東日本大震災の発生から今年で13年。去年「処理水」の海洋放出が始まったものの、「燃料デブリ」の取り出しはいまだ着手できておらず、廃炉に向けては課題が山積しています。福島第一原発は今どうなっているのか?一方、原発事故によって「帰還困難区域」となった地域は徐々に避難指示が解除され、町には人が戻りつつあります。「ウェークアップ」では2017年に一部の地域で避難指示解除となった福島県浪江町を取材。「故郷の伝統を守りたい」と町に戻り、奮闘する女性の思いに迫りました。
(ウェークアップ 2024年03月09日放送)
#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ #野村修也 #山本隆弥 #足立夏保
#東日本大震災 #福島第一原子力発電所 #浪江町 #廃炉 #処理水 #燃料デブリ
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
10 Comments
読売新聞の勧誘が社名を名乗らず「お届け物です」と言ってドアを開けさせる行為を取り上げてください。
出荷するのはやめてください。🥺
原発は金がかかるなあ🎉
いまだに復興できずに困っている人がいる。東電は至急、補償すべきだ。料金値上げしたってかまわない。東京都は料金の補填してもありあまる資金があるんだから。
こんなでかいゴミを抱えてどうするんだ…って逃げたくなるのに、逃げれないのがいやだよな…
次から次へと、不祥事が起こるからでしょ?一般企業として見ても、人的ミスがあまりにも多すぎる。
横並びに比較されると、迷惑だと発言する電力会社すら存在する。
普通に働いて、決まった手順をこなすだけの単純作業すら、満足に出来ないのに、手を抜く馬鹿が運用してるから、信頼も無くなるのでは?
そろそろ地震計も、雨に濡れて使えなくなってる頃では?w
1号機は再度、震度6以上の地震で倒壊すると試算されています。最優先で、すぐにでも対策を打たないと日本はなくなります。
取材先の街は、発がん率が高いだろうな。
3.11の時に(上場廃止を予想して)電力株売り建て入れてみたけど、国バリアのせいで思うようにいかなかった。やっぱ電力会社最強だわ
デブリって、取り出してからどこに運ぶんですか?