実在した幕末最強と名高い【仏生寺弥助】の凄さと破天荒人生を解説します!
#ゆっくり解説 #日本史 #新選組 #幕末
◆人気の動画はコチラです◆
【ありえない!戦国時代にもいた毒親がヤバすぎる…】
https://youtu.be/jS4q2dPJY24
【『切腹のやり方』がヤバすぎる…/harakiri日本のメンタルの異常さがわかる武士道!!】
https://youtu.be/8reSIfhN1bI
【サムライが盾を使わない本当の理由とは?】
https://youtu.be/gDndy69EZCU
【【閲覧注意】平均寿命22歳…「遊女」の壮絶な生涯!】
https://youtu.be/79zdzRaFbjg
【日本人はどこから来たのか?】
https://youtu.be/8dJCOMxd_KA
【【衝撃!】出雲大社の正体とは?】
https://youtu.be/9eiK5f1Nxg4
39 Comments
1:16 それ沖田じゃねーから
そうそう私わ主等亡いhumanで職業つけばプロフェッショナル召さずし、携わる事柄全てプロフェッショナル辿るmy way見たい。只卑劣、醜悪諸々諸悪等ネガティブにわ⤵️⤵️亡いわ因果応報ネガティブを払拭するプロフェッショナルだからな。まー腐敗土台の腐れ縁て奴だろ、堂々巡りの🙈ハケで塗って何処かの🙈真似ミーハーだろ、年がら年中絵に書いた餅の誤魔化し、何のプロフェッショナルにも至れん度素人🙈のミーハージャンキー。大体西暦現代社会学すら自覚認識出来ない事態ミーハー呆け惚けが社会に及ばずエコノミ社会で某築け道理が亡いわ。無知無能🙈以外絵に書いた餅だろ。所謂妄想。
弥助さんて、アフリカ人の弥助さん?
学問できないだけでは社会は
無能とするは今だに変わらない
人脈金、学問以外に天才的能力を潰して国としても滅ぶはよくある話
明治天皇がでている集合写真が登場ですね、金狼の獅子写真
最強は男谷精一郎信友だろう。
元々学がない人が頑張って作った動画だからしょうがないし、お金目的が主な目的だろうけど、読み間違いはよくない。
いさみ
全く関係の無い写真と共に解説するの、どうにかならないのか?
強者は、いつの時代も
孤独なり。
道場破りの相手を大石の弟子の斎藤としていますが
あくまで一説で誰かは判明していません
長州 ナガスはやめろ
弥助はいつかさん所で見ましたが、最期まで見れたのは初めてです
私が思うに弥助って情に厚い人間だと思います
損得勘定なんて二の次で人間臭い人は最近は稀になりました
富山人で氷見は母の実家で馴染みが深いし、安孫子素雄さんの実家も知ってる・・・けど、この人はしらない。。。初めて知った(笑)
「文久~3年~竜馬はそのころ、神戸におったがじゃ」弥太郎さんの元号アラームです(*´ω`*) BY大泉洋
誤読が多いのは問題だな。
千葉栄次郎も左上段が得意で面の速さで勝ってきただけに2人は似てる
天国と言うことは、弥助はキリスト教徒! 新たな真実に驚愕!
剣豪はたいがい知っているつもりが、この人は知りませんでした!
たいへん面白かったです。
千葉栄次郎ねチャンバラ劇を作った人だよ
伊庭八郎は出ないね
面白いけど、卑怯な奴が多かったのには驚きだ。
イサムちゃうイサミ
わかるけど…
そこはホラ大事なとこやから
「人斬り」とか「問題児・ろくでなし」とかはふさわしくない。剣豪とは、剣に秀でた人で剣の道を全うした人かな。どんなに強くとも若年で無くなった人は無名剣士に過ぎないと思う。
幕末の最強は、榊原鍵吉さんかな。
勝小吉さんなんてどぉ?
たまにいる、柔道三段、剣道四段、なにやら何段、みたいな人は、何もしなくても元々強い人なんだよね。
そういう人が、効率のいい戦い方を学ぶものだから、みるみる上達しちゃうんだよ。
剣豪って、そういう人たちだったんだろうね。
小説で読んだことあるな〜。津本陽だっけか?
剣道やってましたが弥助の上段構えはかなり上手くないと大変です😭
大きく振ればスピードは速くなり相手への斬撃は強くなりますが、上半身がガラ空きになるのでリスクが高く実力がないと難しいと思います…ほんとすごいですね…
覗いているフクロウが、可愛い‼️
チョイチョイ読みがオカシイのでイライラする
最低1回は見直してから出してほしい
大変残念…
結局は剣豪も何も、躊躇なくフルスイングでヒトを斬りコロせるか、否かじゃないの?
岡田以蔵のスタイルがそれを物語ってますやん。
まさに私し好きな剣豪ですね。左上段構えで速い面打ちが得意!多分最強だったんだと思いますね。
鉄舟が奥義に到達するのは40代半ばであってまあそうゆう事裳あったのでしょう。若い頃は女癖もよろしくないし相当無茶苦茶していたらしい。
幕末に限れば男谷が最強では?物外和尚はどうかな。
竹刀と真剣では、全くの別物です。真剣では、刃が何処かに当たれば、致命傷となる。道場剣法でいくら強くとも、実戦ででは、有段者でも、斬り殺された例は多々あるようですよ。
2度はない世界なので、弥助の勝ちですね‼️
時期は違うが剣客商売に出てほしいくらいの癖強い人ばかりだ。
最高❗
二段突き(三段)
斎藤道場は興味ない
やはり試衛館が最高
ちなみに斉藤弥九郎と仏生寺弥助は同郷で、その伝手で練兵館に就職したそうです
仏生寺弥助(1830〜1863)
彼のような人を社会不適合者と言うのかな?