今回は潰瘍性大腸炎を克服するために必要なたった1つのことをお伝えします。寛解期は長く維持できるので是非参考にしてください。

◆◆◆ 目次 ◆◆◆

0:00 オープニング
0:29 潰瘍性大腸炎を克服するために必要なこと
2:31 体温を上げる方法①
4:22 体温を上げる方法②
5:27 まとめ

◆◆◆ 関連動画◆◆◆

潰瘍性大腸炎が悪化する食材とは?!寛解期を維持するための食事をお伝えします。

潰瘍性大腸炎が改善しない理由/結論:大腸以外に問題があります!

潰瘍性大腸炎が悪化する原因6選!寛解期を長く維持するために必要なこと!

======================================================

このチャンネルでは、長年悩んでいる慢性症状を自分で根本改善できるよう「ツボや東洋医学の知識」を使ってお伝えしています。

・薬の副作用が怖い
・妊婦、妊活中で薬を飲みたくない
・子供のために薬以外の対処法を知りたい
・病気にかからないように予防したい
・東洋医学・予防医学に興味がある
・ツボや漢方の知恵を学びたい
・いつまでも若々しくいたい

という方は、当チャンネルの内容を参考にされてください。

※チャンネルで紹介している内容は、あくまでも個人の意見であり効果効能を保証するものではございません。

◆◆◆ クボ鍼灸院 ◆◆◆

押上・スカイツリー前にある東洋医学専門の鍼灸院

【ホームページ】
https://kubo-shinkyuin.com/

〒131-0045
東京都墨田区押上1-18-6 ヨシトモビル2階

☎03-6657-2501

◆◆◆ 院長プロフィール ◆◆◆

久保和也(くぼかずや)
東洋医学の治療家。1991年生まれ、埼玉県出身。26歳の時、妻の産後の体調不良をきっかけに東洋医学の道へ進む。鍼灸治療の真髄「経絡治療」を1から学び、30歳で東洋医学専門の鍼灸院を開業。SNS総フォロワー6万人、日経ヘルス2022春号「なんとなく不調!お風呂でツボゆらし」記事監修、2023年5月「プレジデント誌」が選ぶ、最高の技術と情熱を持つゴッドハンドとして紹介される。

◆◆◆ 著書 ◆◆◆

10秒で自律神経が整うツボゆらし
http://amzn.asia/d/hEToi9o

◆◆◆ 登場キャラクター ◆◆◆

かたつむりパイセン
好きな食べ物はヨモギ餅。
ツボを押す「押し活」に夢中で、クボ先生から東洋医学を学んでいる。

◆◆◆ SNS ◆◆◆

●Twitter

●Instagram
https://www.instagram.com/kubonotubo/

WACOCA: People, Life, Style.