ニューヨークと周辺でM4.8の地震 異例の揺れに「今の何?」と住民

大きな地震が珍しい米ニューヨーク市と周辺で5日午前、マグニチュード(M)4.8の地震が起きた。

米地質調査所(USGS)によると、現地時間5日午前10時23分ごろ、ニューヨーク市から約60キロ西にあるニュージャージー州ホワイトハウス・ステイションを震源に、M4.8の地震が起きた。震源の深さは約4.7キロ。

この地域でこの規模の地震が起きるのは異例で、住民の多くが「今のは何?」「もしかして地震?」などと確認しあう様子が、複数の防犯カメラに捉えられていた。

ニューヨークにある国連本部では安全保障理事会が開催中で、そこでも「今のは地震?」などの声が上がり、議事がいったん中断した。

ニューヨークの有名な高層ビル「エンパイア・ステート・ビル」はソーシャルメディアの公式アカウントで「私は大丈夫」と大文字で報告した。

ニュージャージー州内で歩道にひびが入ったり、棚から物が落ちるなどの報告はあったものの、ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事は「命を脅かす状況はない」として、地域のインフラの安全確認を進めていると話した。

ニュージャージー州ニューアークでは、建物の構造に損傷を受けた住宅から住民を避難させた地区があったが、負傷者の報告は出ていない。

ニューヨーク市のエリック・アダムス市長は、「重大な被害や負傷の報告は受けていない」と述べた。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/articles/czrzrewg7r2o

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

30 Comments

  1. マンハッタンには断層があってインデアンの言い伝えでは白人が入植前に巨大地震があったそうだ
    NYCの白人は地震を経験してないから建物に耐震性を持たせていないので大地震が起きれば摩天楼は崩壊するでしょうね

  2. この地震への反応…初めて電車に乗る遠足の幼稚園児見てる気分。

  3. 震度3か4程度に見える。
    経験がないって事は地震→津波の連想もなく逃げ遅れそう。

  4. 日本では地震は在りで慣れているがそれでも怖い
    大きい地震が珍しいニューヨークでは建物もよく揺れて
    かなり怖かったと思う
    最近世界規模で地震が発生して来てる

  5. 米国はカリフォルニア州などがある西海岸は地震が多い。
    米国の隣国には地震大国メキシコがある。
    北米・中南米にはメキシコ、ハイチ、チリ、ペルーなど地震大国もある。

    世界一地震が多いのは中国

    日本は中国、インドネシア、イランに続く4番目に地震が多い。
    イランがある一帯は地震が多い。
    近くには地震大国トルコもある。

  6. 日本人だったら茶でも啜りながらスマホで一応チェックするくらいだけど無効の人たちは耐性がないからね。

  7. 私たち日本人は地震に慣れ過ぎてますよね。地震の経験が無い中でこれくらいの揺れがあったら恐怖を感じてしまいますよね。アメリカで今後大きな地震が起こらない事を願います。

  8. 寝てて気づかなかったけど後で聞いたら周りが騒いでたと言う事実に、「あぁ自分やっぱり日本人なんだな」と思ったw

  9. これを契機に🇯🇵の耐震技術を売り込もうよ❗地震に悩む国はたくさんあるしピンチをチャンスに😣

  10. 地球の至るところで地震が起きて地震対策している日本でも大被害なのに、ニューヨークで大地震だったら、壊滅だな、スカイツリーも働いている人が倒れると思ったといってたテレビで日本はよりいっそうの地震対策をしてください。

  11. 地震起こらないのにearthquakeって単語がすぐ出てくるのが凄いかも

  12. 皆さんの安全を お祈り申し上げます。
    余震には気をつけてください。

  13. NYでも大地震が来る可能性があるってことですよね…
    大地震とまではいかなくても震度5強レベルで倒壊する建物ばかりでしょうね…恐ろしい。

  14. この程度の地震は日本では毎日のように起こっているが?

  15. 海外コメントでこんなものがあった
    揺れたときの反応
    ニューヨークの人:今日は地震の日です やばい!
    カルフォルニアの人:今日は普通の日です

  16. 俺らにとっては普通すぎて驚かんけど、滅多にこないところだったら、これぐらいの反応か

  17. 今年アメリカで大地震が起きるって予言してる人いたから、本当に起こるかもね。地球🌏がおかしい🙄