早くも来週からゴールデンウィークが始まり、車で外出する機会も増えますが、ガソリンの値上がりが続いています。

■値上がり都内200円超も…円安&中東緊迫でダブルパンチ

 道路にずらっと続く行列。狙いは、この先にあるガソリンスタンドの特売日です。

 特売を行っていた、都内のガソリンスタンド。1リットルあたり通常より7円も安いとあって、多くの人が訪れていました。

60代
「ガソリン価格は本当に気になります。物価高で本当に庶民の暮らしが厳しいので…。安い所で入れないと、家計がとてもつらいです」

 このところ、高止まりが続いているガソリン価格。17日に都内を回ると、ガソリン価格が200円を超えている所もありました。現金で入れる場合は、205円となっています。

 給油に来ていた人はこう話します。

60代
「これは会社の車だから。ガソリンがもうないんで、もう場所を選ばず入れますけどね」

50代
「あとでレシートを見ると、上がったなという感覚はあります。また戦争が始まりそうじゃないですか。そういうのは、ちょっと不安ですよね」

 ガソリンは今、2つのショックに見舞われています。「原油高」と「歴史的な円安」です。

 輸入する原油の94%を中東に依存している日本。イランとイスラエルの対立は、原油価格の押し上げ要因です。

 そして、原油は一般的にドルで取引されるため、円安が進めば進むほど、輸入で支払うコストが増えます。

 ガソリン価格はこのまま上がり続けてしまうのでしょうか?

■ガソリン「GW変動なし」遠出は“地域差”注意

 まもなく始まるゴールデンウィーク。車で出掛ける人も多くなりますが、ガソリン価格は今後どうなるのでしょうか?

ガソリン価格比較サイト「ゴーゴーラボ」
宗像祐典代表
「原油価格が上がっていたり、円安の影響もあるので。通常であれば、ガソリン価格もそのまま上がっていくんですけど、ガソリンの補助金が政府で支給されていますので、今年のゴールデンウィークはこのままガソリン価格の変動はないと考えられます」

 ただし、遠出をする場合は「地域差」に注意が必要です。

宗像代表
「都道府県ごとで見ても、20円近く差が出てきています。目的地の価格と今、自分がいる場所の価格をチェックしてから、お出かけするといいかなと思います」

 補助金がいつまで続くのかも気になるところです。

 政府は先月、本来は「4月末まで」としていた期限を「一定期間延長する」と発表したところですが、現在の考えは…。

林芳正官房長官
「いつまでも続けるものではないわけですが、一方で事業(補助)をとりやめることによる国民生活や経済活動への影響を考慮することも必要である」

(「グッド!モーニング」2024年4月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

44 Comments

  1. 地元はここ1年ぐらい175円をキープしてるけど、210円になったとして35円の差で1000Lいれて35000円の差。
    騒ぐほどの値上げか?

  2. 一人で車は贅沢だと思うな。一人移動で天気と体調が良ければバイクか自転車。車は捨てたけど、通勤往復44km自転車通勤で無問題。雨の日は電車で。どうしても車が必要なときもレンタカーでそんなには不便でもないし。空いた駐車スペースで日曜大工とか、野菜の栽培とか出来て良いことがたくさんあります。街中住まいで健康なら、車が必須というのは勘違いの固定観念だと思います。ガソリン高騰で多くの人がそのことに気がつけば、社会にとって良いことかも。

  3. 世界的にみてあり得ない価格設定の車検に高すぎる税金
    石油の補助撤廃して良いからこっちを世界の基準レベルぐらいに合わせろよ

    昔の携帯料金が世界標準より高いよりも酷いわ、だから車売れないんだよ今

  4. ハイブリッドか電気自動車でないと
    ただのガソリン車は厳しいですね

  5. 財務省官僚らにりークされ
    国体破壊、非常時には、
    真っ先に天誅を下されて
    しまえばよい。

  6. 補助金「いつまでも続けるものではないわけですが~」
    政府与党が有権者に対して約束したトリガー条項は「いつまで経っても実施されない」のと一緒で、補助金は未来永劫やってもらわないとバランスが取れないのでは?

  7. トリガー条項発動するみたいな話で進んでたのに、裏金問題でどっか消しやがって。
    ほんと政治家は自分達の事しか考えない。

  8. 補助にしろトリガー条項にしろ置いといて、税金の二重取りを問題にして片方の税金を廃止にしろと言いたい。

  9. 早くガソリン税廃止にしてくれ。ガソリン税廃止しても痛くも痒くもないだろ?

  10. 素晴らしい😊
    どんどん値上げしよう😊
    ガソリン補助金廃止。

  11. これで「ガソリン減税すると買い控えが起こるから~」とか「消費者に値下げ分が転嫁されないから~」いう自民党は頭おかしい

  12. 茨城だといつもレギュラー160円くらいで入れて、とりあえず落ち着いたなって思ってたら
    まさか東京で200円超えててビビった

  13. ガソリン補助金で今下げてるけど、これも税金使ってしている事なんだよね、円安で輸入品が値上がりになっている現在、自動車はもう贅沢品なのかもしれない😢

  14. トリガーもそうだけど、そもそも暫定なはずの税率がそのままなのと、消費税が更に取られているタックスオンタックスなんとかしろよ。

  15. 港区のガソリンスダンドに
    自家用車で現れ
    ガソリンが高くて生活が厳しいと言われても

    全然説得力がない
    東京は
    マイカー持ってない人もたくさんいるし

  16. トリガー条項発動要件満たしてるけど、震災復興やいろんな理由をそれらしく聞こえる様に言い訳して発動しないんだろうなー。

  17. 毎日40キロ以上乗るけど給油は月一だから別にどうでもいい。

  18. みんな車捨てていいよ
    持つだけで高い税金取られるのがバカバカしくなってきてると
    思わないか?

  19. Rom 3:23
    For all have sinned, and come short of the glory of God;

    Rom 6:23
    For the wages of sin is death;

    Psalms 9:17
    The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God.

    Acts 8:37
    And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God.

    Rom 10:9
    That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved.

    Corinthians 15:3-4
    For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures:

    Ephesians 2:8-9
    For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast.
    ,
    ,
    ,
    ,…..

  20. 個人で使うガソリン代なんてしれてるだろ。家計を圧迫するって言うなら他の無駄をなくすほうがいいと思うが。