シリコンバレー銀行が2008年以来最大規模の銀行破綻を先週発表しました。これはアメリカ銀行破綻で史上2番目の規模。

そしてその後3月12日になんとシグネチャー銀行の破綻が発表されました。アメリカ史上銀行破綻で三番目の規模。

そして同じく12日になんとフェデラルリザーブは共同声明を発表しこの2つの銀行の預金者 全額が保護されると伝えました。

今回の動画では基本的な銀行の情報と破綻までの流れ、その後のシグネチャー銀行の破綻のFRBの声明までまとめてお話しします。

米国株、仮想通貨、FX等をされている方は日銀の動きと合わせてぜひ参考にしてください。

+++投資は自己責任です。多くの信用出来るソースから情報を選りすぐり最終的には自分で判断するしかありません。この動画も参考にする一つのソースとして使って頂けると嬉しいです+++

▼参考データ
シリコンバレーバンクが経営破綻 米銀行破綻で2番目の規模https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014005141000.html

シリコンバレー銀行が破綻https://jp.reuters.com/article/idJP2023031101000049

https://www.wsj.com/livecoverage/stock-market-news-today-03-10-2023/card/silicon-valley-bank-ceo-sold-3-6-million-in-shares-days-before-fatal-loss-disclosed- 

FDICは、カリフォルニア州サンタクララのシリコンバレー銀行の保険付保預金者を保護するために、預金保険を設立 
https://www.fdic.gov/news/press-releases/2023/pr23016.html#:~:text=As%20of%20December%2031%2C%202022,%24175.4%20billion%20in%20total%20deposits.

シリコンバレーバンクが経営破綻 米銀行破綻で2番目の規模https://www.cnbc.com/2023/03/10/silicon-valley-bank-is-shut-down-by-regulators-fdic-to-protect-insured-deposits.html

federal reserve FDIC  共同声明プレスリリースhttps://www.federalreserve.gov/newsevents/pressreleases/monetary20230312b.htm

シグネチャー・バンクも破綻、米銀史上3番目の規模 預金者保護へhttps://jp.reuters.com/article/global-banks-signature-idJPKBN2VE0J5

仮想通貨に特化した「シグネチャー銀行」が規制当局によって閉鎖される、1週間で3行が立て続けに閉鎖する事態にhttps://gigazine.net/news/20230313-signature-bank-shut-down/

「シリコンバレー銀行破綻」で今起きていること新興企業支える銀行の崩壊は何を意味するのか
https://toyokeizai.net/articles/-/659215?page=3

#銀行破綻
#シグネチャー銀行

24 Comments

  1. 配信ありがとうございます…
    角度を変えるつもりで拝見しています。時限爆弾の様に今回の破綻について指摘して警告をして居る数少ない動画だと思います。配信ありがとうございます…

  2. 第二リーマンショック、と煽るTuberもいますが、当時と比べドル価値が違います。私自身は楽観視してますが。
    気になるのが一連の流れの手際の良さ。周囲が動くのは週明けだろう、と思ってましたが政府の救済措置発表はまさかの日曜日。あまりにも手際が良すぎます

  3. 日経新聞によると、SVBは格付けを二段階くらい落とされるという、前情報から動いたとの事らしいですが・・。とはいえ、異常なインフレ・・パウエルさんは頭が痛いでしょうね。モニカさんの言われている通り、あまりに速い展開は、パニック売りを警戒してでしょうが・・なんか事の真意を「大丈夫、大丈夫」と言って隠ぺいしているような気もするんですけど。そういう時ってなんか嘘臭いですよね。

  4. モニカちゃんの日本語発音…英語発音っぽくてカッコいい😊‼︎内容は…結構シビア💦
    積立頑張ります💪⤴️

  5. 預金者については全額保護という事で取り付け騒ぎに発展しなかったのはとりあえず良かったと思います。でもコメ欄にありましたが業務停止になっている銀行が他にあるというのは日本では報道されていないかと思います。

  6. こんばんは。本日、米国株を一旦手じまいしました。CPIやターミナルレートよりもハードランディングが迫って来たので避難します。日本株もありますがこちらは様子見します。日銀がまだ緩和政策を取るので米国ほど差し迫っていないからです。有望株も手じまいしたのでしばらく大人しくすることにします。

  7. CEOなどが株を売却する際は事前に申請が必要で1月頃に申請していたという記事をお見かけしたのですが…

  8. >コメント欄で教えてくださいね
    経済系のYoutuberさんでこんな謙虚なこと言う方はあまりいないと思います。権威をひけらかす自称専門家が、信者にお告げをするような動画はいらないですよね(笑

  9. これは、全部計画されていたこと。歴史で繰り返されてきたことが、また起こっているとということ。アメリカ各地で起きている事件や事故をみれば、これら経済事象も演出であることがわかるでしょう。ある目的に向かって世界を動かす存在があるのです。世界は気づき始めています。しかし、日本人はまだ、眠ったまま。備えない歹ヒにますよ。567や「ワ」もその計画の一部だということを知った方がいい。

  10. FRBがBTFPで損失の出ている債券を担保に額面価格で融資することにしたから連鎖破綻しないだろうね。ずさんな経営をしている銀行は潰れれば良かったのに。

  11. 元々25万ドルというペイオフガあったのに、それ以上も保護するって全然自己責任の国じゃないし、なんなら社会主義に近いやんけ

  12. SVBなどかなり特殊ですね。12人の役員の内、金融ビジネスのプロは一人。ワイン醸造家、演劇家、オバマ政権の官僚等々。おまけにシリコンバレーのテック企業相手の銀行のイメージとは裏腹に、60歳以下の役員も一人、最長老は78歳だったとか。民主党の財布の一つだったのでは、と勘繰りたくなる。

  13. 預金全額保護…とりあえずの大風呂敷じゃないでしょうか。財源?そりゃぁ債券にするでしょう。何しろ太平洋の向こう側が、いっぱい"買って"くれるでしょうから。

  14. わかりやすくてよかったです。
    全額保護→やっぱりやめた、とか、また別の銀行が破綻→全部は全額保護できない、とか今後はこのあたりが一番気になります。

  15. 農協がコウロギをチョコレートに練り込んで販売し始めたぞ💢乳牛を減らさせようとし酪農家を追い詰めているぞ✊牛乳を直販する為のアイスクリームショップを全国展開するんだ👍✊✨🎉成り棲まし弔賤塵共の農協絶対に頼るな👎💥