【映像】地震の揺れで駐車場が“液状化” 新潟市内で被害確認
住宅や商店が多く立ち並んでいます新潟市
西区寺尾地区の新潟西郵便局前です私の
後ろ郵便局の駐車場なんですがこちら本来
であれば剣道16号からスムーズに入る
ことができる整えられたアスファルトの
駐車場大きな段差ができていてその奥
こちら茶色濁った沼のようなものが出現し
ています液状化現象と見られる被害が出て
いますえその周りもアスファルトが崩れて
郵便局の隣の敷地まで泥水が流れ出てい
たり取材している我々の足元も
アスファルトが流記していたりまた
ひび割れていたりといったところが多く見
られますさらに駐車場奥に行きますと地震
発生時に止めてあった車です4台ほどある
んですが手前の車白い形状用車全輪ご覧
くださいほとんど隠れてしまうほど泥水の
中に沈み込んでいます液化現象は海や川に
近いところで起きやすいと言われています
がこの辺り海からおよそ1kmの地点で
我々が取材現場に来る途中にも電柱が傾い
たり同様の症状が見られましたまだまだ
明るくなると被害が出ているかもしれませ
んえそしてこちらえ車の実際の持ち主の方
お話を聞きますすいません大変な中
ありがとうございますすいません変苦労様
でございます地震発生はこちらのどの車に
乗ってらっしゃったんですかそうです
ねあこちらのシルバーのはいキャリアの
ついた車ですあはいはいあの地震発生ジは
どのような揺れでしたかえっとちょうど
ここへ着きまして車から降りようとしたん
ですそしたら今まで経験したことのない
ようなもちろんサイドブレーキ引いてある
んですけども車がもう前後にかなり揺れ
ましたですねちょ車拝見してもよろしい
ですかこちら近づいていただいて全輪があ
ほとんど隠れてしまっているという状況
ですねこういった沈み込みというのは地震
発生からどれぐらいの時間で起きたんです
かえっとですねあの揺れ始めてこれは何だ
と思って何が起こったか分からなかったん
ですよねで揺れが一旦収まりましたのでえ
郵便局あの年賀場出しに来たもんですから
年賀状持って車から降りようとしまし
たらなんか気のせいかなんか目の錯角か
なんかあの駐車場がちょっと動き始めたん
ですねそれはもう地震発生後数分でという
ことはいそうで2分ぐらいだっったろうと
思いますそうしたらどんどんこ水が湧いて
きたもんですからこれは大変だと思いまし
てとにかくじゃあここにいたんでは危険だ
からと思って車から降りてそして道路は何
ともなかったもんですからね道路にあの出
たんですそしたらあの郵便局の方が的確な
判断で誘導をきちんとしてくださいまし
小学校に避難韓国が出てるから小学校行き
ましょうということで小学校へ歩き始め
ましたらえ情報でもって3mの津波が発生
してこちらに向かうようだとえ津波報が
新潟県にもはいそうですそういうことで
あの避難始めたところはかなりもう水が
湧いてきてましたのでこれで3mの津波
ってなるともう車完全に水没してしまうか
なというもう覚悟をしたんですけれども
収まってで戻ってきましたらまこういう風
な状況ですからま車の中の書類が水没する
の一番恐れておったんですけどもねいや
ありがとうございますはいこの後ご家族が
迎えにということですからどうか気も寒い
のでお気をつけてお過ごしくださいはい
ありがとうございましたえここまで新潟市
西区のえ駅長化現象と見られる被害が出て
いる現場から中継でお伝えしました
震度5強を観測した新潟市・西区から現地報告です。
郵便局の駐車場で、液状化現象とみられる被害が起きています。地震発生時に止めていた車両が地面に沈んでいる状況になっています。
場所によっては電柱が傾いている箇所もあります。
乗用車の所有者は「地震発生してから2分後くらいに地面から水がわいてきた。これは大変なことだと思って車から降りた。」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
24 Comments
無事を祈ります
元旦からこれ。
この地区の津波警報は解除されてんのかな?逃げてと言いつつ取材陣が現地入りしてたら、よく分からんくならん?
海外勢が過剰な加工サムネイルを作って再生数稼いでいます😤
昭和の新潟地震を思い出します。
一夜明けたら被害もはっきりするだろう。
高層ビルは😲無いんですね
松本人志だけではないのか。
西区道路損壊 水道管破裂 地盤沈下が酷いです
小針行く道かな?地元の方ご注意してくださいね。
新潟地震の時は建物倒壊も多くあったと聞いています。正月早々大変でしょうががんばってくださいね。
市川市の海岸 震源地からはるか遠く。なのに、なぜか激しい揺れと地割れ。
どうして?
311の時も、震源地から遠いのに、大きな被害
何か違和感ない?人もメディアもそんなに大慌てしてないというか。
自衛隊の人が沢山救助活動してる映像もないし、バラエティー番組放送してる局もあるし
どんどん被害が明らかになるパターンですね😢
一夜明けたらどうなることやら😢
(24/1/1)
地震で兵庫県、京都府知事は早速対象法を指示してますが、大阪府知事吉村の姿は一向に見えない、危機管理能力が欠落していると言わざるえない!ひょつとしたら大阪でもかなり揺れたので、万博予定地でひょとしたら、異変があったのかなぁ?
野次馬根性出して車で様子見に行ったらちょうどこの場面見たわ。
現時点では、酷い過剰報道で、テレビは改めて要らんと思った
迷惑系YouTuberだなw
本当に皆さんご無事で
新潟は震度5強だったと思うけどそれよりも強かった石川県大丈夫なのか
新潟でも液状化ってあるの?!?!知らんかった。。
てっきり、都心の埋立地のみでおきると思ってた。。
つーか。東京で震度7とかきたら本当に埋立地って大丈夫なのか?
ディベロッパーは安全です!とか言ってるが
最期は伝家の宝刀、想定外でした!で
倒れたり、潰れたりすんじゃないだろうな???
新潟港を埋め立てた場所だら
西区かなり地面ボコボコです💦
道路に亀裂が走ってますね
実は新潟市がかなりの被害になってそう。人的被害は少なくても金額的にね。
そもそも日本の地震被害で最初に液状化現象が問題となったのが新潟地震だったというほどに新潟市の地盤って元々緩いんだよね
信濃川が氾濫するたびに地形が変わっていたような土地をなんとか整地して今の地形が成り立ったようなものなので
だから震源からそこまで近くないのに新潟市で液状化現象が起こったのも納得がいく