帝京といえばかつて甲子園の常連であり、常に優勝候補の様な存在。その帝京に投げ勝った印象深い投手ベスト。

【📗おすすめの高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK

★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF

【📗Amazonで漫画 30日無料 読み放題📗】https://amzn.to/3RJNW62

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【🎦おすすめの野球映画🎦30日間無料体験】

★ナインIオリジナル版
→https://amzn.to/42vqI7E

★メジャーセカンド
→https://amzn.to/42s41kY

★夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ2019年の記録
→https://amzn.to/3Bkgviy

★侍ジャパンドキュメンタリー 八月の歓喜→https://amzn.to/3nXcgGz

★私を野球につれてって(字幕版)→https://amzn.to/3BjEGNX

29 Comments

  1. 1992年夏の甲子園初戦で帝京を完封した尽誠学園の渡辺投手かなぁ…。
    三澤投手を擁してセンバツ優勝し、夏も優勝候補筆頭と言われてただけに印象に残ってます。

  2. 春選抜決勝で投げ勝った
    高知商業 中西清起さん
    伊野商業 渡辺智男さん

  3. 浜田高校は帝京戦で8回裏に勝ち越し。和田投手はラストチャンスで全国2勝を達成し早稲田大学に特別選抜で入学。
    この試合の勝利が和田投手本人と早大野球部の運命を左右したそう。
    岡山城東戦は、坂本VS坂本(白木投手の女房役の捕手)の対戦が実現。
    坂本投手は現在高校野球の指導者、チームメイトの山口和豊選手は社会人まで野球を続けたらしい。

  4. いずれもセンバツ大会ですが
    1980年の高知商中西相手に10イニングス
    1985年の伊野商渡辺相手に9イニングス
    1986年の高知高和田相手に9イニングス
    高知代表の好投手の前に今のところ合計28イニングス帝京打線は無得点

  5. 帝京*佐賀北戦・・・審判で負けた。あのストライクゾーンはないし本塁死も・・・w
    これも高校野球。

  6. 07年センバツ準決勝で完投勝利した大垣日大高校の森田投手。初出場で帝京高校を破る大金星を挙げた。09年の選手権、県岐阜商業のエース山田投手。帝京高校の強打線を抑え完投勝利。岐阜県民にはどちらも嬉しい勝利でしたね。

  7. 佐賀北の久保投手は再三のピンチをしのぎ、スクイズも2度阻止した。
    まさにジャイアントキリングでした。

  8. 本日も、お疲れ様です👍️
    1位は伊野商、渡辺投手だと思いましたが、それ以上に中西投手は納得でした、しかしカーブが凄すぎますね、帝京の伊東昭光投手も延長まで頑張ったのは素晴らしい😊87年は初回3番立浪の先制2ランが全てでしたね。

  9. 伊野商業渡辺智男。1985年春の決勝で自身のホームランもあり、帝京の小林昭則に投げ勝った。高知県関係では1980年の春の決勝の高知商業の中西清起も。伊東昭光に投げ勝ってサヨナラ勝ちで完封勝利。

  10. 1980年の選抜で初優勝したのは始めて知りました✌️昭和時代、高知商業はよく甲子園に出てましたね🤓伊野商業も発選抜で初優勝も凄いです✌️

  11. 2007年の帝京戦は明らかにストライクゾーンおかしかったけどそれを利用しようと考えた市丸のリードと久保の抜群のスライダーとコントロールがそれ以上に良過ぎたんだよなぁ

    そしてそこに毎回絡んでる杉谷拳士が面白すぎるw

  12. 昨春は都大会優勝と復活の気配を見せている帝京だが、今年は果たして・・・

  13. 選抜8強の大阪桐蔭が無名?意味が分からないし、誰しもが帝京が勝つとは思ってないだろ

  14. そんなに帝京強かったかな???サツカの選手権だったらわかるけどごめんなさい!興味なしです!

  15. 甲子園の試合を注目しがちだが、2011年の秋の東京大会決勝で完封で勝った関東一の中村投手でしょ!

  16. 帝京高校には、早く甲子園に戻って来てほしいです。野球では、東東京は帝京高校は、当たり前だった時代をまた作って欲しいです。サッカーでも東東京は帝京高校なのが当たり前の時代でした。