ブラジルでデング熱が猛威…「蚊には蚊を」奇策効果は?【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年4月19日)

蚊が媒介し高熱などの症状を引き起こす
電熱が大流行している
ブラジル今年に入ってからおよそ300万
人が感染しまし
た死者は1100人を超え過去最多となっ
てい
ますそこで対策として浮上したのが電熱
ウイルスの増殖を抑える効果がある
ボルバキアという
細菌ボルバキアを人工的に感染させた蚊を
大量に放ち在来子と後輩させて感染拡大を
防ぐという取り組み
ですボルバキアを持ったかの子孫には同じ
効果が受け継がれるといい電熱の感染を
大幅に減らすことが期待されています

 蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こす「デング熱」が大流行しているブラジル。

 今年に入ってから、およそ300万人が感染しました。死者は1100人を超え、過去最多となっています。

 そこで、対策として浮上したのが、デング熱ウイルスの増殖を抑える効果がある「ボルバキア」という細菌です。

 ボルバキアを人工的に感染させた蚊を大量に放ち、在来種と交配させて感染拡大を防ぐという取り組みです。

 ボルバキアを持った蚊の子孫には同じ効果が受け継がれるといい、デング熱の感染を大幅に減らすことが期待されています。

(「グッド!モーニング」2024年4月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

25 Comments

  1. 日本に来るブラジルからの感染した旅行者が持ち込んだりしないのかねデング熱

  2. エアポートマラリアってのが昔騒がれていたが、今度はエアポートデング熱騒ぎか❓

  3. ボルバキア自体に害は無いのでしょうか?
    私は牛乳を飲むとおなかを壊す体質なので、みんなが大丈夫と言っていても不安です。

  4. うん?何か恐ろしい、人口的に感染させた蚊を感染してない蚊と交配させて、蚊の全体を人口削減しようと…?!

  5. 日本では最近蚊自体を見かけなくなった気がする
    ここ数年刺された記憶がない

  6. 日本では最近蚊自体を見かけなくなった気がする
    ここ数年刺された記憶がない

  7. 日本でこんなに被害が出たら…「政府ガー」「アベガー」の連呼やろうなw

  8. 不妊蚊を使った根絶かと思ったけど初めて聞く手法でした。やはりカカオ産業との兼ね合いがあるのでしょうか?

  9. 米フロリダ州のリゾート地で、遺伝子改変した蚊2000万匹を野外に放つ実験が進んでいる。感染症を媒介するネッタイシマカの駆除が目的で米国初の試みだが、地元では人や環境への影響を懸念する声も上がっている。
    (読売新聞2021/09/04)