今回はウルトラマンメビウスの声の歴史についてお話ししています。
やはり思い入れのある作品のキャラクターの声が代わる時に、少し寂しさを感じてしまいますよね。
けれど、新しい声がだんだん受け入れられて、皆に愛されるようになる様はまるで、ウルトラマンジードの物語に似ているような気がします。
そんなこんなで、今までの思い出と、これからの思い出、ふたつとも大切にしていきたいですね。

#ウルトラマンメビウス #声優
#ウルトラギャラクシーファイト

42 Comments

  1. 最近は毎回バラバラだった昭和組も本人と声優がだんだん固定されてきてるので今後はその路線で統一していきそうですね!

  2. メビウスの声はやっぱりミライ役の五十嵐さんがしっくり来る

  3. メビウス放送当時4歳の俺は、石丸さんの声のキャラクターがタロウ教官に変身してるんだと思ってた。ていうか初めて見たときからタロウ=石丸さんだった。
    今の子どもたちがメビウス=福山さんっていう感覚になるんだとしたらエモい
    (伝わらなさそう)

    何が言いたいかっていうと、福山メビウス最高ってこと

  4. 今の五十嵐君がほぼ別人化してるので、今後はメビウスの人間体も演じてもらって結構ですよ☺

  5. 福山メビウスは、ロストヒーローズ2より前にスーパーヒーロージェネレーションてのがあってな…。

  6. 一番最初に見たウルトラマンだから一人のファンとしてはとても嬉しいです

  7. ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる、最後まで諦めず不可能を可能にしろ!

  8. 未来の声=地球でのメビウス
    福山さんの声=メビウス本来の声というのしっくり来すぎて好き

  9. ゼットのボイスドラマ見て思ったのは、逆にもう少し低めの声でも良いんじゃ…って感じ。
    あの丁寧な感じは伝わるからこそ

  10. 人間と同じように、ウルトラマンも声変わりしたっていいじゃないか、と。成長して、タイガやZ、グリージョとの関係もでき逞しく頼りになる存在になったメビウスを見て、完全に親戚のおじさん状態で感動してます(笑)

    コスモスのYouTube配信でサブスク宣伝やエンドカードのコスモスの声が当時の本編よりやや低くなっているので、同じ声優さんでもそういうことはありますし、納得感が出ると思っています。

    55年続くシリーズだからこそ直面する問題でもあり、それを乗り越えようとする円谷プロおよび演者の方々の苦労話はオタク心をくすぐることは間違いないので、今後も掌の上で転がされる気まんまんです。はい。

  11. タロウの声が放送終了後に石丸博也氏が担当して定着したのと同じ流れになるのですかね。あ、考えてみたら師弟が同じ道を進んでる。

    話は変わりますが、サコミズ隊長がこの世にいないことを考えると少し胸が痛みます。

  12. 五十嵐隼士さんと福山潤さん、声質が全く異なるのにどちらが喋ってもメビウスが成り立つってホントに凄いよ。

  13. 世代ど真ん中だったメビウスの五十嵐さんが引退されたと聞いた時は悲しくて悲しくて、どうしても福山さんの声が受け入れられませんでしたが、これだけの配慮の上で担当されていたんだと初めて知りました。

  14. 福山メビウスの声は成長の証とか言ってる人達は、掛け声が昔と変わってないという事実を指摘されたらどういう返しをするんだろうな…

    初心を忘れないようにしているとでも言うのかな?w

  15. スーパーヒーロージェネレーションだと掛け声も福山さんだと違和感あったけど、ギャラファイだと掛け声が五十嵐さんのままでお互いに配慮してる演出で良かった…

  16. 声が若々しいというか青く若い感じの声の人ではなく、ある程度低めの人を当てたのはある程度の時間がたってメビウスも老けたというか誰かの目標であるいわゆる大人の男になったってことなのかな?と思った。そしてそんな膨大な時間が流れてもいまだにバーニングになれるのって…いいよね

  17. メビウスの声変わりに関しては、新米からベテランになって頼れる存在となった証と俺は思っている

  18. メビウスの声変わりに関しては、新米からベテランになり、頼れる存在となった証だと思っている。

  19. 地球にいた時から随分たってるから声変わりしたんでしょ(適当)って感じて受け入れてた。
    メビウスが精神的に成長して立派な先輩やってるからこそだけど、落ち着いた優しそうな声でいいと思う。

  20. 公式のボイスドラマでコメントしたら肯定派と否定派の争いの場にされてしまい、おちおちにコメントも出来ないと思い知らされた。
    ちなみに私は五十嵐ボイスも福山ボイスも大好きです。

  21. 福山メビウスがマッチしてるというか違和感を感じない人は天龍源一郎がアフレコしても気づかなさそう

  22. 掛け声はあの頃を忘れずにいようとする思いから未来のままで普段話す時はメビウス本来の声で話してるって考えたら違和感無く見れた

  23. 私はごく最近ウルトラマンシリーズにハマり初めて聞いたメビウスの声がボイスドラマだったのでメビウス本編を見た後もメビウス=福山ボイスの印象が強いです
    古参勢の方々に置かれましては変更後のキャストの声の方が馴染み深いという新規視聴者がさらに増えると思いますので、新しい声とともにそういった新規視聴者も受け入れてくださると嬉しいです

  24. 福山さんボイスの、キリッとした清涼感があるメビウスも良い。 だけど、やっぱり五十嵐さんの、五十嵐にでしか表せないメビウス特有の「ウルトラマンメビウス」ってのが一番なんだよなぁ…
    と言う頭では分かっていても、心では理解出来てない現象が起こる。

  25. 五十嵐さんも自分の夢に向けて芸能界引退を決断されたんだよな。
    だから出演が無い事も、声優変更も残念だとは言いません。
    五十嵐さんどうもありがとうございました!

  26. 今だに言ってる輩をTwitterとかで見かけると
    この人ドラえもんのことも言ってそうだなぁ〜とか思っちゃう

    ワイはメビウス世代だが
    五十嵐さんボイスも福山さんボイスも大好き

  27. 初出の頃はルーキーだし若かったし、つまり変声期では?
    もしくは強い酒飲みすぎて声帯焼けたんd