トヨタ自動車は、主力車種である「プリウス」13万5000台以上のリコールを国土交通省に届け出ました。最悪の場合、走行中に半ドア状態になる恐れがあるということです。
リコールの対象は、2022年11月24日から24年4月3日までに製造されたプリウス13万5000台あまりです。
国土交通省によりますと、後部座席のドアハンドルを開くスイッチの防水性能が不十分なため、洗車などで多量の水がかかるとスイッチに浸水し、ショートを起こしてしまう可能性があるということです。
最悪の場合、走行中に半ドア状態になる恐れもあるとしています。
トヨタ自動車によりますと、これまでに3件、不具合の情報があるものの、現時点で事故は確認されていません。
トヨタ自動車は、対策部品の準備に時間を要しているとしていて、準備が整うまでの措置として、利用者に走行時のドアロックの徹底を呼び掛けています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/
22 Comments
正直で好き
パッキンの施工不良?
他国ならこれほどりこーつが続いたら生産販売中止命令だが政治家への裏金って威力あるんだね。 消費者より政治家を守る自動車メーカーって日本人も良く黙っているものだ。
おそらく新型プリウスの全台数なんだろうけど、日本国内向けの台数が少なすぎることに驚く。。。
完全に海外市場最優先で日本向けはごく僅かしか供給していないんですね。
走行すると勝手にロックするのが、普通では?
トヨタのゴミ車を買ってくれてありがとうby章男。
これのために、ディーラーに到着済みの車でも、納車がストップしていたそうですね。
ミサイルとしての性能が不十分ってこと?
怖すぎ
そんな上にハンドル要らんで。普通に側面にハンドルつけて。
全数リコール
買ってしまった。返品したい。
金返してくれ。
中国だと無視される
案件ですね。
停車中だけど、雨の日に子供の乗り入れの際に、
ドアの不具合で
閉まらなくなった
ドアがパカパカして
エンジン止めて
何回か開け閉めして
少し時間あけたらしまったよ!
次の点検で相談しようと思ったけど、すぐにリコールきた
トヨタに今さっき電話したら
部品がこないと
リコールできない
※現段階の対策としては
運転中はドアロックをしてくださいとの事!
どのメーカーもリコールはあります
しかし最近 トヨタグループの不正は おごりがあります
世界1とは言っても
不正の繰り返しは手放しで喜んでは居られません 70年にわたり車を乗ってまずが 情けないですね
世界1と言って報道や
ジャーナリストなどは
忖度しきりです
世界の政府関係者などはトヨタ車など乗ってません
やはりまだまだかな?
と思います
台数は一番でも ブランドでは 届きません
個人の感想ですが
べた褒めはできません
どこの車も日本の車いいと思います
シンプルに隠さず発表してくれてるしいいんじゃないかなーとは思うけどね
こんなの、普通に物理レバーにしときゃいーんだよ!
明日から遠出するから洗車した途端にこのニュースよ
走行中リヤドアが開きますので、後部座席の人はシートベルトをしましょう。横Gに耐えれませんから
最近の車は日産くらいしか信じられない
先駆けの名が泣くぜ
いい加減疲れるわぁ。