【忖度なし】森保監督に物申す!サッカー未経験ながら鋭い分析力で人気を集めるレオザフットボールさんが登場!

サッカークラブ『シュワーボ東京』監督兼オーナー兼サッカー解説YouTuber。
様々な顔を持つレオザフットボールさんが登場!
お笑い芸人としての憧れの人物とは。
その芸人に惹かれた理由は、現在の活動にも繋がっていた。

レオザさんのチャンネルの対談動画はコチラ!
前編:https://www.youtube.com/watch?v=iqJ2n0Ss-Dc

古舘がレオザさんについて語った動画はコチラ!

ーーー
🔽レオザフットボールさん
YouTube:@leothefootballtv7690

🔽シュワーボ東京
・HP:https://www.fcsvabo.com/schedule
ーーー
🔽古舘と客人と チケット情報はこちら!
vol.10ゲスト:斉藤和義さん
4月25日(木) 1830開場/2000開演
会場:丸の内コットンクラブ
https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/ichiro-furutachi-240425/

vol.11ゲスト:安住紳一郎さん
ーーー
🔽書籍「喋り屋いちろう」
大手通販サイトや全国書店にて販売中!
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-790110-8
https://onl.bz/E8DbhFp
集英社 1,760円(税込)
ーーー

◯古舘伊知郎/YouTubeチャンネル『古舘Ch』公式

◯【非公式】TalkingBluesファン倶楽部(仮)

#レオザ #レオザフットボール #サッカー
#シュワーボ東京 #日本代表 #サムライブルー #森保一 #森保監督
#千原ジュニア #チョコプラ #シソンヌ #吉本
#古舘伊知郎

44 Comments

  1. こんなに時間が経つのがあっという間の会話だけの動画は初めてです。予告編に変わり、え?何かの間違いではって思えるほど、のめり込む面白い会話でした。
    定期で見たい案件です😊

  2. 寝る前に見たら頭冴えちゃって寝れなくなりました…次回が待ちきれない…

  3. サッカーの戦術云々はよく分からない。森保はモチベーターだと言われていたけど、そもそも代表はイングランド等欧州のトップチームで活躍してる選手の集まりなんだからモチベーションは高いはず。そこを評価してたのは「?」と思ってた。

  4. レオザのサッカー分析って桂枝雀のお笑い理論の緊張と緩和とか下げの分析と同じだったんだ。

  5. スゴイ!レオザのトークが過去最高にグルーヴしている!さすが、日本最高峰のMCかつ語り部、これが「古舘伊知郎」か!
    古舘さん、レオザを取り上げて下さって、本当にありがとうございます!

  6. 全何回になるかわからないけど
    既に濃密すぎて草
    後半レオザさんが語った内容ちゃんと頭で整理して直ぐに『全部悪口!』って返す古舘さん流石ですw

  7. 失礼ながら最初は、とにかくレオザが有名人と繋がりを持ちたいから実現しただけのコラボなのかと思ってたけど
    驚くほどの親和性にビックリした。
    実現するべくして、出会うべくして出会った二人な感じがあった。
    もちろん、古館さんがレオザに寄せて下さった部分も多々あったけど、それを抜きにしても。

  8. 古舘さんの感性の柔らかさとレオザさんのやわらかさとお二人の言語化のツートップが情を持ちあってのつープラトンコラボ楽しかったです。

  9. レオザの話聞いても森保はいい監督だて言う人はもはや意地になってるとしか思えない😅

    サッカー知らない人でも誰が聞いてもわかるくらいめちゃくちゃわかりやすくなぜダメなのか言ってて、すごい👍

  10. だから全部2050Wカップ優勝伏線なんだよ
    結構これ現実的なんです。
    2024→2050
    今の代表が50代になる
    この人たちが協会の中心になる
    日本代表は、構造も指導の質も
    世界においても引けを取らない

    レオザさんは60代でしょ
    シュワーボもJリーグ上がってるでしょ
    代表に関しても影響力もつでしょ

    この20年間で選手が世界で戦ってる情報みてサッカー人口も、質もあがってる。

    ほら!
    ほら!!
    ほらほら!!!!

    いけそうじゃん。

    「これが森保マジックなんです」
    by森保さん

    まあぼくはいつも未来じゃなくて
    「いま」を大切に
    できないことをできることに変えられる
    現実的なひとがカッコいいと思いますけどね

  11. トーク力、聞く力のある人の話は面白い!
    でも、長けた言葉の力、なんか言葉に騙されそうになりそうで怖いなて。客観的に聞く力も大事だなて。歴史的に言葉で大衆を扇動、誘導した人もいるだけに。

  12. レオザさんは元々お笑いを目指された方なんですね。ビートたけしさんみたいな、お笑いの人なのに時には真面目で真剣な話をしている時のギャップに凄く魅力を感じますね🤔

  13. 実況古館さん、解説レオザさんで試合の生放送みたいです!!!!!!!お願いします!!!!!

  14. ほんとサッカーだけでなく日本スポーツ界のアカンところ突いてる。野球もそうだけど、名選手=名監督ではないんだよね。川淵さんも社会人として優秀だったからJリーグ作れたのだろうなぁ

  15. レオザのコメントを詳細に分析して分かりやすく言語化してくれる古舘さん、とても深みのある対談でした

  16. レオさんのYouTubeを見てると
    つくづくサッカーって人生であり会社だなぁって思います。
    レオさんがどんな人生を歩んできたのかわかりませんが、
    サッカーを徹底的に深堀って分析した結果、
    それが人生に当てはまってるのがスゴい。
    でも結局どんな企業でもどんな集団でも
    トップやリーダーがそこまで自己分析できてるとこなんて極めて少ないし
    そうゆう人は下の人間の意見なんて聞かないし受け入れないから
    ホントは極めて単純なことの積み重ねなのに
    そこから目を背けて自己防衛や忖度を優先する。
    だからどこまで行っても変わんないすよね。
    だって上に行くためにそこが最重要事項だから。
    その前時代の上もそこを求めるから。
    でも、勝つためには、成功するためには、
    真理をついた思想で単純にそこを積み重ねて行くことが
    最短であり最良なんすよね。
    先日の哲夫さんとの仏教の対談にもありましたけど、
    現在は『個』が強すぎて良くないと。
    結局、チームとして活動するために上の考えに合わせることが
    評価されて上に行くための利己主義につながってる。
    大事なのは真逆な気がしてます。

  17. 古舘さんのフリにすべて完璧に返すレオザ!この対談は、テクニカルだわ

  18. 最初食わず嫌いで見なかったんですが、実際見てみると自分が知りたい内容や楽しい話が盛りだくさんで見応えバッチリ👍👍✨

  19. 無駄に盛り上がってるけど そのジュニアのセリフ全部浜ちゃんのコピペだよ

  20. このふたりめっちゃ好き、深い!! イキのいい孫と物好きなウンチクお爺ちゃんって感じでサイコー、最初のつかみからどんどん、マジ心鷲づかみ

  21. 頭の良い人は早期において発明家の道に進むので政治家には頭の良い人はいない、という理論がサッカー界にも当てはまるってことだな。

  22. レオザさんは性被害者の心理状態を分析することは苦手なようです

  23. お二人のお話とても面白かったです。古館さんならでは、レオザさんさんならではのトークだと思いました。

  24. 古舘さんがこの家に居るのも凄いな。8年だもんなー。きっかけがジュニアの感じ何か分かるわ