2024春アニメ視聴一覧
この素晴らしい世界に祝福を!3
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ 第2クール
魔王学院の不適合者 Ⅱ第2クール
転生したらスライムだった件 第3期
デート・ア・ライブⅤ
アイドルマスター シャイニーカラーズ
アストロノオト
WIND BREAKER
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
ささやくように恋を唄う
ザ・ファブル
じいさんばあさん若返る
終末トレインどこへいく?
戦隊大失格
ブルーアーカイブ The Animation
忘却バッテリー
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
僕のヒーローアカデミア(7期)
ゆるキャン△ SEASON3
鬼滅の刃 柱稽古編
響け!ユーフォニアム3
Unnamed Memory
狼と香辛料 merchant meets the wise wolf
神は遊戯に飢えている。
THE NEW GATE
声優ラジオのウラオモテ
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
変人のサラダボウル
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
Re:Monster
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

作画◎ストーリー◎演出◎音楽◎全てが最高クオリティの京アニが誇る傑作アニメ『響け!ユーフォニアム』が凄すぎる【アニメ】【リズと青い鳥」【京アニ】

『薬屋のひとりごと』のとあるシーンを観たオタクの発言が大炎上、プロをも巻き込み大激論に発展してしまう事態に…【薬屋のひとりごと】【作画】【アニメ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

#狼と香辛料#アニメ#リメイク#旧作との違い#原作改変#オタク#ラノベ#評価#狼と香辛料1話#感想#作画#キャラデザ

27 Comments

  1. 期待半分、不安半分で迎えた第一話。
    ヤレイ登場した瞬間に神作だと確信しました。アニメとしての『狼と香辛料』ではなく、アニメ化した『狼と香辛料』。まさしく「これが見たかった」と感じた瞬間でした。

    「半分の月がのぼる空」からライトノベルに入った自分としては、今風の面白いライトノベルではなく、読むライトノベルとして狼と香辛料ものすごく好きなので、最後まで続いてほしいですね。

  2. この旧作を見てなければ、FX取引を始めてなかったかも知れない。
    ある意味、恩師アニメです。

  3. こういうこと書くと「懐古厨おつ」と言われてしまうかもしれないが・・・なぜリメイクしたのかがよく分からなかった。
    確かにヤレイに変えたことで「原作通りにする」ということかもしれないが、違和感としてはまずロレンスがどう見てもアラサー、いやアラフォーくらいで原作からしても老けすぎに感じたのと、旧作の「旅の途中」に代表される「寂寥感」が随分明るいものに変わったんだなということ、この旅は「北へ」なのであんまり明るい雰囲気ではちょっと変じゃないかと思う。

  4. 嬉しいは嬉しいんだけど3期が観たかった気持ちもあるんだ…

  5. EDの絵の作り方に、旧作へのリスペクトをがっつりやってて、かなり驚いた。良い意味で。

  6. 前作放送当時、DVD収納BOXが抽選で外れて血の涙流したのはいい思い出ですW
    新作怖くて録画したままでしたので今日視聴してみます。もちろん正座でW

  7. 僕も一緒で狼と香辛料からラノベと深夜アニメの世界に行き、経済学んだので、ちょっと感激しました!

    ただ、アニメって1期は人生で2番目に好きなアニメになるほどすごく良い出来だったんですが、2期が製作陣総入れ替えして自分好みじゃなくなったんですよねぇ。
    旧製作陣ってどっちなんだろうなぁ。

  8. 挙げ句、ホロがVTuberになるとか⋯時代も変わったものだ。

  9. 自分にとって最初のラノベの1つで、スタートからのむせび&笑い泣きながら視聴しました。
    開幕から感謝しかできない…

  10. そのうち福山潤の高速経済論が展開されてHuh?ってなるんだろうなぁ…

  11. 小学生の頃から図書館にあって、名前だけはずっと知ってるけど手を出せてない作品の1つでした…..。再アニメ化は原作買うきっかけになるのでマジで有難い笑笑

  12. ロレンスに限って言えば今の円熟した演技のほうがだいぶ好き
    以前は若々しすぎてこいつじゃ人を丸め込めないだろと思うことがあったから

  13. 今回の新アニメ化で初めて見ましたが、ホロが可愛いって事しかわからなかったです。わっち可愛い

  14. 旧作見てないから見始めて 何だ凄く綺麗な作画だなぁって見てたらリメイクだったのか😂

  15. 旧アニメは旧アニメで、当時の他のアニメを見てもらうと分かるんですが、当時では高レベルのキャラデザと作画だったんですよ
    それが15年という年月の経過で進化した結果、うんとかわいくなりましたし、より原作とのギャップが無くなったことが特に嬉しいです

  16. 旅の途中じゃなくて旅の行方ってのが今回のアニメ化がホロの旅というよりもミューリへの語り聞かせって感じがする。

  17. 高校生になって人生初のライトノベルがこれでした(それ迄は外国文学読んでました)。
    既に旧アニは終了後だったのでアニメ観る事はないかなと思っていたのですが今回のリメイクを期に観てみようと思います。

  18. 「このライトノベルがすごい」を初めて手にしたときの女性キャラ部門1位がホロでした。それをきっかけに読み始めて,どっぷりハマってしまった作品。そのアニメ化ということで大いに期待し,第1話で小清水亜美さんのホロにメロメロになった,すっごく思い出深いアニメ。(ED曲も大好き)
    そのリメイクでホロもロレンスも同じ声優さんってことで,これまた大いに期待して観た第1話。冒頭のシーンで「あれ? これ,ひょっとして….」と原作ファンの心を鷲づかみでしょ,これ!! もうこのシーンだけで神アニメ決定よ! 早く第2話が観たいぞ!