====== 💐 今回の紹介書籍 💐 ======

🏔たくみ🏔

■『ポケモンカードゲームで身につく!ロジカルシンキング』松丸亮吾 / 小学館
https://amzn.to/49Ykil7

■『ある閉ざされた雪の山荘で』東野圭吾 / 講談社
https://amzn.to/48XXUXP

■『ゴキブリ・マイウェイ この生物に秘められし謎を追う』大崎遥花 / 山と渓谷社
https://amzn.to/4cqZtAv

🐶 あかりん 🐶

■『漣の王国』岩下悠子 / 東京創元社
https://amzn.to/4cqYKiL

■『無敵の犬の夜』小泉綾子 / 河出書房新社
https://amzn.to/3VqEk3j

■『僕がコントや演劇のために考えていること』小林賢太郎 / 幻冬舎
https://amzn.to/3TnJSZN

※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。

======================

今回のほんタメは…
「最近読んだ本【6選】!!」

さて!4月になりました🌸

ハードカバーの皆様
いかがお過ごしでしょうか?

今月も大人気企画!
最近読んだ本からスタートいたします!!!

ハードカバーさんからのコメント
おまちしております🌈

【前回の動画】

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️

フォローよろしくおねがいします!

★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。

📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです

本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!

【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数100万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori

📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/

#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ

26 Comments

  1. 『ある閉ざされた雪の山荘で』は読んだことありますが、途中から現実なのか演技なのか分からなくなるくらい混乱させられました…笑
    『漣の王国』は是非とも読みたい!!
    虫嫌いだけど、研究者の話は好きなので『ゴキブリ・マイウェイ』も読もうかなぁ😂

  2. Oi! Pokemonじゃなくて、囲碁やりなさい。
    って、つまらないお爺さんがいう。。。

  3. ゴキブリの謎の行動から、恋する寄生虫のフタゴムシを思い出した。是非読んでみたいです。

  4. ゴキブリマイウエイ、kindle 半額!
    ポチリました。
    たくみさんの博士の闇が気になった。

  5. クチキゴキブリの研究者の女性ってYouTubeでゴキブリの話を公開してましたね。
    先日偶然観たばかりだったので驚きました・・・

  6. ゴキブリマイウェイの話すごくおもしろかった!

  7. 『ある閉ざされた雪の山荘で』は人生で初めて読んだミステリー小説です。本ってこんなに面白いんだ!!って感動した覚えがあります。おすすめのミステリー小説をきかれたらまずこれを紹介してます。
    あとゴキブリの話、なんか聞いたことあるなと思ったらOsakiさんのYouTubeチャンネル、しっかり登録してありました!本出してたんですね。

  8. 漣の王国とゴキブリマイウェイが気になります。素人が読める研究者の記録で面白い本があったらまた紹介してください!

    佐原ひかりさんのお名前に覚えがあるなと思ったら、『ペーパー・リリイ』を書かれた方なんですね。随分前に読んだけど、疾走感と設定が面白くてずっと覚えてました。『ブラザーズブラジャー』も読んでみます。

  9. お二人とも説明が上手だから、読みたい本が増えてしまったじゃないですかー!!!笑

    ある閉ざされた雪の山荘では未読だけど、映画とどっちが先がいいんだろう…?

  10. 相手が逃げられないようにする浮気しない生き物…!ロマンチック!ってちょっと思ったけど、そうだ、ゴキブリの話でした😂
    研究に関する本はあまり読まないけど、専門の人の話を聞くのは好きなので気になります!

  11. 小林賢太郎さんの著書を取り上げていただき、感謝感謝です!
    いまだにラーメンズ再活動を祈っています。

  12. 昨日届いたアクスタを眺めながら動画を見ました!かわいい〜

  13. 羽のないゴキブリの話、恋愛×地獄みたいな小説のモチーフになりそうって思っちゃった………

  14. 女性のゴキブリ研究者とのことで、なんか聞いたことあるなと思ったらYoutubeやってる方で、自分がいっときハマってた人だ!!

  15. ラーメンズのチャンネル以外に、今年の能登震災のために、コバケンの個人チャンネルにも個人の演劇作品を無料公開して収益全部寄付しています。コバケンの脚本家やパフォーマー(引退したけど)などの一面ももちろんですがやっぱりこういうところが好きです。

  16. ラーメンズ懐かしい…ゴキブリの本もめちゃくちゃ気になりました!バラエティに富んでいて楽しく見ました!

  17. ゴキブリが一番気になる!
    アクスタ、届きました! 二人の100mmサイズ、あかりんの約10分の1の160mm、たくみさんの約11分の1の160mmサイズ! 本棚に飾ろうと思います! リアルイベントあったら持って行きたいです! 本屋とかで撮影はちょっと恥ずかしいかも

  18. 小林賢太郎知ってくれて嬉しい…
    円盤だと演目の繋ぎ目?とか特典にも面白い所あるのでハマった人はぜひ

  19. 「お日さま!」漢字が好きな娘は、私の手に「日」という漢字を指でなぞってみせた。
    「そう。口の真ん中に横線を入れれば、日になる」
    「たしかに!ほんとうだ!お日さまはこの一本をどこからとってきたの?」
    娘は答えを求めていた。なにか面白い言葉を求めている目をしていた。
    「幸せ」から一本食べて「辛い」したんだよ。すぐにこれが思いついたが、これは言わなかった。可愛い娘に言う言葉ではない。