今回は
「皐月賞の全着順、上がりタイム見たんだけど…」に対するみんなの反応集
を紹介しました。
#競馬
#競馬反応集
#競馬の反応集
#皐月賞
#ジャスティンミラノ
#エコロヴァルツ
#レガレイラ

34 Comments

  1. なんか期待が強いすぎる気がするなぁ…普通なら自分もこの馬が1番なんやんけど人気しすぎると…

  2. エコロヴァルツやアーバンシックは上がりは早いけど、気性難や出遅れ癖なんかでダービーポジションの10番手以内で競馬出来なさそうなのがキツいと思う
    そういう点でもやっぱりジャスティンミラノが一番ダービーに合ってると思う
    スタート上手で番手を簡単に取れて、早い上がりも使えて、ドスローでも超ハイペースでも問題なし

  3. 勝ち争いに食い込んでの上がり最速と、最後方からレースしてガス欠した馬だけ交わした上がり最速じゃ全然違うでしょ
    アーバンシックはまだしもエコロヴァルツの上がり最速はそんな価値あるものじゃないと思う
    だって勝ちに行く競馬してないんだから

  4. コースレコード出してる上にジャスティンミラノにこれ以上の上がり求めたら壊れそう

  5. ミラノ1強やろ…
    時点でアーバン、レガレイラ、エコロかなトライアル組にシャフリするやつおるかな

  6. 確かに早い決着の皐月賞馬はダービーだと微妙(掲示板には来る)になりがちなんだけど、ミラノは共同通信杯で直線よーいどん勝負も経験しててロゴタイプとか、アルアインとかサートゥルとかとは違う。
    距離自体は分かんないけど、多少長くても能力で押し切る可能性もあると思う。

    なんかこの世代は16年世代と少し被るんだよなぁ。3強とかの際立った存在がいないだけで。

  7. タバルは次どうするんだろう…あんなレースのあとで距離延長して我慢できるのか…

  8. 前崩れするようならエコロヴァルツは一発ある ジャスティンミラノは距離伸びても良いし直線長いのも良さそうだけど、コスモキュランダもそれは同じだし、菊になるとコスモのが強そうだなと感じた

  9. 武豊がシュガークンをキタサンブラックくらい評価してるのを見ると青葉賞で出走権とったらエコロヴァルツとどっち選ぶかなと

  10. ダービーでどの馬を買えばいいか分からない時に参考にするべきものが1つあるんだよな

    それは皐月賞のレース後、ゴール板を過ぎてから1コーナーに最先着してる馬

    これは余力と距離適性の能力を相当反映しているもの
    近年でいえばドウデュースやエフフォーリア、ソールオリエンスが該当
    ほぼほぼダービーで馬券圏内にきてる

    今年は……………

  11. エコロヴァルツとかどう見ても先行して粘り込む脚質の方が合ってんのにな。豊さんの感じ的にはジパングより期待してるっぽいし、今はまだ折り合いが付くまで控えさせて秋以降折り合いが改善されれば本来の脚質に戻していく感じなんかね

  12. これタッケはダービー見据えてレースやってんなってなった
    ダービーは武豊だぞお前ら

  13. シュガークンが青葉賞で権利取ったら、豊さんはどちらに乗るんでしょうね。

  14. ダービーはもうゴール前
    みんなで手を取り合って叫ぼうよ
    『ヴァルツ!』って

  15. 悲報 シックスペンスさん、有力馬なのに乗り役がいない

  16. 武豊がシュガークンで権利取ってもエコロヴァルツに乗るなら買い
    浜中はダービー逃げて勝ってるしメイショウタバルも1分くらいで逃げれたら馬券内にはくる気がする

  17. エコロヴァルツの騎乗を見てドウデュースの皐月賞を思い出した
    ジャスティンミラノは万能なので勝てるかは分からんがダービーではめちゃくちゃ面白いと思う

  18. エコロヴァルツは新馬戦で後に萩ステークスを勝つルシフェルに快勝してるし、コスモス賞では後にクローバー賞を勝つコスモディナーに6馬身差をつけて勝っているので2歳の時から本当に強かった
    アーバンシックはデビュー時にそのコスモス賞に登録されていた程見込まれていて、新馬前に暴走追切をしながらきっちりと勝ち切り、次走の百日草特別では1分59秒台でスキルヴィングと同じ上がりを出していたり、京成杯では前残りの展開で唯一上がり33秒9の末脚で後方から飛び込んできているのでこっちも強い
    2頭とも本当に癖馬で、それをタッケと武史が1戦1戦大事に矯正していった結果、ダービーまで駒を進められたんだよな

  19. 去年上がり最速で皐月賞勝ったのにダービー勝ってないんだよなあ
    その昔には上がり最速で3着に入っただけで1.6倍にされて派手に吹っ飛んだ馬が居ましたね

  20. ダービーがアーバンシックが有力、血統的に府中は絶対合うし。むしろ中山合わないのによくここまで来た

  21. ミラノは良くも悪くもキズナ産駒らしさが顔を出してるね
    ペース上がったら切れ味タイプじゃなくて好位からジリジリ伸びてくるタイプ
    強いのは間違いないけどね

  22. いろいろあって、みんな早仕掛けだったし、ダービーは別路線か皐月賞で惨敗した馬が勝つと思うけどな、ちなみにジャスティンミラノはダービーはわからんが菊花賞は勝てるかな、アレだけ出して掛からないのはエグい

  23. どスローの共同通信杯、超ハイペースレコードの皐月賞でこのパフォーマンスには脱帽です ディープの血恐るべし レガレイラはローテーション含めて牡馬を舐め過ぎてたかな 仮にルメールだったとしても馬券圏内は無理っぽかったと思う

  24. コスモキュランダから0秒7離されて、上がり0秒2だけ速くてもなあ

  25. ジャスティンミラノとキュランダが強いですが、ダービーで見どころがあるのはエコロヴァルツ、レガレイラ、そしてアーバンシックです。
    そして距離延長でシンエンペラーの巻き返しもあると思います。
    ジャンタルマンタルが距離に不安を抱えた中で東京2400のダービーではかなり違った状況になる可能性もあります。
    ただジャスティンミラノに距離による問題が無ければ2冠の可能性も高いと思います。