま分母水道ですけれども下の図が
ですね今度断面図になります東西方向の
断面図でしてご覧の通りプレートの教会と
いうのがあります南のフィリピン海
プレートが北のユーラシアプレートに
沈み込むでして大体今回の震源付近ですと
深さ30kmぐらいのところがその
プレート協会に当たりますで今回の地震は
深さが39kmとプレート教会より
10kmぐらい下の方にありましてどう
やらですねこのフィリピン海プレートの
内部でえ起きた地震という風に見られます
まこのタイプの地震ですといわゆる南海
トラフ巨大地震南海トラフ巨大地震は
プレートの教会で発生する地震でし今回は
タイプが違うものとなりますえ政府の地震
調査研究推進本部によりますとま想定さ
れる南海トラフ巨大地震の可能性が高まっ
たという風にはえ考えられる変化はないと
え高まったという変化はえ考えにくいとこ
いうことでま発表をしておりますえまた
この今年の先ほどの117日の地震の後ま
余震活動活発だったんですけどもま
だんだんと収まってきているといった状況
になります次のですねえこちらが19日の
深夜に発生をしました福岡県西方王福岡県
北西沖のま地震となりますえ
マグニチュードが4.1震源の深さが
15kmと浅い場所で発生をしましたえ
この地震でえ長崎県の津島市で震度2の
揺れを観測しておりますでこの福岡県北西
沖のま震源なんですけども2005年に
福岡市のま近くで発生したあ福え福岡県
正方機地震と呼ばれるマグニチュード7の
地震がま代表的な強い地震としてあげ
られるんですけどもそれより北側の津島の
近海というのは大変地震が少ないエリアと
なりますでこのエリアですけれども体に
感じる地震は実におよそ38年前1986
年12月以来のこととなりますでこの23
時28分の地震の後震源付近で体に感じ
ない小さな地震が複数生をしましたけれど
もまその後地震活動は落ち着いた状況と
なっており
ますそして最後に海外の地震ですねえ
usgsアメリカ地質調査所が決定した
マグニチュード4.5以上の地震の震源を
プロットしたものになりますえこの期間
ですけれども比較的大きかったのが日本
時間のえ15日の朝に起きましたえパプア
ニューギニアニューブ転倒付近の
マグニチュード6.5の法時震となります
えこの法時震
海外でも使われております海晴メルカリ
震度会と呼ばれるものでいきますと6程度
の強さの揺れがあったと見られますま厳密
な比較はできませんけれども日本の気象庁
のま震度階級に合わせますと震度4から
震度5弱程度に相当するえ揺れだったと
いう風になれますでこの今回の震源付近北
の太平プレートと南のオーストラリア
プレートの教会付近に位置しておりまして
え大きな地震が頻発をしますえ2016年
にはニューブリテン島の東の海域で
マグニチュード7.9という大変大きな
地震が起きた事例もありますえ最新の国内
の地震情報ですとか海外の地震に関する
ニュースについてはお天気アプリウェザー
ニュースでもご覧いただけます
[音楽]
4月15日(月)〜21日(日)の10時までに発生した地震に関する情報をまとめた週刊地震情報をお届けします。
この1週間で国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると多い水準です。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
13 Comments
能登地震をもっとピックアップして!
地震がたくさん起きたから何、ただ言うだけか。
四国周りと九州周りと岐阜めっちゃ揺れてるから 南海トラフ近づいてる 今年か?
地震も大きな買い物は1かつ払いよりも分割払い
大阪でも一部の区域で発生地元は良く地震巻き込まれやすい気がしてる
今年は地震多い
皆さん安全第一に
お願いしますね😢
地震は怖いけど,地震が起こった後に自己責任論で社会が溢れることも怖い.能登の地震ではボランティアは行くなだの移住しろだの,都会じゃなければ乱暴な意見が絶対に出てくる.そのくせ「可哀想な日本人」には利用する.
地震煽りで再生数稼ぎしてるテレ朝より解りやすい。8兆9千億点
この人いつ寝てるの……?
毎日「ヤバい!」と言い続ける独創的手法により,
いまや「どの研究者や研究機関よりも信頼できる!」
と評判の世界的地震研究家
レッサー先生
によると
「千葉ですごい雲が出た!大地震警戒!」
とのこと.
信じるか,信じないかは,あなた次第!
サブスク利用者の農家です。毎年精度が下がっています。今年の1〜4月の予報的中率(晴れ、くもり、雨)は37%でした。仕事で使えないクオリティです。特に土日祝日は天気予報士が足りていないのか、リアルタイムの雨雲、晴れ間の捕捉が全く出来ていません。初期から使っていますが、2023年7月から悪化しています。このままだとお金のムダなので解約を検討しています。
寝れるときに寝る🤔
今日の遠州灘の地震
来週取り上げられそう