沖縄旅行中に津波警報。子連れでの避難は本当に怖かった…

すませこの辺安全なんです
かこの辺は安全ですかこのはそうですね
にっ分大学に進まれてる
の今ちょね津が出そう波が大きいの言って
みな山の方に逃げてるからちょっと今日
水族行けないかもしれないけどちょっと協

てます
に巻き込まれ
ない一応なんか通整理の
人高に誘導してくれ
てまた来てる
ねでこの上に行けば大丈夫って言ってた
からとりあえずは落ち着いて地方にもまだ
来る可能性がありますえ岸県内全だもんね
ホテルの方もいらっしゃる方海岸から
速やかに離れるようにしてくださいえ税も
ありますこれ覇でも絶対に近づかないよう
にしてくださいえそしてえ津波の警報の
情報ですねえもう一度お伝えしていきます
え現在沖縄本島地方そして宮島八山地方に
津波警報が発表されておりますえ宮古島
八山地方え予想の時刻到達を確認となって
おりますえ9時18分頃から32分頃に
かけて米島や石垣島では津既に津波を観し
ておりますえまた予想される高さ
はなります大よパパもママもいるからも4
歳だからもも4歳だからねあの
ねねあのこも4歳だからもう怖くないうん
ありがと心4歳だからねあのね波は怖く
ないけどうんうんうんバス履きは怖いうん
うんうん大丈夫よけは怖いこ開けれるだ
うんうんそうよパパもママもいるからバス
巻きは怖いバス巻きうんあ竜巻パパと巻き
は怖いうん津波ねあとね津波は怖くないあ
津波怖くないあと怖くないけど赤いるよ
いるよ大丈夫みんないるよこなもいるよね
いるちょっと怖かったら手繋いでてね
2人
[音楽]
うんうん
の風にちょっとハラハラするのちょっと
怖いねあのパトカーもすごい走っててさ
あの避難してください走ってさ降りてさ
やってたからさこんな経験初めてじゃん
初めてだ
ねしかも海沿い走ってたからさうちらうん
うんちょっとこにしよう慌てたねうんで
慣れない道でさレンタカーでねうんさぎ
ちゃん大丈夫だよでなんかねみんな曲がっ
てってるけどそこが合ってるかどうかも
わかんなくてさうんうんどこに行くのかも
ねそうそうなんかなんかねみん釣られて
釣られてさついてってうん分からず登って
結局高台に逃げれなかったらさうん意味
ないじゃんねもうさっき警備の人がなんか
今高台の方向だから大丈夫ってうんうん
うんうん言ってたからとりあえずそれを
信じてうんはいそうだね落ち着いてうん
はいちょっとこの後はどうなるかわかん
ないけどとりあえず
は落ち着いてはい過ごすなねはい
なんかまた警察みたいなの来た
うんなんかパトカーだけじゃなくてさ一般
普通の車にランプつけてうん走ってる車も
結構いたからうんあの相当緊急自体なのか
なっていう感じがしたね
うんうんどかの音聞こえるねあ聞こえる
うんうんできるだけ高い安全な場所へ避難
してくださいえ現在津波警報が発表されて
おり実際に津波が押し寄せているエリアも
あります石垣島石垣校でも9時32分に
津波が観測されたといった情報が入って
まいりました今日は沖縄大西はい3日目で
うんもう街に待った白海水族館の日でね
うんこのためにレンタカも借りてうん出発
して電子チケットも買っ
た後に急になんかね緊急地震速報入ってき
て水族館水族館ねちょっと今日は行けない
かもしれない
うまいお人形を買いたいのにうんあとさ
ホテルもね今ちょっとどうなってるか
わからないからパパとママに協力してねで
落ち着いたらアイスとか食べよう美味しい
のねさんの人形買いたいサメさんの人形
買いたいうんとりあえず良かったのがさん
今高台で結構安全なところに逃げられて
るっていうのとガソリンもレタ借りてね3
日目だからそんなに消耗してないしうん
うんうんうんうん携帯も全部朝一だから
充電もねねしっかりあるし朝もビュッフェ
で一応お腹も満たしてきたからうん携帯
トイレも持ってる携帯トイレ持ってるよね
うんで
一応寒くもね今ないから雨も降ってないし
うん
うん食料とかはちょっと何も今ないけどお
菓子とかはあるかリの中に入ってるお菓子
食べたい飲み物も入ってるうん
とりあえずは助かればいいから食べたいよ
リクの中
だ車はもし止められるとこがあったら
ちょっとお菓子出して食べようかうん
うん今前も後ろも結構ベになってるろも
なってるベベッチに座ってお菓子食べる
食べたいねね
今コンビニももう車が入れない状況になっ
てるで名大学っていう方にみんな逃げて
るって言ってここ今ちょうど名大学の
ところたね島どうするかねこ
からこの辺にいれば
到達が確認されています予想高さは3m
ですこれからさらに高くなる恐れがあり
ますそして津波せ決して油断せず今沖縄
フルーツランドっていうとこの近くにいる
みいを続けるようにしてくださいうんうん
うんうんちが遡ってきます避難する際川
からもフルーツランドに入れるかどう
か実際に来てまた沖縄県のそうではラ
のう
すい縄
市中

[音楽]
か止止めれるかテレビの画面では覇空港の

てママまた見てこんな変になっちゃったよ
うんやるね

らっしと思い
ますこのホワイトボードでは来た人に3と
いう文字が見えました空港に来た人に文字
がれまし
た沖縄仙台光で訪れている人と思います
そうした方声をかけ合いながらてください
そしてまをしていないと
てくさい奥ございますはい避難の情報
沿ごですかはいの方になるんですがお願い
しますご協力ありがとうござい
ます井市の
津村のとりあえずまずは命が
助かなり上の方まで登ってこれて
とりあえずちょっと安心か村の海岸付近
地域の
全の岸部全と
834
4561国神の全域浦添市の全域の
海岸発れてる県のオッ
とりあえずとりあえず休憩ここでね
ちょっと休憩うん石垣島ちょっと歩く
2人ちょっと外出よかん甘いのとか食べる
うん
からまちゃ直してになり
ます紫だよとりあえず沖縄フルーツランド
の駐車場に止めれたのでトイレコンビニが
あるのでトイレ済ませてちょっと避難を
続けたいと思い
ます
とりあえず高台に避難できましたね

今避難所だねうんにいて避難所じゃないか
避あの避難所になっていたみたいな感じだ
ねうんうんの沖縄フルーツランドの駐車場
に3時間ぐらい滞在してえっと無事に
えっと警報が解除されたので今からあの
ホテルに戻りたいと思いますはいはい
怖かったね怖かったねもう無人に本当に命
があって良かったうんそうだねうんやっぱ
慣れない土地で急に避難しろっていうね
なった時にうんうんうんどこに行っていい
かわかんないしねそうだよね道も分から
ないしねうんそういうのもまあのホテル
出る時にその行くところの周辺のうん地図
だったりとかま避難とかどういう風になっ
てるかみたいなもうんなんとなく頭に入れ
ておくだけでも違うよねうんそうだね
うんなんか施設の中だったらさそこで避難
通路とかも分かるけどさ道中だったからさ
うんそうなてママブレシット可愛い可愛い
あとなんかみんな調べてたんとかね電波が
すごく悪かっちゃ悪くなっちゃってねうん
全然ちょっと情報もタイムリに情報取れ
なかったりしたよねうんいうのもありまし
たけどとりあえず無事にはい
はい避難ができ基本排除されたので戻り
たいと思いますはいあ子供たちもなんとか
協力してくれてねバナナも食べてあと
ブレスレット見せてはいブレスレット買っ
ただねフレズランドでブレスレットも変え
てうんねあ眠そうだね頑張ってくれて
ありがとうねうんうん頑張ってみんな無事
だからねネタ嬉しうんよかったねちょっと
ついてるねありがとねありがとね頑張り
出発するからねうんかな寝てもいいからね
ありがとうね

▷前回の動画

▷最新動画

▷チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCoSoguEHGwn9DXvBfkPHAJg?sub_confirmation=1

▷その他SNS
https://lit.link/kokopapa

▼プレゼント、ファンレターの送り先はこちら
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar いっちーファミリー担当者 宛

※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:https://bit.ly/2TEtshb

▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致します。
https://bitstar.tokyo/contacts/@itchyfamily

音楽提供: https://epidemicsound.jp/

19 Comments

  1. お疲れ様です。大変でしたね😢私も3.11で危ない思いしました。私の5台後ろから流されました😢高い所に逃げるのは正解です。またこの頃、色々な所で地震あるから気をつけていきましょう!

  2. いやー、ご無事で本当に何よりでした😭両親がこんなに落ち着いて冷静で尊敬します。私なら大パニックです。

  3. せっかくの沖縄旅行で大変な経験でしたね…
    パパさんの表情がこわばっていて怖さが伝わりました…
    子供さんたちに話しかけながらご自分たちも落ち着かせようとしてらっしゃるのがわかります。
    明日は我が身の災害経験の貴重な映像になりました。

  4. 知らない土地で避難警報ビックしましたネ。何も起こらず良かったですネいつち家族さんが無事で
    良かったですヨ🙏気持ちを切り替えて旅行を皆んなで楽しんで下さいヨ😊🙏😊🙏😊🙏😊🙏
    ❤💖💕❤💖💕❤💖💕❤

  5. 二人の姿が映るまで、誰が台湾地震の津波を投稿していたのかと思いました。
    定期的に投稿しているファミリーの臨時特番だったんですね。

  6. 旅行中に津波警報怖いですよね。
    パパさんママさんも気張るしドッと疲れたと思います。でも皆無事で良かったです☺️

  7. 心配しておりました😅お子さん、流石に緊張しながらも落ち着いて。明日は我が身です。気をつけます。お子さんのパパママに対する信頼、素晴らしい🎉

  8. 大変でしたね⤴️
    私は、宮崎ですが、この地震知ったの仕事終わって
    帰ってテレビ📺見てからです
    最近は、四国の地震で
    ビックリしましたが
    備えあれば憂いなしと
    言う事で、今、食料を置いて置く場所を作ってます🙂
    お疲れ様でした🫡

  9. 津波警報旅行中は大変でしたね。びっくり👀です。避難出来て良かったね。子供と一緒なので大変でしたね。落ち着いて良かったね。たのしい旅行になりますように!

  10. パパさんママさんお疲れさまです。大変でしたね。びっくりしますよね。みなさん無事で良かったです。😊

  11. 無事でなによりでした😭  折角の旅行でしたけどここなちゃんやかんなちゃんも頑張って居てくれた事が救いでしたね😓
    パパやママも大変だったけど安心しました。 お疲れ様でした。

  12. 津波……😱怖いですね宮城県住ひよ
    東日本大震災経験してるから津波怖いのわかるひよとこ海沿いでなかったけど……
    無事に旅行帰れる祈ってます

  13. 無事で何よりです。良かったぁ。
    ここなちゃんもかんなちゃんも偉かったですね。事態はわかっていたと思います。ホントお利口さんだったよね。
    大変な思いして泣きたかったかも知れないのにさ(泣)
    普段パパとママがしっかり話しているから2人はしっかりしてたんだと思います。

    あたしも昨年インフルから急性腎不全で入院って想像もしてなかったし辛かったけどなんか意味あって起こったんだなぁ。。と命ある事に今だからこそ感謝です。

    みんな無事にホテルに戻れて良かったです✨❤

  14. 知らない土地で大変でしたね、皆さん無事で良かったです😌
    子供たちも良い子にしていて素晴らしかったです✨

  15. こんばんはパパさんの顔から地震の怖さが伝わってきます。ニュースで沖縄の地震を放送してた時もこんな感じだったんですね😖

  16. 大変な体験しましたね😢

    無事で何よりでしたね。
    パパさんママさんの、緊張しているのが、分かります。

    沖縄に津波警報出ていた時に、いっちいさんご家族が、沖縄に居たとは、びっくりしましたが、津波が被害起こらない程度で良かったですね。

    貴重な体験しましたが、パパさんママさんが落ち着いて居られるからここなちゃん、かんなちゃんも、怖い思いをしなくて良かったです。

    大変でしたね。
    お疲れ様でした。

  17. 大変でしたね。皆さんがご無事で何よりでした。パパさんママさんも怖いのにここなちゃんかんなを励まして立派です。