どうする家康 メインテーマ〜暁の空〜
大河ドラマ館 浜松+浜松城

作曲 稲本 響 さん
演奏 NHK交響楽団
指揮 尾高 忠明 氏

一枚絵ではなく、大河ドラマ館+浜松城
の動画は私のチャンネルのみです!
どうせ聴くなら、私のチャンネルで!
チャンネル登録もよろしくお願いします!

毎回注目の放送です!
「大河ドラマ館 浜松」
2/28までプレオープン中!
3/18展示内容を一新して
グランドオープンします

会場へは浜松駅からバスで!
駐車場は基本あまり空いて
いません!

私仕事始めの毎朝、これを聴いて気合いを入れています♪

30 Comments

  1. 一枚絵でないテーマ曲はこちらだけです!浜松城の情景もあります!
    是非ご覧いただき、お楽しみください!

  2. 4000回視聴突破ありがとうございます!
    先行2チャンネルには、視聴回数大きく差がありますが、1枚絵でなく
    動画(大河ドラマ館+浜松城)として楽しめるのは、このチャンネルだけです!
    是非このチャンネルを愛して下さり、「どうせ見るなら」とこの動画を見て頂ければ、幸いです!

  3. 今日は統一地方選のため、放送ありませんでした。でも19時48分から10分間の女優陣のインタビューよかったですね。今後の展開がますます楽しみになりました!各女優さんがそれぞれに役に想いを込めて演じているかが、ひしひしと伝わってきました!

  4. 5000回視聴突破!ありがとうございます😊
    これからも私のチャンネルを愛してください

  5. 第十四回「金ヶ崎でどうする!浅井裏切り!信長家康絶対絶命!」
    阿月の姿が「走れメロス」を彷彿とさせました。
    家康も信長にあんなに直言したのでしょうか?
    徐々に変貌する家康に目を離せませんね。

  6. 視聴回数6000回突破!ありがとうございます。これからも「どうする家康」を中心に色々動画を上げていきます!よろしくお願いします。

  7. 作品が始まる前から気になってました、どんな最終回を迎えるのか気になってます

  8. (下手な翻訳機の使用をご了承ください^^)

    今このドラマを1話から見ていますが、オープニングの歌が大好きで探してみました! もう来週姉川の戦いを放映すると聞きましたが、果たしてどのように描写するのか楽しみです 葵 徳川三代ほど勇壮な演出だといいですね!

  9. 信長様と家康様がケンカしてましたね・・・・
    岡田さんと松本さんの演技が上手いですね・・・・。

  10. 視聴回数7000回突破!ありがとうございます。これからも更にパワーアップした動画で皆さんに愛されるチャンネルを目指します!応援よろしくお願いします。

  11. 4/23 第十五回「激突!どうする姉川 裏切りの密書」
    浅井と織田の間で揺れ動く家康。本当は浅井につきたかったのかもしれません。しかし酒井、石川家臣団に諫められる家康。織田を倒したところで、その後どうするのか?まさに苦渋の決断でしたね。
    今後も更に苦渋の決断を迫られる家康。生涯その連続だったのかもしれません。
    しかし、その積み重ねが最後に花開くんですね。

  12. 視聴回数8000回ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  13. 9000回視聴突破ありがとうございます!ver2もありますので、そちらも是非ご覧ください!

  14. 第十六回「信玄を怒らせるな!生か死か!決戦迫る」
    いよいよ信玄出陣。10に1しか勝てない戦いに挑む家康、そして家臣団。桶狭間の再現を願う徳川軍。
    次回、楽しみですね。

  15. 1万回視聴突破ありがとうございます!
    Ver2は動画内容を変えてあります。そちらも是非ご覧ください!

  16. 11000視聴ありがとうございます。今後コメントver2にいれます。
    ver2も是非よろしくお願いします!

  17. どうする家康にどハマりしてます。
    この曲がずっと頭の中をグルグルしてます。

  18. 暁の空って家康の辞世の句「嬉しやと 二度(ふたたび)さめて一眠り うき世の夢は 暁の空」からきてんのだね

  19. 激動の一生を感じます。テーマ曲からも大変な時代を優秀な家臣とすり抜けた感じがします。そして安寧な世の中となるんですね.

  20. このドラマ、もし民放だったらスポンサーは岡田さんが出演する「東急リバブル」でしょうね❗️笑

  21. これほど視聴者を、大河ドラマに誘った曲があっただろうか?その曲は、正に視聴者が家康と共に
    乱世の時代をあらゆる方面から見て行く、一大冒険記のようにも思える。
    今後の大河ドラマに、一つの大きなフォーマットを築いた物語ともいえるでしょう。

  22. どうする家康を見て、われ一人腹を切て、万民を助くべしという言葉を思い出しました。

  23. この曲は殿の弱くて優しい所と、何歳になっても変わらない殿がキラキラしてるところを描いてるとこ思います!!あと殿と瀬名姫や、信康くん、亀ちゃん、五徳ちゃん信康くんの姫たち、その他の家族、チーム家康の家臣団たちがみんなで笑ってるところを描いてると思います

  24. 最終回でフルバージョンが流れなかったのは本当に残念でした。NHKさん何で😢