チャンネル登録お願いします!↓
http://www.youtube.com/channel/UCa6cEmwXAUJrUVJzEPEXCLw?sub_confirmation=1
引用元:金色のガッシュ!! /金色のガッシュ!! 2 雷句誠
金色のガッシュベル!!(©雷句誠/小学館・講談社・フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション)ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1711080733等
【著作権に関しまして】
動画内で使用している画像等の著作権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様十分配慮しておりますが、
動画の内容に問題がある場合は、
各権利所有者様ご本人からご連絡頂けましたら幸いです。
著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
※当チャンネルは、5ch、引用元の使用許諾に基づき適切な引用を行っています。
※虚偽通報、荒らし行為等については厳しく法的措置を検討させていただきます。
#ガッシュ#ガッシュ2#金色のガッシュ#最新話#考察#反応集#ゆっくり#漫画#Twitter#雷句誠#5ch#2ch
25 Comments
予想が当たったか。今後は魔界で復活させる可能性が高いかな?まぁナゾナゾ博士の力を借りればリィエンたちを集めるのは簡単だろうし。博士が認める位の良い娘というのも分かった。ただカード陣の命はベリエルに握られているからな~。
混乱してるMJ12見て(混乱…混乱…してるのか?)ってなった
ナゾナゾ博士が相変わらず過ぎてブルーのパートナーみたいに見える(特にガッシュ到着シーン)
ウルクで挟まれた時に何の合図も無く清麿がブルーを、ガッシュがボビーをマークして術使われてもお互い振り向かないの2人の経験と信頼がしっかり描かれてて好き
老兵は死なずただ消えゆくのみ、とはいう。いいキャラはしてるが…
ちょっと、守乱的要素がほしいな
魔界に段位があったら面白いと思う
清磨のそんなに娯楽がないのか発言、ギャグっぽく見えてだいぶ重い…
今ディオガ級の術使われたら終わりよね
これ1の時の清磨が仮説した本のパートナーがタヒんでしまった場合新しい本のパートナーが選ばれるって話をやろうとしてる?ナゾナゾ博士に育てられたヴィノーに引き継がれるとか
魔物復活の為には「本と術ありき」と言われたけど、本当に必須なのかな?キャンチョメは生きてたから白い本だけ飛んできて新呪文生まれて黄色い本になったけど、キッドの魂を持って来てたらミイラに魂入れてキッドだけ先に復活して、新呪文生まれて灰色の本になるとか無いかな…
もしそんな展開になったら、更にその次はミイラが狙われるんだろうな
ナゾナゾ博士はガッシュにブルーたちの命を救って欲しいと頼んだとき、ブルーはべリエルの監視があるから冷酷のフリをして戦うことを選び博士を救おうとしているのではないか。
博士は敵の命を救おうとするキャンチョメと同じくらい優しすぎる。
アポロがいないということはどこかでスタンバイしているか、それともビックボインの連絡でヴィノーを迎えにいっているのか。
ブルーたちが持っている術の魔物はフェイン、マルス、コーラルQ、スギナ?か千年前の魔物のカールさせた緑色の長髪のカルーラ?
今ブルーたちが持っている術の復活させたい魔物はまともな奴はいないが消去法でコーラルQかな。
ブルー戦はあと2,3話くらいで終わるけど、もし清麿が術を取り戻したら誰を選ぶのかが楽しみ。
でも今回の敵の目的はヴィノーはオマケで、メインは博士だったのか。
高名な医者だからそもそもの寿命が後二時間もないことがわかったという話の可能性
ザケルガ(貫通力)にたいして
ザケル(正面広範囲)で棲み分けできてるんだな
というか 博士 普通に立ってんな
術がないなら新しく出せばいいって言うのはキャンチョメがやったことだけど、キャンチョメってそもそも実体を持ったまま人間界に来た特殊パターンだからこんな事できたんだよな。本来ならエジプトでミイラ探しからやり直しなのか
月一なのにまだ仲間集め続いてて話が進まないのがもどかしい
現状ガッシュ2
蘇生組: ガッシュ、ブラゴ
生存組:キャンチョメ(蘇生)ティオ(防衛)バリー(単独行動)アシュロン(保護)
生死不明:ゼオン
死亡確定:キッド、レイン、テッド、チェリッシュ
敵がビンの術使用:コーラルQ、1000年前のモブ 2体、マルス、フェイン、ゾフィス、アース、リオウ、ロブノス、ゴフレ、ファンゴ
アニメ化してほしいっていう人よくいる気がするけど、ガッシュ2はアニメ化できるほどストックないし、そもそもガッシュ本編がアニメ最後までやってない上にラスト改悪して終わらせてるから、やるなら本編を原作通りに再アニメ化してからなのだいぶハードル高いな……
誰かの術を転用できないかな
コーラルQとかロボ系仲間だしなんとかなりません?
あかん
鼻毛ブーとブルー、敵キャラやけど大好きや
ティオのサイフォジオ頭に叩きつけたら蝶が消滅しそう。
ナゾナゾ博士の良い所を詰め込み過ぎてこれが最後の見せ場と言わんばかりに死亡フラグが立ちつつあるから今後が心配。
ティオ達を襲ってた奴らが「ドリアム・ゼガロン」って術使ってたけど、これがもしキッドの術だとしたら…
すでにキッドの術は持っていて本はナゾナゾ博士のところに先回りしていたとしたら、キッドはすでに復活していて、今ブラックバタフライを喰らってるナゾナゾ博士はキッドの術で変化した身代わり分身みたいなものだったりしないだろうか!
清麿がウンビョウ出さなくて泣いてるブルーかわいすぎ
やっぱこれ、キッドの死自体が偽装で
白い魔本を持って「ウ・ソ」って言いながら現れるヤツだと思うんだ
魔物本体が死んでいなくて、その魔物の心が新しく成長すれば、白い魔本に新たな術が刻まれることはキャンチョメが既に証明してるしね
元々サンデー連載なのにジャンプ色が強い漫画だったけど、2になってますますジャンプっぽくなって来たな。展開次第ではワンピースにも寄るかもしれない。まあ世界構成上ワンピース程広い社会風刺にはならんだろうけど
前回のパートナーの子孫探して本の使い手集めてたからなぞなぞはかせなくなったら子供さんが出るのかな
更新頻度に関しては、出版社で執筆しないと今はこれが限界だろうなって感じ。
アシスタントが育って先生が話を作るだけになったら、更新頻度は上がるだろうけどね。
こないだもXで発信してたけど、権利系の管理で色々大変そうだから数年単位で難しいだろうな。