0:00イントロ
0:52ロシア軍の損失・両軍空爆情報
3:02戦況マップ
3:12ウクライナ東部クピャンスク・クレミンナ
3:43ドネツク州バフムート
5:38アウディーウカ
10:11ドネツク
11:37ザポリージャ州東部
12:29ザポリージャ州西部
12:56ヘルソン
ウクライナ情勢ニュース
13:24ウクライナ軍がAi-Petri SV電子戦システムを受領【MILITARNYI】
14:09 Ai-Petri SV
15:31数百万ドル相当のロシア対空ミサイル複合施設「Buk-M1」を破壊【KYIVPOST】
17:37ウクライナ最高司令官はドローン、忍耐、規律に賭けている【KYIVPOST】
26:39待望の米軍事援助、ウクライナへの「特効薬」ではない【KYIVPOST】
28:31人手不足
30:24米国と英国がウクライナへの巡航ミサイルの追加を約束する中、ドイツはタウルス提供を断固として拒否【POLITICO】
https://www.understandingwar.org/
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&hl=ja&ll=47.38243363867933%2C36.22121824507789&z=11
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/?sh=473d1b241cc0
8 Comments
初めて視聴させていただいております。私見ですが軍事情報チャンネルの莉子ですの「莉子です」はいらないと思います。(声はそのままでよいと思います。)また安っぽい邪魔なキャラクターがないのは救いですが。内容が正当で濃いだけに「莉子です」を聞くだけで格調が一気に下がった印象を受けました。
今日も貴重な情報を有り難うございました。「タウルス」など本当は無いに違いない! 有ったとしても大きな「たまや~」程度なのでバレルとヤバイ。ありがとう。莉子さんによろしく。
ドイツとしてはタウルスの鹵獲が怖いんだろ。西側の兵器が鹵獲されているのを見て、最新鋭であり高性能の兵器はそう簡単に渡したくないんだろう。
まだこれだけ、ロシアに損害を与えていることを考えれば、ウクライナ兵は、よく頑張ってるよ。
平和への軍事的貢献を拒否するような国になってはいけませんね。
ロシアは核を1000発以上持っていたと思う。勘違いか。経済規模は韓国並と聞く。韓国には失礼だが韓国規模の経済で1000発以上の核を管理開発できるか大疑問。
まぁショルツは左翼だからね(苦笑)
ショルツがどうしてもタウルスを送りたくないのなら仕様がないが、せめてパトリオットを集めてウクライナに送ってくれ。防衛システムならいいのだろう?