八重洲イブニングラボ無料登録
https://y-e-lab.cd-pf.net/

「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
https://amzn.to/436ouLm

ラウンジレンジ 曳舟
https://lounge-range.com/hikifune/

新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCiLXbyLGO1jAWFI3nw2_g9g

ファイトフィット大門浜松町
https://tkdj.net/dojo/daimonhamamatuchou/

何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
https://amzn.to/3wMBg3Y

私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。

ラウンジレンジ恵比寿南
https://lounge-range.com/ebisu-minami/

西麻布サウナーズハイ
https://www.37ers-high.com

月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!

ファイトフィット六本木
https://tkdj.net/dojo/roppongi/

ファイトフィット渋谷
宮益坂 https://tkdj.net/dojo/shibuya2/
宇田川町 https://tkdj.net/dojo/shibuya3/

ファイトフィット池袋
西口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro/
東口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro2/

ファイトフィット新宿
西口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku/
東口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku3/

ファイトフィット秋葉原
1号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara/
2号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara2/

ファイトフィット戸塚
https://tkdj.net/dojo/totsuka/

ファイトフィット綱島
https://tkdj.net/dojo/tsunashima/

ファイトフィット本厚木
https://tkdj.net/dojo/honatsugi/

Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
https://suzuri.jp/tsukasajonen

最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
https://amzn.to/3QjnEow
https://amzn.to/3yhO55u
https://amzn.to/37jTlwO
https://amzn.to/3hCHmNV
https://amzn.to/3kcctS5

#上念司

34 Comments

  1. 核ミサイル使われたらウクライナはすぐにウクライナは負けるよ
    それにウクライナが制空権を取り返せないとウクライナが勝てる日は来ないね

  2. トランプの「ウクライナの存続は米にとって重要」との発言で可決は判っていたが‼️戦争がエスカレーションしてくると思う。トランプNY裁判との取引→可決かもね❓️今年中に核(水爆)戦争が起きない事を願うよ→相手はプーチンだよ「なにをするか分からない」

  3. 共和国であぅても差別を受けて悲惨な目に遭っているというのに、アジアの日本人を親ロシアとして迎えてくれるはずも無く、命の保障さえも
    皆無でしょう。
    それでも本当に親ロシアを叫ぶと人は、ロシアに行くが良いと思いますね。

  4. ロシアの資産を没収するということは、ロシアにあるアメリカの資産も没収される事になる。その主たるものは米英石油メジャーが莫大な投資をしてきたロシアの石油施設であるが、それをも覚悟の上の可決なのだ。

  5. メドベージェフがお花畑化してる。
    元大統領であることが痛々しさを増幅、、、
    いや、日本にもいるか。

  6. 旧日本軍に真珠湾攻撃をさせたルーズベルト政権は完全にロシア(ソ連)の傀儡政権で共和党ウクライナ支援反対派はそれと全く同じ。太平洋戦争は事実上第二次日露戦争とも言える。もしルーズベルトだったらウクライナ支援には絶対反対で、トルーマンやマッカーサーだったらウクライナ支援を積極的にやりそう。

  7. 🇷🇺プーチン大統領らは…
    「反ロシア的な脅威だ。」という理由として…
         ↓
    NATO加盟国への攻撃を拡大させてしまう可能性もある。

  8. 上念さん、ウクライナ情勢や中国経済はマトモなのに、何故、飯山あかりさんを応援しないんでしょうか?

  9. 日本よいい加減に大人になって世界に目を向けて善と悪とをしっかり認識し独自の行動を・・・自民党さん公明を離縁したら

  10. ロシア版原口以外にもアメリカ版原口いた!バカと罵る新聞がアメリカには有る!羨ましい。

  11. 内容は興味深いですが、少々聞き取りにくい。もう少しゆっくり話してマイクも工夫したほうがいいと思います

  12. 日本保守党をいじってましたよね?
    質問して良いですか?日本保守党以外で日本の為に動いてる政党はどこですか?
    解答逃げるなよ、こっちも表現の自由で聞いてんだから

  13. 中国カウントダウン、ロシアカウントダウンいずれもかなり以前から仰っておられますがいったい何時終わるのでしようか?

  14. ウクライナ支援法案下院通過により、ロシア核攻撃カウントダウンが始まった「核ミサイル発射に備えよ」ですね

  15. アメリカン原口って😂
    でも見ててウクライナ頑張れって思える動画でした。日本も援助出来たら良いのにと悔しく思います。

  16. 米国は本格的な支援を決定しました。フランス軍もオデッサに到着し、いよいよ本格的に参戦しましたね。ワクワク。あとは、他のNATO諸国の本格参戦が待ち遠おしい。ロシアは滅びるのみ

  17. ウクライナ支援法案はウクライナの勝利にはつながらない、死傷者を増やし臨終までの苦痛を増大させるだけ。まともな分析ができる人間の洞察を拝聴すべし。
    John Mearsheimer: “Things are going to get worse in Ukraine, Middle-East and South-East Asia.”
    https://www.youtube.com/watch?v=Y789SugNiA0
    『ミアシャイマー:ロシアは東欧の支配征服に興味など持っていない、過去の経験から東欧への介入はトラブルだらけになることをロシアは痛いほど知っている。プーチンが東欧支配を意図しているなどという証拠はどこを探してもそんなものはない。』

    さらにミアシャイマーの巨視的洞察は鋭い。
    『 ウクライナが負けロシアが勝つことでロシアの存在が脅威になることはない、ロシアには西側自由世界への脅威となる体力は無い。
     発生する真の問題はEUはNATOが保つセキュリティによって繁栄してきたが、
    (ロシアの勝利によって露見化したNATOという存在の無意味化によって) NATOが消失したならば
    EUの各国は自前でセキュリティを担保しなければならなくなる、そうなった何が起こるかといえば、
    それは EU各国の衝突である、これが真の問題だ』

    ↑ 日本人でここまで読み切っている専門家はまだ見たことない。

  18. ウクライナ支援法案のある条項ではバイデン政権側に、ウクライナにATACMSを追加供与することも求めている。米国にはATACMSの在庫が数百発あり、その固形燃料は期限切れが迫っている。この週末の採決後、ホワイトハウスが在庫をすべてウクライナに送らない理由はない。

    そして、ウクライナ軍が届いたATACMSを、前線から160km内にあるロシア軍の基地に撃ち込まない理由もない。
    ゲームチェンジャー!

  19. ロシアは負けませんよ。日本からの支援金はウクライナからきっちり返してもらいます。

  20. 4月18日の日本ジャーナルを見て今登録解除しました。主張はそんなに変わらないハズなのに重箱のスミをつついて百田氏を貶める行為はかなり陰湿。見てて気分悪くなりました。
    上念さんも保守の論客として日本にとって大事な人物です。多くの配信を興味深く見させていただきました。またチャンネル登録する日がくる事を願っています。

  21. 万一トランプの大統領復帰なんてことにも備えて、向こう半年、一気にロシアを畳み込みに行って決着つけましょう😮

  22. ロシアと世界の平和と繁栄を考えると、プーチンも早めに投了しして、国連の管理下グアンタナモ基地に亡命、停戦和平合意でロシア国民が困らない範囲で石油ガスで賠償、ロシアは形式上バルト三国の保護国化、東ティモールのように、ロシアも、国連の管理下、自由人権民主主義が定着化してロシアと世界の平和と繁栄を考えるロシア政府国会司法が世代を超えて出来るようにするぐらいしかないとも。

  23. 『悪であるロシアが勝ってはならない、ウクライナは勝利すべき』という強い思い込みを前提としている希望(自分のモラルを基盤とした道徳的断罪がその本質)が現実といかに乖離していたかをやがて知る羽目になるだろう、それは遠い未来ではない、 2024年末にはその結果を知ることになるだろう、その結果を前にしてロシア必敗を唱えたものはいかに立ち振る舞うかが問われることになる。