JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
では記事で 広島ニュース・全国のニュースを配信中
https://l.rcc.jp/759682
NEWS DIGアプリはこちら https://l.rcc.jp/baa6d0
X https://x.com/rcc_dig
LINE https://line.me/R/ti/p/%2540oa-rccnews (平日よる9時にその日のニュースをまとめて配信します)
広島の感動・驚きの映像はこちらからご投稿ください
RCCスクープ投稿 https://scoop.rcc.jp/
広島のニュース・天気・暮らし・グルメ情報のアプリ「IRAW by RCC」はこちらから↓今すぐダウンロード!
https://l.rcc.jp/bd2a18
26 Comments
県も市も最悪やな
どうせ企業に検討を押し付けてるんだろうな
原子力発電所を造りましょう
もう言ってやれば?
あんたが知事の間は絶対に参加しないって
防衛省の拠点誘致は、一定の人口増や雇用が見込まれるので県や呉市にとっても美味しい話のはずですよね。あえてこういう発言をするのは市民団体や議会への対策であるようにみえます。
ちょっと時系列を調べてみた。
・20年2月、日鉄が閉鎖方針を発表。
・23年9月、最終出荷を終え閉鎖。日鉄いわく、全ての設備の解体には約10年の歳月が掛かる予定。
・23年11月、防衛省から市、県、日鉄に対し、跡地を防衛拠点活用したい旨と共に協議の申し入れを受け、これを受理。
・24年4月、日鉄は防衛省に同意の為、協議には欠席を表明。
個人的には県が主張する『地元雇用の推進』は、どのみち跡地施設の解体終了予定である10年後から始動する事になる以上、その時代に買い手がつくか不透明さが拭えない。更に今から知事も変わって方針も変わる可能性を考えれば、さっさと国に譲渡する方が賢明ではないかと思う。
複合防衛拠点ならば災害対策にも機能するはず…
あと戦艦大和を造ったのも実はこの土地だったりと、因果的な物も感じるし。
防衛拠点”大和”
生まれ変わった大和は攻撃ではなく防衛の要…的な?
そらそうよ海自の要衝呉基地の真向いであり元海軍工廠なのに
下手に地方自治体が介入して中国企業とか参加してみろそれこそ問題になるし、ソーラーパネルで埋め尽くすのが目に見えてる。
話の内容云々では無く、
ただただこの知事の顔見て嫌な気持ちや気分になったそこのあなた🫵
大正解じゃ😂
どちらにせよ、自然の環境をこわさないものに活用してもらいたい。
川勝といい自治体がしゃしゃり出ても、時間稼ぎされて遅くなるだけ。呉自体交通の便悪いんだから民間施設なんて持ち腐れでは?左派系トップの自治体って大概クソだから
日本製鉄GJ!!w
山守のおじさんおらんのかい?
湯崎さん叩いてる人多いけど、県として何が最適かを考えるのは当たり前じゃない?防衛省案がダメと言ってるのではなくてそれも選択肢の一つとして何がいいか考える。知事として当たり前だと思います
自衛隊来たら天下りは国家公務員のものになるから、民間に来て欲しいのだろうね。
日鉄もこれ以上関わりたくないんでしょうね
一刻も早く手放したいのでは?
企業撤退時には地元自治体の反対はよくあることだけど、業界の趨勢もあって緩慢なる衰退になるだけがほとんどだ。企業の衰退にも言えることだけど余裕のあったときに新しい軸足の確保(企業誘致)をしていなかった地元自治体が先を見る目が無かっただけの問題だ。
ツートップの片方が辞任したからトップ下から繰り上がる候補筆頭は‥
湯崎って語学力と容姿で得してるけど、知事としては何の結果も無いからな。コレが何期も当選してるんだから、広島県人は地方政治に興味無いんよ。
跡地利用は土地の所有者の日鉄が決めること。広島県庁、呉市庁は関係ない。
知事は高級官僚だったから理解してても良さげだが、、
戦前に呉が栄えたのは、海軍の巨額の予算が重要基地の一つ呉に落ちていたから。呉や、広島県内でお金ができていたわけではない。
総合的な防衛施設ができれば、相当なお金が県外(国)から落ちる。そうすれば日鉄の撤退後も呉、広島は潤い続ける。
しょせん、法学部卒では通産官僚でも経済はわからないか。残念だ。
基本は防衛優先であるべき。
日鉄と防衛省の交渉を邪魔しないで欲しい。結局呉市も広島県も利権ちょい噛みしたいだけなのでは?
意味がわからない。 ちゃんと伝えられないのか?アホニュース
USスチール買収でお金ないわな、、、。
ギャーギャー騒ぐなら、死ぬ気で日鐵の撤退を引き留めるべきだったのにね。
US スチール は買収するのに 国内の製鉄所は廃止するんですね