お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

藤井聡太名人  今年度成績 1勝0敗(1.000)
昨年度成績 46勝8敗(0.852)
  通算成績  365勝71敗(0.837)

豊島将之九段 今年度成績 0勝1敗
昨年度成績 24勝20敗(0.545)
通算成績  598勝304敗(0.663)

対戦成績 藤井聡太名人22勝 豊島将之九段11勝

2024年4月10日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第82期名人戦七番勝負 第1局 1日目
▲藤井聡太名人△豊島将之九段
封じ手となりました。
(持ち時間:9時間)

4/10の対局予定と結果
第37期竜王戦1組ランキング戦 準決勝
▲佐藤康光九段△伊藤 匠七段
第37期竜王戦3組昇級者決定戦
▲佐々木大地七段△大橋貴洸七段
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ白組2回戦
▲飯島栄治八段(0勝2敗)△西川和宏六段(0勝2敗)
などが行われる予定です。
結果
ALSOK杯第74期王将戦一次予選
[終局](勝)▲西田拓也五段△山本真也六段
[終局]▲安用寺孝功七段△山崎隆之八段(勝)

藤井聡太八冠の対局予定
4月7日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第1局
4月10、11日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第1局
4月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第2局
4月23、24日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第2局
5月2日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第3局
5月8、9日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第3局
5月18、19日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第4局
5月26、27日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第5局
5月31日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第4局
6月11、12日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第6局
6月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第5局
6月25、26日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

16 Comments

  1. 定跡は38銀だけど48金だったかー🤔
    33角の飛銀両取りは定跡ファイルにはないけど先手有利なんですねっ(*´꒳`*)♡

  2. 後手豊島九段の工夫が見られる進行で力戦調の将棋に進んだが、一応戦型は「横歩取り」か。そう言われればそうなんだが、あまりしっくりはこない。

  3. ある程度、角換わりを避けそうな予感はしてたが、まだまだこれからという感じですね。これはこれで、1手1手難しそうですね。でもポイントは次の局だと思う。挑戦者が落とすようだと、一気に持って行かれると思います。ジグザグで行ければ面白くなると思うけど…

  4. いいねぇ。最近のタイトル戦は伊藤七段の凝り固まった序・中盤しかみれなかったから、こういうある種けんかっぽい将棋は序盤からみていて面白い。さすが豊島九段。

  5. 千田八段が言ってたわけのわからない力戦になりましたね😆豊島九段が誘導した横歩取り両者1手間違えれば即負けというおそろしい将棋なので1手1手重みがありましたね1日目は全くの互角2日目どういう結末になるのか目が離せません😊

  6. 38銀じゃなく48金であったにしても後手から誘導した割にはとよぴの手が止まるのが早かったと思ったのは私だけ?

  7. ワクワクする将棋で続きが気になる
    角換わりはお腹いっぱいなんで

  8. 藤井名人は2筋に歩を打っちゃてるから飛車は8筋に転換しひねり飛車風に指すのかなぁ。

  9. 対藤井は乱戦に持ち込んで「どっちが間違えないか」勝負しか可能性がないのか? 意識は乱打戦。しかし実際は投手戦。1球に泣くのはどっちだ?