NHK大河ドラマ 
どうする家康 第46話「大坂冬の陣」
ドラマ展開・先読み解説
この記事はドラマの行方を一部予測してお届けします
2023年12月3日放送予定

慶長19年(1614)春
京 東山七条にある方広寺の大仏殿が完成した
その壮大な姿は 天下の人々を驚嘆させた しかし
その美しさに隠された陰謀がやがて大きな火種となることを
誰が想像できたのだろうか・・
翌月に大仏開眼供養を迎える7月
江戸城内では 不穏な空気が流れていた
方広寺の梵鐘に 国家安康・君臣豊楽という文字が刻まれていたのだ
これは 淀殿が 自らが選んだもので その文字には
徳川家康を呪うという意図が込められていたのではないかという
噂が流れ始めたのだった

#どうする家康 #NHK大河ドラマ #あらすじ #あらすじ解説 #徳川家康 #NHK #ドラマ #テレビ

3 Comments