19 Comments

  1. 桃田選手にファイナル行かせたら勝ち目がなくなるとわかってからは海外の相手選手は最初から全力で向かって2ゲームで勝とうとしてたね
    とくにギンティン選手がそのイメージがある

  2. サイプラニース帰ってきてくれ。2020以降一切勝てずに消えてしまった。寂しい。
    桃田、攻撃も特に凄まじかったからな…
    事故が悔しい。

  3. 桃田選手の説明で〝アタックフォルム〟って出て来て、デオキシス思い浮かべたわ🤣

  4. 全盛期桃田の前には世界トップレベルの選手たちが桃田の手中で転がされてただけだったんだな

  5. まだ奈良岡はアクセルセンに勝つようなことなさそうだよなー、
    やっぱあの頃の桃田はレベチ
    奈良岡も頑張れ!

  6. 本当にねー、全盛期は異次元に強かったわ。
    相手が一番やりにくそうと感じるのはラリーの途中やゲームの終盤とか大事な局面でいきなりスピードが上がって自分から得点してた。
    精度と安定感も上がるし。
    それで相手はどーにもならないって混乱してる時にあれよあれよと失点して試合が終わるんだよな。
    奈良岡には申し訳ないがそれがない。
    奈良岡推しだがあの領域に行くとは現状思えないんだよなあ。

  7. 良い視点を持って解説やインタビューを集めてくれた素晴らしい動画だと思います。
    ありがとうございます。

  8. 桃田が素晴らしい選手であることを改めて証明したね。奈良岡も良い選手だが、桃田には戦術と戦略があった。奈良岡は体力と怪我が心配だ。

  9. 奈良岡は巧さ、堅さはあるけど強さが足りないんだよな
    桃田の全盛期は巧さ、堅さ、通用する強さを駆使して繰り出される配球、耐久、緩急で確実に相手を潰しきってたもんな
    今桃田が堅さ、強さを取り戻したらまだ上である程度通用する気がする

  10. 奈良岡って見てて面白くない試合ばかりだけど、桃田はやっぱ見てる人を惹きつける何かがあるんだよなぁ