不動産や経済分野に関わる様々な専門家に、今さら聞けない基礎知識や、今だから知っておきたい最新情報についてインタビューする企画「楽待トーク」。

今回は、4月19日に日経平均株価が急落し、一時前日比で1300円安となったニュースについて、エコノミストのエミン・ユルマズさんに緊急インタビュー。

緊迫化する中東情勢の影響は?半導体バブルはどうなるのか?今後の世界経済、日本経済に対するエミンさんの考察とは。

▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
https://www.youtube.com/c/rakumachi

▼「楽待トーク」シリーズはこちら▼

▼記事はこちら▼
https://www.rakumachi.jp/news/column/337884?uiaid=youtube

▼出演者情報▼
エミン・ユルマズさん
トルコ出身。エコノミスト、グローバルストラテジスト。
1997年に日本に留学し、東京大学理科一類に合格。2006年に野村證券に入社。
投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、2016年に複眼経済塾の取締役・塾頭に就任。
ワールドビジネスサテライトなど多数のテレビ番組に出演。

▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
https://www.rakumachi.jp/lp/premium_service?uiaid=youtube
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)

ーー[チャプター]ーー
00:00 エミン・ユルマズ氏緊急取材
00:37 日経平均株価 急落をどう見る?
08:38 中東情勢の影響は?
13:44 半導体バブルは崩壊?
15:03 低リスク資産は買うべき?
16:16 為替の動きを考察
20:20 中東情勢は本当の要因ではない
ーーーーーーーーーー

【楽待】
公式サイト:https://www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube

【公式SNS】
X(旧Twitter):https://twitter.com/RakumachiNews
LINE@:https://page.line.me/nyb2478b
TikTok:https://www.tiktok.com/@rakumachi.jp
Facebook:https://www.facebook.com/rakumachi/
Instagram:https://www.instagram.com/rakumachi/

【運営】
株式会社ファーストロジック
公式HP:https://www.firstlogic.co.jp/?uiaid=youtube

#楽待 #不動産投資 #エミンユルマズ #日経平均株価

20 Comments

  1. 宮崎駿 「えー、自民党は過半数以上の支持を得たのではなくて、多くの人間が投票しなかったことで、天下をとった。」 → 選挙に行って、どこでもいいから他に投票しましょう。

  2. ブラックマンデーから下落何回も体験してるからこんなものと思ってます。

  3. もしドル円160円になって緊急利上げの観測が出たら暴落前に売るし、そうならなければホールド。とにかくアンテナを張り続けて市場を見るという事ですね!
    今後の低迷相場から2025年、上手く乗れるよう頑張ります!

  4. エミンさんの客観的分析力は、いつも素晴らしいと思っていましたが、今回もそう思いました。 機関投資家は、旬の過ぎた売りはきっかけがないと売れないというのは確かですが、今回は都合のよい材料で売った感じなんでしょうね。 FRBの利下げ慎重については結構裏切られた部分がありますが、日本の東証グロース株の大半は指数連動しているので、割安の状態が大半ですが、利下げを開始するプラス材料がない限り下げ続けると思います。 ただ今年は大統領選挙があるので、FRBは独立した機関であっても大統領からの口先介入があれば利下げをしないと行けない時期が来るときが東証グロース株が上がりだすきっかけになるかもしれないです。 ただその後上げ続けるか否かは個人投資家次第かもしれないです。

  5. 喧嘩って、最初はチョットしたこずきあいから最終的に殴り合いになるし、大戦争のきっかけも最初は大したことないことから泥沼の戦争に突入するんだと思います。

  6. 円安160円→1%利上げ、付利5兆円になったら、保有国債の受取利息1.3兆円との差額は、ETFを年金機構に売って売却益で穴埋めすればいい。

  7. プロレスごっこの戦争に振り回されてはなりませんね
    分析ありがとうございます

  8. エミンさん、ありがとうございます。お話聞いてホッとしました。