ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

コメント欄は2ちゃんねる・ヤフコメのように自由に意見交換の場に使ってください。
「面白いコメント」「参考になったコメント」にはボロンッをお見舞いします。

【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。

【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】

【連続再生リスト】

【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos

【ひろゆきさんの生放送】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzkYGpiy5rZnxmExAiwrUTcBVBlGD00k

【ひろゆきさんの元動画】

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。

【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力
https://amzn.asia/d/7NNZnsF

◆無敵の思考
https://amzn.asia/d/4vQY8Oa

◆だんな様はひろゆき
https://amzn.asia/d/29bzzam

ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ホリエモン 堀江貴文 ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 リベ大

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #ひろゆきの控え室 #西村博之 #堀江貴文 #ホリエモン #中田敦彦 #中田敦彦のYouTube大学 #日本車 #国産車 #トヨタ

25 Comments

  1. スポーツカーは軽量コンパクトで回答性がよく曲がって、エンジンも加速はある程度あって上まで吹き上がる高回転型が、運転してて楽しい車が良いと思う。出来たら後輪駆動が簡単にドリフトで滑らせる事ができるから面白いと思う。絶対的なスピードよりはエンジンを使いきれる方が良い。だからAE86レビントレノとかTE27レビントレノとか、ハコスカGTR 510ブルーバード 310サニー 昔の自然吸気のFRのスポーツ車が良いのかな?今の電子制御の車にはないアナログの古い車らしい良さがある。エンジン音もやっぱりいいのよな。ターボじゃない自然吸気の甲高い音が。ホンダは前輪駆動だがエンジンは凄いと思う。昔のシビックタイプR インテグラタイプRとか。

  2. 2021年はホンダの総合力の方が上ですよ。他のコースでもハミルトンを抜くシーンが多かった気がしました。アブダビGPはタイヤマネジメントの差でホンダが勝った感じ。セーフティーカー入ってた時点ではハミルトンのタイヤは限界を超えていた。だから簡単に抜けたんですよ。

  3. インホイールモーターは幾つか欠点があります。
    ・バネ下荷重が重くなるので乗り心地が悪く、カーブとか道の凸凹に弱い
    ・モーターが道路からの振動を受けやすいので壊れやすい
    ・ホイールの中にブレーキドラム或いはブレーキディスクがあって狭く、そこにモーターを入れるのは構造上問題だし、ブレーキの熱がモーターに来てしまう。
    なので、確か現在では過疎地でかつ路面のいいところのミニバスとかでゆっくり走らせているとか。

    でも、レース場で直線だけなら滅茶苦茶早いかも。インディーズみたいな。

  4. 欧州でも古い街並みの所だと道が狭いから、日本の軽自動車は需要が有りそう。
    治安の関係で軽トラでは不安な所でも、軽箱バンで対応出来ます。
    イギリスでは同じ左側通行って事で、不整地では軽トラ4WDが便利だと使用する農家も結構有るみたいです。
    アメリカも25年ルールを越え日本から輸入されたた中古軽トラが農作業や近場での使用に、ピックアップトラックより使い勝手が良いと人気です。
    小型の農作業トラックの数分の一で導入でき、壊れ難くて整備も容易ってのが人気だそうで、日本の中古軽トラ市場が玉不足で高騰していたり、盗難される軽トラが有ったりもするそうです。

  5. スポーツカーに限らず
    1番大切な性能はデザインかな笑笑
    好きな車乗れば良いんですよねー

  6. 性能悪くても良いんですよ
    フェラーリは😅
    F1の歴史はフェラーリの歴史と云っても過言ではないくらいですから…
    良いクルマとか悪いクルマとか現在販売されてる市販車で悪いクルマは皆無
    自分のライフスタイルにあった好きなクルマ買えばよいのではと思います😊

  7. モ-タ-スポーツだけでなくスポーツの世界でも日本人叩きですもんね、悔しいなら技術力で勝負しろw

  8. ひろゆきさんの目の付け所がシャープですね。本当にホンダは最高です。本気を出すとホンダに勝てる車ありません。

  9. 登録ありがとございました😌
    私も登録致しましたので宜しく~👇🎉

  10. ホンダは、昔、新車で2台乗り継いだけど、日産、トヨタより全然、壊れた
    日産のs61年のスカイラインは、車検以外の修理なしで170000km走ったのにね
    ホンダのシビックなんか60000kmでアイドリングは波打つし、月に一度はラジエーター液確認しないとすぐ盛れるし、ホントにホンダは嫌いになった

  11. 軽自動車が、海外で走っていない理由は、販売する為の法規が、日本のそれより厳しい為。東南アジアや欧州の一部では良いみたいで、日本からの中古軽自動車は走ってる。
    自動車に関する知識も底辺の君が、偉そうな事言ってると、笑われるよ!爆笑

  12. ヘラヘラ見てたて、うけた笑笑
    まあさておき、日本は治安よろしいですね!

  13. 地方はいまだ車だらけ😢新車買ってピカピカにしたいがピカピカにすると必ず針金で悪戯される😅だから旅行に行く前しか洗わない事にした、そしたら傷一つ無いホンダの軽自動車は良いが他の軽自動車は当てられたら即逝きそうでまだ軽自動車に乗る気になれない😅税金安いんだがね。

  14. 知らないことに口を出さなきゃいいのにw
    相変わらずだなあw

  15. 車は結果的に命懸けなもの。フェラーリ日産トヨタよりホンダにしといた方が無難。何せカブからレーサー、発々、耕運除雪からジェット機まで…独メルセデスBMを超え、日本人の魂を具現しているのだから。三菱、富士重もエリート意識を払拭して挑戦者で在り続けることが大切。