アークセイバーzスラッシュ→ボルトリックzフォース→ナノレイzスピード→ボルトリックzフォース2→デュオラ10?(動画なし)→デュオラzストライク→アストロクス88d→アストロクス99→アストロクス99プロ

魔王魂 シャイニングスター

28 Comments

  1. アストロクスもzシリーズ出ると思ったんだけどなぁ個人的に99プロあんまりかっこいいと思わない

  2. 謹慎中のNTTの講習会でボルトリック70e_チューンも使ってましたね

  3. 14年はトマス杯やドバイではZフォース2だったんで、Zフォース2→Zスピード→Zフォース2って感じですかね

  4. 日本での練習中ではアストロクス88Dproも使ってました。

  5. 今回のスディルマン杯の練習では100zzを使ってた(インスタで見ました)

  6. 2011年のランサーで松川さんと対戦した時、zスラと並行してAT900テクニックも使ってたと思います。

  7. 桃田といえば99とZストライクの印象が強い(誤字のため編集済み)

  8. 一回でいいから旧色の99使って2019の時のウェア着て試合してほしい。何が変わったかちょっとは分かりやすくなる気がする。

  9. ゼットフォース2はとうとう廃番かぁ…今でも全然使える名器!あるうちに買っとかないと🏸

  10. アストロ99時代が全盛期だと思ってる💪
    ネットプレーとディフェンスの安定感がレベチw

  11. 賭博のニュースがあって大会出れない時は、ボルトリック70Eチューン使ってましたよ

  12. アストロクス99オレンジだけじゃくてネイビーも使ってたけどそれは同じアストロ99扱いかな?

  13. アストロクス使ってるイメージが強いなぁ
    99は高嶺の花というか、当時の自分の技術力でコントロールできる気がしなくて
    88D買ったのはいい思ひ出

  14. 桃田といえばZスラッシュの印象かな。
    それみてZスラッシュ買ったし今でもZフォース2の赤色は使いまくってる