政府が少子化対策の財源として徴収する「子ども・子育て支援金」。年収600万円なら月額1000円の負担となることが分かりました。街からは不満の声が相次いでいます。
立憲民主党 早稲田夕季 衆院議員
「どんどん社会保険料、お給料から天引きという。非常にこの少子化対策に逆行する、そして、また子育て世代の方々のモチベーションを上げるということに逆行するのではないか」
野党が、きょう国会で追及した「支援金制度」。児童手当の拡充などにあてるため、医療保険料に上乗せし、2026年度から段階的に徴収しますが、きょう政府が年収ごとの負担額を初めて明らかにしました。
40代
「月額で考えると、やっぱり結構負担になるなっていう」
試算によると、▼年収400万円の場合、月の負担額は2028年度に650円で、▼年収600万円の場合、2028年度に1000円となります。また、▼年収1000万円の場合、2028年度の負担額は1650円としています。
40代
「何とも思わないだろうっていうような金額で、ちょっとずつ増やしている感じがすごく嫌だなと思います」
50代
「正直、生活はカツカツです」
街の人からは不満の声が多く上がりました。当初、「支援金」の負担額について、政府は…
岸田総理
「粗い試算として申し上げれば、2028年度の拠出額は、加入者1人あたり月平均500円弱となると見込まれています」
今年2月、岸田総理が“医療保険の加入者1人あたり月平均500円弱になる”と明らかにしましたが、その2週間後…
加藤鮎子 こども政策担当大臣
「支援金の拠出が1000円を超える方がいる可能性はありうると思います」
加藤大臣が加入する医療保険の種類によっては、1人あたりの負担額が月1000円を超える可能性があることを認め、“さまざまな数字”が飛び交う事態に。
野党側の求めに応じ、政府は先月、加入する医療保険ごとの負担額の試算を公表し、すべての保険制度の加入者の平均負担額は「月450円」になると明らかにしました。
40代
「きっちり目に見える形で、支援を必要としているところに綺麗に流れていってくれるのを願うばかりですかね。なんか裏金とかね、いっぱい問題が出てるんで」
少子化対策での“負担増”に広く理解を得ていくことはできるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
33 Comments
社会保険料から捻出するのが姑息なんだよな
国会の質疑を、国語と社会のテストに出してほしいです。
辻褄の合う解答案は間違えの確率が高いですかね
徴収額と支給額の割合ですね!中間搾取で浪費しそう
健康保険 10%
厚生年金 18.3%
雇用保険 0.6%
所得税 約20%
住民税 10%
消費税 10%
介護保険 約6000円
森林環境税 New!
子育て支援税 New!
年金からも引いてくれないと若い世代がただ負担するだけじゃね?
ってかその福祉のための消費税じゃないの?
なにしてんの政府。
増税やん
税金の使い道見直したら
政治家全員から月50万くらい徴収すればいいんじゃないですかね
定額+強制課金ゲーム
解約不可
しかも糞ゲー
年収600万のひとのしんぱい?
集めた金をどこに使うかが心配?⁉️
結婚して子供がいない夫婦から徴収したら、子供なんて作って育てるお金ないやん。本末転倒
自民に投票するヤツらが悪い
今まで少子化対策で支援金出して効果ありましたか?なんで他人のガキの
為に独身の俺が金出さなくちゃいけないんですか?
子育て支援だの日本の未来の為だの
皆が反発しづらいワードを並べて盾にするあたりがホント自民らしいというかコスくて草
ゴメミガネ
本当に異次元の少子化対策で草生えない
こんなんだから、増税メガネなんて言われるんだよ。
何でも社会保険料と名前付けただけの”かつあげ”です。現役世代は消費者相談センターに問い合わせたらいいのかなぁ。
法律通さずに厚生労働省の鶴の一声だけで保険料率がどうにでも出来ること自体が間違っている。
それにポジションに見合う能力がない人間がなぜか国務大臣やってる。
国民に対して罪を何重にも重ねている。
先ずは政治家がパーティで資金集めて、それを支援金にしたら?
こんなんまともに使われるわけ無いやん使途不明金を許してる時点で終わってる
消費税廃止しろ
自民党は何度訊いても回答が同じ😮時間の無駄遣い…でも給料は発生…フザケてるのか?被用者保険の被扶養者のうち配偶者分は扶養している被保険者に保険料を付加すればいいのでは?配偶者を扶養するかしないかは各ご家庭の判断で、他の家庭が配偶者を扶養している家庭の配偶者分を共に負担するのはおかしいと常々思っております。国保では扶養の概念がありませんので、個人ごとに保険料が発生します。被用者保険だけ被扶養者のうち配偶者分が無料、その分は加入している独身の方や共働き家庭も含め被保険者全員で負担。ズルい!!!不公平!!!子育て支援は理解しますが、国保加入者の負担を重くする前にやるべきことがあるでしょう!!!
支援金詐欺をやってる国があるらしい…
会社側の負担はどうなっているのかな?
もう少しまともな報道をしろよ・・・
支援やめて負担を減らしてください
ちゃんと日本の子供達に行くならいいよ
いろいろな選挙みて、男と女の子が、結婚してから、子どもうまれるかなぁ。
大学生と男と女を、きれいなぁ。大学生。
年収600万で1000円の何が負担なのか聞きたい
毎年税収増えてるのに、新たに徴収する必要あるんかな
本当にこの屑政権狂ってる。
1:03 やり方がホントにスケベだと思う。
このまま自民党が政権持っていると、更に少子化進むと月5000円とかになるぞw