もしも南海トラフが起きた時に1番危険な地域とは…
日本は地震大国と呼ばれるほど地震が頻発 する国です長い歴史の中数多くの地震に 見舞われてきましたそれだけに日本には 危険な場所が存在しますではその中でも 特に危険な場所はどこなのでしょうか今回 は日本で危険な場所参戦をご紹介します まずご紹介するのは東北付近です東北地方 と言えば2011年3月11日に東に本代 震災が発生した場所でもありますではここ で東日本大震災がどんな特徴の地震だった か振り返ってみましょう東日本大震災は 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0 の巨大地震で国内の観測市場最大となる 巨大地震でした発生した原因は東北大きの 海底で起きた巨大な断層の破壊によるもの 東北の太平洋側には日本海口が存在します この地域では陸側のガ板北米プレートと 海側のガ板太平洋プレートが接しており 右側のガ板が陸側のガ板の下に沈み込んで いますそしてあの日この2つのガ板が密着 している部分で強い力が働きガ板がずれ 動きました断層の破壊が始まったのは宮城 県押半島の東南島約130km深さ約 24km付近断層の破壊は西谷東にうめき ながら進み北側の岩手県沖の地下と南側の 福島県沖の地下にまで広がっていきました 気象庁によると最終的に破壊された走の 範囲は岩手県宮市の沖合い付近から茨城県 の沖合い付近まで長さ約450km幅約 200kmにも及びましたこの巨大地震は 東北沖で予想されていたマグニチュード7 クラスの宮城県沖地震など複数の神源域を 超えるものでした続いての特徴は長い継続 時間です1978年に起きた宮城県沖地震 は1分程度だったのに対し東に本台震災は 3分以上も揺れが続きましたなぜこのよう な長時間の揺れが発生したと思いますか それは断層があまりに大きかったため破壊 されるのに時間がかかったためですこの 揺れの継続時間は短い時間で地震の規模を 推定し津波警報などを発表する当時の気象 庁システムの想定をも上回るものでした3 つ目の特徴は津波ですこれが最も大きな 被害を出したと言っていいでしょう岩手県 宮城県福島県茨城県などの太平洋沿岸を 中心に次々に津波が押し寄せました気象庁 の県庁所によると津波の高さは福島県相馬 市で9.3M以上宮城県石巻市で86m 以上岩手県宮越市で8.5m以上茨城県 大笑いで4.0mと確認されました県庁所 で観測される高さをはるかに超えており 実際の津波の高さを正確に測定することが できない場所も多くありましたしかもこの 津波は陸地を駆け上がっています陸地を 駆け上がった津波の大きさはどのくらいだ
と思いますか なんと最大で40mにもなります観測され たのは岩手県大船都市料理ですこの時の 津波がどれほど大きなものだったか改めて 思い知らされますねではなぜ最大40mも の巨大津波が発生したのでしょうか広範囲 に渡る断層のずれによって陸側に近い海底 だけでなく日本海口に近い海底も動いた ことで多くの海水が持ち上げられたために 津波が高くなったという研究結果があり ますしかし岩手県の一部などではこれだけ では津波の高さを説明できないケースも あります専門家は海底自すりや海底活断層 が影響したという研究も行っていますが 10年以上たった今でもその深層は解明さ れていませんまた東日本大震災は日本列島 の形を変えてしまうほどのものでした東北 や東日本を中心に東側に大きく引き延ばさ れることになったのです日本の測量の基準 となっていた原点東京港区の日本経度原点 も東へ27CMずれ動きました東北や関東 が東に動いたため陸地が引き延ばされた形 になり日本列島の面積はおよそ1km東京 ドームの面積の約20倍増えたとされてい ます最後に上げる特徴は津波と並んで有名 な原発事故ですこの原発事故も津波の影響 で発生したものです午後3時半過ぎ津波が 原子炉建屋など主要な施設のある高さ1m の敷地まで上してきましたこの津波は海に 近いタービン建物に入り込みさらに奥の 原子炉建山で広がってしまいました海に 最も近いタービン建物の1階や地下1階に は非常用発電機や電気の配電板が設置され ていましたが津波の影響でこれらの設備は 使用できなくなり全ての電源が失われて しまいましたこのため電力供給は完全に 途絶えました次に上げる場所は東京です 首都直下型地震の発生が懸念されています ねでは首都直下型地震が発生した場合どの ような被害が出るのでしょうか2013年 に公表されたデータによりますと国は最悪 の場合死者はおよそ2万3000人経済 被害はおよそ95兆に達すると想定してい ます一方で建物を耐震化して火災対策を 徹底すれば死者を十分の1に減らせる可能 性があります政府には是非建物を耐震化し て欲しいものですねでは特に大きな被害を もたらすものは何でしょうか答えは火災 です国は約2万3000人と想定される 死者のうち7割にあたる1万6000人が 火災による被害としていますその背景には 消防力の限界も見られており被害を抑える ためには火災が起きないための事前の備え と初期消化が鍵を握ります首都直下型自身 は今後30年間に70%の確率で起きると
言われていますではその根拠はどのような ものでしょうかこれは過去1703年の原 6関東地震と1923年の関東大震災のに 発生した8つの大地震が根拠となってい ますその8つの地震とは1782年8月 23日の天明小田原地震1853年3月 11日の加小田原地震1855年11月 11日の安西江戸地震1894年6月20 日の明治東京地震1894年10月7日の 東京湾付近の地震1895年1月18日の 茨城県南部の地震1921年12月8日の 茨城県南部の地震1922年4月26日の 裏が水道付近の地震です関東南部の沖合い には相模トラフが存在しますこの地域では 南からフィリピン海プレートが沈み込んで おり過去に起きた原6関東地震と関東大震 祭は実はこのプレートの境目で発生した 巨大地震なのですその巨大地震の間に発生 した8つの地震は相トラフではなく多くの 人が住む地域の直下で発生し大きな被害を もたらしましたその8つの地震の中でも 1855年の安西江戸地震は特に首都直下 地震に類似しているとされていますこの 地震はテリー提督が裏側に来行した2年後 に発生しました新元地は東京湾北西部と 考えられており当時の江戸前域が激しい 揺れに襲われました特に現在は長高層ビル が立ち並ぶ東京千代田区丸ノ内や住田区 江東区横浜市などで揺れが強かったとされ ていますこの地震によりおよそ 1万5000件の家が崩壊し火災も発生し ましたまた死者は7000人以上とされて います地震調査委員会は原6関東地震から 関東大震災までの220年間を1つの サイクルとし今後のマグニチュード7 クラスの大地震の発生確率を予測してい ます過去のデータから計算すると220年 の間に8回の大地震が発生しており従って 単純に計算すると27.5年に1回の頻度 となりますこれを元に地震額で一般的に 用いられる将来予測の計算式に当てはめる と今後30年以内に70%の確率で大地震 が発生するという結果が得られますまた もし発生した場合には地震の他に災害デマ や帰宅困難者が人が折り重なって倒れる 群衆なれを引き起こすことにも注意が必要 です最後にご紹介するのは南海トラフです 南海トラフとは四国の南の海底にある水深 4000m級の深い溝のことです南海 トラフといえば南海トラフ巨大地震の発生 が懸念されていますねではどれほどの被害 が見込まれているのでしょうか南海トラフ 巨大地震が発生した場合国の予測によると 震度7の激しい揺れと10mを超える 大津波が太平洋沿岸を襲います最悪の場合
32万人以上が死亡し経済被害は 220兆円を超えると予想されています しかし十分な対策を行えば被害を大幅に 軽減できる可能性があります発生する確率 はどれくらいでしょうか政府の地震調査 委員会によると今後30年以内に マグニチュード8から9の巨大地震が 70%から80%の確率で発生すると予測 されていますこの地震は四国や近畿東海 など広範囲に被害を及ぼし東に本代震災を 大きく上回ると予想されています南海 トラフ巨大地震が発生すると各地は激しい 揺れとともに沿岸部では最大30mを 超える巨大津波に襲われる可能性があり ますこの場合関東から州までの30の都県 では合計で約32万3000人が死亡し 揺れや火災津波などによって238等以上 の建物が全開または消失すると推計されて います地震発生後1週間で最大で950人 が避難所や親戚の家に避難することになる でしょうまた約9600万食の食料が不足 すると予想されていますさらに被害を受け た施設の復旧費用や企業従業員への影響を 考慮すると経済的な損失は国家予算の2倍 以上にあたる総額220兆3000億円に 登ると推定されていますしかし早めの避難 や防災対策によって被害を軽減することが できるという効果も示されています多くの 人が早めに避難する場合津波の被害者数は 最大80%減少すると推計されています また建物の体進化率を向上させることで 東海のリスクを約40%減らすことができ ます内閣府は最新のデータを元にした推計 によれば2000201年5月に公表され た結果では死者数は当初の想定よりも約 30%減少し約23万1000人になると 予測されていますまた全回または消失する 建物の数も約10%減少し約29万 4000旨となるとされています内閣府は 死者数が減少した理由は東日本大震災の 経験から住民の津波避難意識が向上した ことが影響しており今後の調査結果によっ ては想定が変わる可能性もあると述べてい ますところでこの南海トラフ巨大地震ある ことが懸念されていますそれは半割れ半 割れとは例えば東側の震源域と西側の震源 域がそれぞれ別々にしかも時間を開けて ずれ動くケースですこのケースで怖いのは 地震や津波で大きな被害が出ている地域の 救出や支援復旧活動をしている間に被害が 出ていなかった別の地域でも地震が発生 することです復旧活動の途中で2度に渡っ て激しい揺れや大津波に襲われる地域も あるほ他県などからの救助や医療支援の手 が十分行き届かなくなり最悪の場合経済
損失額GDPは年間100兆円以上に登る など被害の長期化が懸念されるのです しかも南海トラフ巨大地震は半割れになる 可能性が高いのですそれはなぜでしょうか 比較的確実性の高い直近300年ほどを 見ると前々のケースは1707年の法栄 地震だけです一方で半割れのケースは江戸 時代の1854年に起きた安西東海地震と 安西南海地震そして1944年の昭和東南 海地震と1946年の昭和南海地震の4霊 がありますつまりは300年中に発生した 5つの地震の中で半割のケースが4つも あることから半割れの可能性が高いと 言えるのですしかも地震だけではなく沿岸 部には最大で30mを超える巨大津波が 押し寄せるとされていますさらにそれだけ ではなくなんと南海トラフ巨大地震と連動 してさんが噴火するという可能性が危惧さ れていますというのはかつて地震と連動し て噴火したことがあったためです防衛噴火 は国内最大級の放映地震の40区に後に 発生したとされていますこの地震は マグニチュード8.6の規模であり法栄 噴火との関連性が指摘されていますまた 東京大学と山梨県富士山科学研究所の最新 の研究によれば過去5000年間の噴火の 感覚を考えると現在までの約300年が 最も長い空白となることがほぼ確定的と なりましたこの研究を率いた藤井出所長は いつ噴火してもおかしくない状況ですこの 300年間において地下にマグマが溜まっ ている可能性があるため次の噴火は大規模 なものになる可能性もあります我々はその 覚悟を持つ必要がありますとコメントして います今回は日本の危険な場所を3つご 紹介しました過去に起きた地震だけでは なくこれからどんな地震が起きるかその 被害はどれほどのものを知っていただけた かと思います具体的に何日後の何時に発生 するかは分かりませんしかし発生した場合 に備え防災グッズを揃えたり避難場所避難 経路を確認しておきましょう私たち 1人1人ができる限りの備えをすることで 被害を抑えることができるはずですこの チャンネルでは様々な非常事態を想定し どのように向き合っていくのかという情報 を毎週アップロードしています超巨大地震 に備えて今のうちにチャンネル登録をし 生存率を高めていきましょうそれではまた
あなたの震災の体験をぜひコメントしてください
来る大震災に万全な準備を
それではさようなら
↓おすすめの防災アイテムはこちら↓
https://amzn.to/42qPLcZ
※この動画は不安を煽ったり、誤情報を発信する目的で作成されておりません
大災害に対しどう向き合うか、そして準備をしてくのかを皆で学んでいく意図で作成しております
みなさんの感想をコメント欄で教えてください
25 Comments
死にたくない!
神奈川県横浜市保土ケ谷区だからたしょう土地が高いけどもやっぱり怖い
皆さん頑張っりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
お金よりも自分の命が大事です✨
(良いね100行ってみたい)
危険な地域ってやばいね
皆海外に引っ越さなあかんのちゃう?
生きていくにはそうするしか無いんかな?
あんたは見た目判断しちゃダメな人なの忘れた?また戻ってるよ🚼
半割れきたら家も備蓄も潰れますね!災害は想定外の事おきるのでリュックに備蓄入れておきます
首都直下の方が救助も早いしライフラインもすぐ復旧するでしょう
恵まれた都民区民は楽勝じゃない
南海トラフなんかほとんど田舎
山に囲まれ救助は絶たれるのは必至
どうせ高齢者ばかりと見捨てるでしょ?
どうか田舎者に慈悲を😢
地震に対する用心するに越した事した方が良いよね
南海トラフ地震に富士山噴火の可能性か
日本に安全な所など無いことは解ったよ😨
南海トラフ怖い😱
2025年にくるかもしれない
四国内陸地震。地割れの向かう先には伊方原発がある。
人工地震津波は近年来るらしいが南海トラフは3、4年先と言ってる人もいる。だからずーと災害続き。備えよう。
自民党は、脱税やりたいほうだい裏金❗
静岡です。
頑張って生きます
昔行ってた学校に避難しても大丈夫かな
お母さんに防災グッズをかおうって言ってるのに、大丈夫だよって言ってます。
私が間違ってるのでしょうか?
最新の動画だ
地震予知は、天然なら難しいですが、人工ならできますよね
予知ではなく、予定だから
せめて雨や雪の日に来ませんように!😮
3.11の以前に予兆の地震が何回も有りましたが!南海トラフ地震の予兆と言える地震って起きているのですか?
巨大地震の前には予兆の地震が短期で何回も起きている!南海トラフはどうなんですか?
東京は逃げ場はないのて、南海トラフが起きると基本死にます。
周期なので逃れられない。日頃から想定外を想定しておく。
2025年に南海トラフ地震来たら、万博もヤバい事になる。
ザイムは富士の怒りで焼き尽くされろ。
他は全て一人残らず助かって欲しい。
前置きが長過ぎる!
鹿児島県なので怖いです💦😱