お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

羽生善治九段  今年度成績 初戦
昨年度成績 33勝23敗(0.589)
  通算成績  1561勝694敗(0.692)

木村一基九段 今年度成績 0勝1敗
昨年度成績 14勝19敗(0.424)
通算成績  736勝464敗(0.613)

対戦成績 羽生善治九段35勝 木村一基九段19勝(1持将棋)

2024年4月11日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ白組2回戦
▲羽生善治九段 △木村一基九段
147手をもちまして、羽生善治九段の勝ちとなりました。
(持ち時間:4時間)
(消費時間:▲3時間55分△3時間59分)

4/11の対局予定と結果
第82期名人戦七番勝負 第1局
▲藤井聡太名人△豊島将之九段
第37期竜王戦1組出場者決定戦
▲丸山忠久九段△松尾 歩八段
第32期銀河戦本戦Fブロック4回戦
▲徳田拳士四段△森本才跳四段
などが行われる予定です。
結果
第50期棋王戦コナミグループ杯予選
[終局]▲畠山 鎮八段△藤本 渚五段(勝)
[終局]▲窪田義行七段△深浦康市九段(勝)
第55期新人王戦トーナメント戦
[終局]▲山下数毅三段△服部慎一郎六段(勝)
ALSOK杯第74期王将戦一次予選
[終局](勝)▲古賀悠聖六段△井田明宏四段
[終局](勝)▲行方尚史九段△門倉啓太五段
[終局]▲久保利明九段△古森悠太五段(勝)

藤井聡太八冠の対局予定
4月7日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第1局
4月10、11日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第1局
4月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第2局
4月23、24日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第2局
5月2日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第3局
5月8、9日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第3局
5月18、19日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第4局
5月26、27日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第5局
5月31日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第4局
6月11、12日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第6局
6月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第5局
6月25、26日 豊島将之九段 第82期名人戦七番勝負 第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

21 Comments

  1. 対局前DATA

    羽生善治九段  今年度成績 初戦

    昨年度成績 33勝23敗(0.589)

      通算成績  1561勝694敗(0.692)

    木村一基九段 今年度成績 0勝1敗

    昨年度成績 14勝19敗(0.424)

    通算成績  736勝464敗(0.613)

    対戦成績 羽生善治九段35勝 木村一基九段19勝(1持将棋)

  2. 白組順位表(残留2名・陥落4名)

    1位 羽生善治九段 3-1

    2位 渡辺明九段  2-1

    2位 木村一基九段 2-1

    4位 森内俊之九段 1-1

    5位 西川和宏六段 1-2

    6位 飯島栄治八段 0-3【陥落】

  3. 1手でばったりとは木村九段は痛すぎる負けになってしまいましたね。
    逆に羽生九段はこれで白組優勝へ一気に近づいたと思うので頑張って下さい!

  4. 羽生善治先輩👑、3勝目おめでとうございます!👏😊👏

    リーグ最終局も勝利しまして、

    決定戦~挑戦者となり、

    八冠王👑聡太先生と再戦して下さい!

    毎日、応援しています!😊👍

    警備員👮ドナルド大佐六段

  5. 最後の詰将棋なんですけど
    8二角8一玉6三角合駒同角同玉3七龍以下めっちゃ怪しいと思うけど詰まないのかな?

  6. 叡王戦第1局とほぼ同じ進行ですね。
    藤井聡太ー伊藤匠戦は毎回研究の最先端を行くので棋士間でも注目されているのがよく分かります

  7. 今日は最後は羽生が勝つゲームと最後は藤井聡太が勝つゲーム2つ見れてよかった()

  8. ?!となった急転直下の大逆転!
    森内さんとの対局で起こしてしまったことを逆に起こす!さすがです羽生先生!

  9. 駒組み長かったけど1四飛からの薄氷を踏む展開は流石でしたねー
    見ごたえのある一局

  10. おじおじ 聡太王位へのリベンジが遠くなる(嘆息)。

  11. 個人的には王位挑戦者が羽生先生、竜王挑戦者が森内先生か康光先生になってもらいたいです😊

  12. 今回の本譜と最善候補

    132手目 49飛打:61飛打

    この1打が致命的。
    多分、手が滑ったんだろう…。