■チャンネル登録はこちら♪
http://www.youtube.com/channel/UCE520KA8t07Tw5j2p519bbQ?sub_confirmation=1

■フリー素材
動画&画像:
Storyblocks https://www.storyblocks.com/
Pexels https://www.pexels.com/ja-jp/
Pixaday https://pixabay.com/ja/
Photo AC https://www.photo-ac.com/
ぱくたそ https://www.pakutaso.com/
Unsplash https://unsplash.com/

音楽:
Howling-Indicator https://howlingindicator.net/
魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/

voicevox:青山龍星

★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
動画内容、著作権等に問題がある場合、下記のメールアドレスに
お知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
tr.yukkurikekoku★gmail.com(★を@に変更してください)

動画内容に関しまして、様々なニュース等を参考に、できる限り正確な情報をもとに作成するように心がけておりますが、時に誤謬・瑕疵・不備などがある場合もございます。その際は何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
また、情報の信ぴょう性・正確性に関しましては必ず当チャンネル以外の情報ソースをご確認下さい。
情報は刻々と流動的に変化する場合がございますので、動画内容における情報の確度を保証するものではございません。

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #外国の反応 #日本

20 Comments

  1. 25年前からカサブランカ暮らしてる私は5年ぶりに2月2日から70日間一時帰国しました。
    道にゴミや馬のウンコなどが落ちてない。車は傷も汚れも無く横断歩道で止まってくれる。人は静かに話す。チップは不要。飲食店で水は無料、、、、、。
    そんなの日本人としては当たり前の姿なので何の感激も無い。
    社会を構成してるのは人間で道やビルはその付属物。
    日本で生活すると「人は人が嫌い」と感じる。
    「人は人が好き」なモロッコに帰って来て嬉しい。

  2. 2:03
    ❌人気と実績を着実なものとしてきました
    ⭕着実に実績を重ね、人気を堅固なものとしてきました

    5:47
    ❌〜と頭をよぎります
    ⭕〜という考えが頭をよぎります

    最近気づいた。欧米では、働く人に感謝しないのが常識だと。
    「働かないヤツより働くヤツが偉い」
    という日本の常識とは逆になんだと。
    「生活に必要な仕事は全部他人がやってくれて、自分が何もしなくていいのが最高の幸せ」
    と思っている人が欧米には普通にいて、仕事や奉仕をするヤツは敗者だという考えから、人に奉仕しても誉められないし感謝されない。好意で多めに奉仕すれば、奴隷認定されて、「そんなに働きたいなら」と、もっとたくさんの仕事を押し付けられる。その分は無報酬で。
    労働は限られた時間だけやって、定時で必ず帰る。それを越える労働をさせることが法律で禁止されている。一見、労働者側に立った法律のようだが、これは、決まり事以上に良いことをすることによって人から感謝や尊敬を受けることがないようにするため、労働者の地位を向上させないため、だったんだ。

    本来なら、人間の幸せの究極は、人に奉仕すること、人の役に立つこと、人に喜ばれることである。しかし、それをみんなが当たり前にしていたら、互いに悪さしないから争いも起きないし、世の中平和になってしまう。それではつまらないと感じる、戦い好きな〝人間以上の何者か〟が、人間を使って戦いというゲームをするために、幸を不幸に、不幸を幸に、真実とは逆に思い込むようにさせている説……

    日本では、悪事でもない限り、働くことで軽蔑されることは、まずない。街をきれいにする、トイレをきれいにする、掃除する人が下に見られることは、まずない。
    労働=尊い
    が日本の常識。

    言い換えれば、
    「働きすぎたら奴隷認定」
    「人の言いなりになったら負け」
    「ゴミをポイ捨てするのは身分の高い人。それを掃除するのが身分の低い人。だから掃除したら軽蔑されてしまう」
    という、「人に奉仕したら不利になる」というトンデモ教え が、日本にはないってだけ。
    飲食店でトイレが汚かったら、それを不快に思った客が二度と来ないし、街を汚くしたら人に迷惑だし、きれいにした方が絶対いい。それが日本の常識。
    アメリカでは、人に気持ちよくなってもらおうとして奉仕すると損をする、っていう欧米的社会通念?が、みんなに掃除をさせないという状態を作ってるんだろうね。

  3. 自分の部屋は汚くてもOKですが、道にゴミが落ちていたらイラッとするのは私だけでしょうか?😊

  4. 完ぺきではない🗾ですが、世界で最高な国のひとつでございます💛
    フランス在住でございます。教会など聖地に雑草やゴミ汚物を見ること多々あり、つまり聖職者も掃除しない!でございます。パリ症候群に日本人が多いのは当然だと日々実感いたします。(もちろんフランスも愛すべき点が多々ございます!)  愛する場所を大切にする日本の精神、世界に広まりますように。(ジブンも家の前の道路を掃除してます♪)

  5. 外国の人に嫌わ無いよう、日本の文化、治安、壊さない政策をやってください。(上級国民の皆さん)‼️

    本独自の文化に魅力を感じて外国から来て居るのに、安い労働力を入れる政策、文化、治安、日本の良い所が壊されて行く一方!壊され無いよう国内を守る政策をしてください!。

  6. 日本は米国と違って単一民族の国、よって移民で成り立っている米国と違って一定の秩序が保たれてそれらは古より行わられているのです。

  7. YouTubeで海外の都市を散策する動画をよく見るが、米国とカナダの都市にはホームレスの多いこと、街が汚れていることにビックリです。
    私はカナダのバンクーバーに50年ほど前に1年ほど住んでたことありますが、その時代、街はどこへ行っても綺麗、緑も多く、それは日本人の私には
    夢のような国の印象でした。YouTube番組で見る最近のバンクーバーは、私の記憶にある街の風景ではなく別の街のように見えます。米国や
    カナダから来た人は、東京、京都など日本の都市を観光して街の綺麗さに驚いたのかもしれないと思いました。

  8. 破壊者米の国のミンス党の勢いは日本の上層にも食い込んでいる。市井ががんばるしかないよ。

  9. 米国では昔から毎日不法移民に限らず行儀の悪い者が入国し何時か米国民になるから犯罪が絶えないどころか増え続けて来たのではないだろうか?少なく共 犯罪者は避けなければ今後 益々犯罪が増えて行きそうだ。

  10. 日本の住宅事情はなんて、アメリカよりずっとずっと貧素でみすぼらしくて惨めだろ。アメリカ人にとって、日本人のウサギ小屋は逆の意味で驚きだろ。一週間程度の観光じゃ分からんのやろ。こんなニホンスゴイですね〜系の動画を観て自尊心をくすぐられて勘違いして喜んでる奴らも笑える。

  11. この動画を観て…日本人として襟を正さねば!と思いました。
    相手を敬う心があれば…戦争も今より少なくなるように思います。

  12. YouTubeで知ったのですが、「来た時よりも美しく」ということのようですが、我々の子供の頃は「立つ鳥跡を濁さず」と教わりましたが、ことわざを噛み砕いて教えているのですね。👍

  13. 新宿、歌舞伎町周辺は外国人旅行者が増えた事で治安が良くなってる。
    きっと大阪もそうだと思う。
    観光地化する事でチンピラもヤクザも日本人な訳で「オモテナシ精神」が発動するんだと思う。

  14. 5:52 欧米で〜たまにある【ビデ🚰】が、ちらっと見えたので〜、ワザと隣の【ビデ🚰】に移動してシコシコ使ってみたくなったぞ〜(笑)