■【井上尚弥vsルイス・ネリ 東京ドーム決戦 】
 Amazonプライム登録はこちらへ  
 https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront?benefitId=default&tag=bucyake-22

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式チャンネルに
 関するお問い合わせ(コラボ、企業案件)は、こちら
 https://forms.gle/dcWKRTgAsWDUiv9WA

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式ツイッター
https://twitter.com/boxing_3cyamp?s=06

■渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 YouTube公式インスタグラム
 https://www.instagram.com/boxing3champ/

■ぶっちゃけチャンネルではレジェンドにこんな話が聞いてみたい!
 こんな企画を観たいなど、リクエスト大募集!
 k.lucky.one.KK@gmail.com

■選手などの情報、データに関しまして
 収録時と異なることもありますがご了承ください

■過去の動画
【辰吉寿以輝&畑中健人 史上初の父子鷹世界王者はどちらに!?】

【誰とでも戦う‼︎RIZIN ニュースター鈴木千裕と呑みトーク】

【RIZIN鈴木千裕とぶっちゃけ祝勝会】

【尾川堅一 敵地で壮絶に散る!】

【カネロvsゴロフキン 勝利の行方!?】

【アンタッチャブル川島郭志とぶっちゃけ呑みトーク〜蔵出し篇〜】

【スピン続出! ガチンコ カートレースバトル!】

#井上尚弥、#inoue、#渡嘉敷勝男_竹原慎二_畑山隆則

37 Comments

  1. 畑「我々も勘当しましょう。この人の事」
    酒の席ではなくシラフで大先輩にこれを言える関係性が素晴らしい😂

  2. チケット余ってるの残念だな。
    一般の席買っても仕方ないからリセール席買うのがオススメ

  3. 高度な駆け引き 度胸 パワー こう言う要素が 高度に備わってる選手じゃあないと 井上選手に勝つのは至難かと

  4. 階級の壁なんて関係ない。ここ3試合は相手が逃げ腰。しかもテクニシャンばかり。テクニシャンがディフェンスに比重を置けばそりゃ長引く。バトラー、フルトン、タパレスが普通に打ち合いにきてれば3~5ラウンドで勝ってる。

  5. やはり階級の壁はあると思う。
    ①バトラー コーナーに押し込んで頭をサンドバッグ状態にしているのに、耐えられている。
          軽い階級の時にはコーナーに詰まっていない状態で、ガードの上からぶん殴って
          吹っ飛ばしていた。
          (バトラーはバンタム時代だけれど、明らかにデカかった。)
    ②タパレス 左ボディーにいいパンチがまともに3回くらい入っていたが、耐えられている。

    腕に筋肉がついて重くなった為、ハンドスピードが遅くなったのか、微妙に腕の振り又は当て角度・軌道が違うのか。
    同時に相手の耐性が上がっている。

  6. 序盤でKO勝ちしないと階級の壁って言われちゃうんだもんなぁ😅こんな人過去にいた?

  7. 判定で武居は無いと思うけどなー。
    なんでモロニーこんなに過小評価されてるんだ。

  8. ネリ陣営にとっての勝利はネリが計量をクリアしてリングに上がるまでの事でしょう…

  9. 拓真vs石田戦は石田城を攻め落とす攻城戦みたいになりそうで楽しみ。

  10. 石田選手の映像を見ちゃうと、お母様にベルトをって気持ちに成っちゃいますね。

  11. ネリはアウトボクシング何て出来ないし持ち前の豪腕で前に出るしか勝機は無いと自覚してると思う
    負けて失う物も無いしガンガン打って来ると予想します
    井上なら2ラウンドあれば相手の動きを見切ってしまうので
    いつものスタイルで来るならカウンターで合わせて3、4ラウンドくらいで終わる可能性は十分あるかと

  12. もしもネリが出てくれば、一発で倒せると思います。そうすれば序盤で倒せると思います。
    でもビビって逃げ出せば、中盤になる可能性もありますね。
    いずれにしろ、穴がありすぎて、タパレスよりもはるかにイージーだと思います。

  13. バンタム級でやってたら少しだけ勝負論あったかも知れないけどスーパーバンタムだったら勝負論もクソもないわな。
    ネリ絶体スーパーバンタムキツイだろ。

  14. 井上選手のビックパンチをネリがどう思うかだと😅
    多分、前に出れなくなると思うけどね。

  15. 相手が警戒して守備的に戦うからKOラウンドが後半になるのはしかたない。

  16. ドネアには2勝していますが、逃げなかったドネアはやっぱり凄いボクサーでしたね。

  17. もうモンスターのことは話すまでもないです
    圧倒します

    楽しみなのは武居由樹対モロニー

    武居君がどの位置にいるのかわかる試合
    予想は難しいですね💦

    拓真選手は間違いなくKOで勝つと思います

    桑原選手はほんとに良い選手ですよ
    ユーリチャンピオンは強いけど、簡単な相手じゃないと思います

  18. タイソンは井上とネリはアリが恐竜に挑むようなモノだと言っていた😮

  19. ネリがタパレスみたいなやり方ならまた階級の壁?で6.7.8RKO
    ネリがカニサレスみたいに初めから全て捨てて撃ち合ったなら2.3R KO
    ネリが最大の挑戦者???
    怖さはならって言われたrod2ドネアどうなりました???
    武居がモロニー倒す何倍も可能性低いよ

  20. 渡嘉敷ってミツロがチャンピオンになるって言ってたよな
    見る目なさすぎだろw

  21. 井上尚弥はこれからサウスポーだけと試合してほしい サウスポー中谷対策としてね

  22. モンスターの敵は年齢とケガだけ、逃げまわったのは、モロニーじゃなくバトラーね。モロニーはそこそこカウンター狙ってきて、モンスターもいつもの綺麗な顔じゃなかったよ(まぁ無傷に等しかったけど)

  23. 井上尚弥が会見でネリがボディーで倒されたからボディーが弱いって言うのは素人の意見と言ってましたよー

  24. マロニーは井上戦は参考にならないと言っているけど、自分は逆の意味で参考にならないと捉える
    井上が相手だから強さがわからないだけで、実際は相当強いでよね
    武居がガンガン行こうものなら、カウンターで餌食にする技術あるし、井上がいなくなってからのチャンピオン候補だったけどそこでしっかりチャンピオンになっているあたり、武居にとっては今までとは明らかにレベルの違う相手
    正直勝ちの予想まで出来るとは思えないです

  25. ネリは井上選手のことを「小さい」と言っていたが、公称身長は同じ、リーチは井上選手の方が2cmほど長い。
    つまりスペック上の体格差は全くないと言えるし、何ならネリの方が「小さい」とすら言えるのだ。
    ただ、ネリは計量後に一気に増量する腹づもりだろうから、リング上ではウェイト差で有利になると踏んで大言壮語をぶっ放しているのだと思う。
    そこにIBF独特の当日計量ルール(規定体重プラス10パウンドまで)がどう関わってくるか、である。
    ネリは意図的に大増量してIBF規定を超過し、この試合に勝ってもIBF王座だけは獲得できない、という状況に持ち込んでリングに上がることも想定しているのではないか。
    現にGGG対ジェイコブス戦という前例がある。悪辣なるネリなら、その辺に抜かりはなかろう。