チャンネル登録/グッドボタンお願い致します⚡︎概要欄も是非▼

今回は前回の動画の続編となります。

Universal Audio OX STOMPはダイナミックキャビネット(&マイク)シミュレーターです。
UAFXのアンプエミュレートペダルやKemper/Fractal/HX STOMP/Quad Cortexなどのデジタルプロセッサー、各種アナログプリアンプペダル、もしくはアンプやアッテネーター/ダミーロードのラインアウトに接続し キャビネット&マイクシミュレートをかけライン録音の質を大きく向上させることが可能となります。

2024年5月現在 発売されてから半年ほど経ちますが国内の動画では
[アンプ本体もしくはアッテネーターからのラインアウト→OX STOMP]という接続でOX STOMPを使用しているサンプル動画が少なかった(UPされていない!?)ため、何かしらのご参考になればと思い今回の動画を撮影致しました。

動画内でも述べておりますがUADの画期的なダイナミックスピーカーモデリングと空気感や臨場感を演出できるROOMコントロール、スピーカーの経年変化を演出することのできるSPEAKER DRIVE(ミスでうまく撮影/録音できてなかったため 今回泣く泣くカットしてしまいましたが…)は素晴らしく、録り音の質感をグッと向上させてくれます。

「お気に入りのアッテネーターを所有しているから、OX AMP TOP BOXを新しく買うのもなぁ…でもキャビネット&マイクシミュレーターを使ってライン録音もしてみたいんだよなぁ。」という方、低予算でOX AMP TOP BOXのような効果/機能を手に入れたい場合にはラインアウト付きのアッテネーター+OX STOMPの組み合わせがおすすめです。OX STOMPにはOX AMP TOPに収録されている全てのキャビネット/マイク/エフェクトが内蔵されているので安心してお楽しみ頂けると思います。

※注意点としては現状 OX STOMPはスマートフォン/タブレットの専用アプリ「UAFX Control」での操作、OX AMP TOP BOXはPC/タブレットアプリ「OX」での操作になります。

nskd

X(Twitter) https://twitter.com/nskd_nskd_nskd
Instagram https://www.instagram.com/nikkidagram/

WACOCA: People, Life, Style.