ウクライナのゼレンスキー大統領は、南部へルソン州にあるカホフカ水力発電所のダムがロシア側により破壊されたとSNSに投稿しました。

一方、地元の親ロシア派当局は“ウクライナ側の砲撃でダムが損傷した”としています。

ダムの水は南部ザポリージャ原発の安全システムにも供給されていますが、IAEA=国際原子力機関はいまのところ原発の安全性についてリスクはないとしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

28 Comments

  1. ウクライナ側の可能性も高いんだよなぁ
    バフムートでダム破壊した前例があるしロシアにはデメリットしかない

  2. プーチンて平気で人を殺すけど許されるの?日本は1人でも殺したら無期懲役になるのに

  3. 事故が起きれば致死量の放射性物質がフランスやドイツに・・・

  4. プーチンの自暴自棄やん😢露及び同盟国ベラルーシ、諸外国を巻き込む集団的道連れ自○&破壊衝動😢人間の形したMonster

  5. 弱いロシアこそ我が国の国益。新しい装備品移転法でウクライナに武器弾薬支援すべき

  6. さすがにロシア潰さんとダメだ。やりたい放題すぎる。ウクライナだけでなく世界を守るためにも。

  7. その頃 嘘つき 義勇兵 ウクライナ兄弟は 笑いながら 楽しく ゲーム🎮さ🤗

  8. エストニアの首相も言ってますが、環境破壊ですよ

    洪水でインフラが破壊されるだけでなく、肥沃な大地は水浸しで塩害、作物が取れなくなります
    結果、世界的な食料危機が深刻化します

  9. まーた双方で言い分が食い違ってるのな。まあどちらにメリットがあるかで考えれば嘘ついてる側は分かりそうだけど。

  10. もう…こういうのやめてくれ…。
    何の罪も無いたくさんの人間、たくさんの動物が助けを求めてるのは見たくない…。

  11. どちらがやったか分からないけど、こんなことが本当に許されていいのか
    本当にこのままウクライナへの支援を続けてよいのか考える必要があると思う。

  12. こんな事するの悪夢しかいない、ロシアでもウクライナでもない、第三者だ!