今回は、寿司屋で腸活!「まごはやさしいメニュー」(すし屋のマナー・豆知識)です。

【ぜひ「チャンネル登録」もお願い致します!】
https://www.youtube.com/channel/UC8bX3NDdUWmA_J6oNUW15Mw?sub_confirmation=1

【講座のご相談・お問い合わせはお気軽に(^o^)/】
https://www.sushidou2019.com/inquary/

【セミナー依頼のご相談】
https://www.sushidou2019.com/seminar/

【寿司職人向けセミナー】
https://www.sushidou2019.com/seminar/seminar-service/seminar-sushichef/

【その他出張セミナー】
https://www.sushidou2019.com/seminar-service/

↓すし付き講座のご予約はこちらから↓
【寿司道】江戸前寿司を気軽に楽しめるようになる講座
https://www.sushidou2019.com/seminar/sushidou/

↓一押し!↓
【玉元芸人コース】握り寿司と巻き寿司でライバルに差をつけよう!
https://www.sushidou2019.com/seminar/comedian/

【プリン酢コース】握り寿司とちらし寿司でエスコートできるようなろう! 
https://www.sushidou2019.com/seminar/prince/

【ガリウッドコース】握り寿司の奥深い世界を知ろう!
https://www.sushidou2019.com/gollywood/

【カルチャーセンターでの講座】
ご予約は下記リンクからカルチャーセンターへお願いします。

<よみうりカルチャー 横浜校>
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202310-08990160.htm

【すし付き講座】
https://www.sushidou2019.com/seminar/

「こんな動画を作って欲しい!」というご意見も、お気軽にコメント欄にお書きください。

【本動画の構成】
0:00 すしの豆知識を教える すし文化講座 寿司道
0:04 寿司屋で考えられる「まごはやさしいメニュー」
0:07 海外帰りの寿司屋の娘Satomiです。
0:11 すし文化講座 寿司道の「すし講座」紹介
1:01 寿司屋で考えられる「まごはやさしいメニュー」
1:19 腸活におすすめの食材・ポイント
3:49 寿司屋で考えられる「まごはやさしいメニュー」
5:26 まとめ
5:35 高評価・チャンネル登録

参考:腸内細菌を育てよう!腸活におすすめの食材・ポイント
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1478.html
音楽:BGMer ガーバンパーティー

皆さん、こんにちは!
江戸前寿司伝道師Satomiです。中学生の頃、海外に興味を持つようになり、アメリカに姉妹校のある高校・大学へ進学し、何度かホストファミリーとしての受け入れもし、自分も海外へ行く機会が増えました。

観光地ではなくて、現地の人と交流する経験が楽しくて好きだったので、日本に来た外国人にも日本文化の体験や日本人との交流を楽しんで欲しいと思い、寿司付きで外国人向け講座を最初に始めました。

国際交流をする中で、言葉ができなくても楽しめることを学び、海外の方から学ぶことも多く、その中で自分が日本文化の説明ができないことに気がつきました。

海外へ行くことで、日本人にとっては当たり前でも、海外の人には評価されることなど、日本の良さや違いも多く学びました。

中でも、2011年にNYで受講したグローバルスタンダードの授業で「いろんな人種がいる中で、自分のバックグラウンドを最大限に活かす事が重要」だと学びました。

日本で生活をしていると「英語が話せればいい」と思いがちですが、それよりも、自分の文化をきちんと理解しておくことが大切だと気付いたんです。

しかし当時は、「日本の良さを活かしたグローバル対応」とは何かをきちんと理解できていませんでした。それには日本文化をきちんと理解しておく事が前提であり、また、「社会に出る前の人達に、日本の良さを活かしたグローバル対応が大切であること、日本人が教え、事前に対策するべきなのではないか」という思いで、日本人向け講座もはじめました。

【SatomiとLINEで友達になって無料プレゼントをゲットする♫】
今さら聞けない?!30歳からのすしの愉しみ方♫
〜プレゼント特典〜 
すしの豆知識や情報、友達限定動画などをプレゼント♫
⬇︎
https://lin.ee/1EsKY7n6n

こちらで追加できない方は、
ラインでID検索:@647swynx(アットマークもお忘れなく!)

#腸活#寿司屋#花粉症対策#食べ方#江戸前寿司#歴史#有料級#江戸前寿司#江戸時代#豆知識#寿司#すしの歴史#江戸時代#日本文化#日本#日本語#高級#魚#日本料理

WACOCA: People, Life, Style.