9日夕方、岡山市の県道「ブルーライン」で車3台が絡む事故がありました。子どもを含む2人が重体の模様です。 記事はこちらから→https://news.ksb.co.jp/article/15224557 ※公開から一定期間を経過した場合はKSBニュースのトップページに移動します。 ブルーライン 6 Comments @user-oh4po1yc6z 1年 ago 重体か~ ヤバイな❗どっちにしても車間距離の問題だろ~ @user-fh1vv1lj2e 1年 ago ブルーラインはカーブが多く、近年ではスマホを弄りながら運転する者も多いため、このような事故が起こることは予想出来る。ブルーラインこそセンターラインでワイヤーを張る車線分離構造にすべき。 @user-bz3wx9vz3f 1年 ago 貨物トラックではなくワゴン車です。 片側交互通行の道での正面衝突だからどちらかがセンターラインを超えて更には速度が速いから避け切れなかったんだと思う 交通安全週間にこのような事故になって残念に思う @user-lg5xh6my1e 1年 ago 最近片方の年齢しか出ないけど、もう片方で【原因】は【全部】放心状態ので批判受けるから?守るから頃される人が増えるんでしょ @user-ts2hw6xu2p 1年 ago 今日もいっぱい子供が轢かれた選んでるのはあんたらだ @jhy5579 1年 ago 今月だけで、笹子トンネル、山形348号、岡山ブルーラインで軽自動車と普通車との事故がありました。全て軽自動車の乗員だけがなくなってます。普通車と軽自動車の衝突安全性は変わらないと勘違いしてる人は認識を改めましょう。
@user-fh1vv1lj2e 1年 ago ブルーラインはカーブが多く、近年ではスマホを弄りながら運転する者も多いため、このような事故が起こることは予想出来る。ブルーラインこそセンターラインでワイヤーを張る車線分離構造にすべき。
@user-bz3wx9vz3f 1年 ago 貨物トラックではなくワゴン車です。 片側交互通行の道での正面衝突だからどちらかがセンターラインを超えて更には速度が速いから避け切れなかったんだと思う 交通安全週間にこのような事故になって残念に思う
@jhy5579 1年 ago 今月だけで、笹子トンネル、山形348号、岡山ブルーラインで軽自動車と普通車との事故がありました。全て軽自動車の乗員だけがなくなってます。普通車と軽自動車の衝突安全性は変わらないと勘違いしてる人は認識を改めましょう。
6 Comments
重体か~
ヤバイな❗
どっちにしても車間距離の問題だろ~
ブルーラインはカーブが多く、近年ではスマホを弄りながら運転する者も多いため、このような事故が起こることは予想出来る。ブルーラインこそセンターラインでワイヤーを張る車線分離構造にすべき。
貨物トラックではなくワゴン車です。 片側交互通行の道での正面衝突だからどちらかがセンターラインを超えて更には速度が速いから避け切れなかったんだと思う
交通安全週間にこのような事故になって残念に思う
最近片方の年齢しか出ないけど、もう片方で【原因】は【全部】放心状態ので批判受けるから?守るから頃される人が増えるんでしょ
今日もいっぱい子供が轢かれた
選んでるのはあんたらだ
今月だけで、笹子トンネル、山形348号、岡山ブルーラインで軽自動車と普通車との事故がありました。全て軽自動車の乗員だけがなくなってます。
普通車と軽自動車の衝突安全性は変わらないと勘違いしてる人は認識を改めましょう。