【気象予報士が解説】
28日の県内の最高気温は、上越市高田18.4℃、三条市17.9℃など広く春本番の暖かさになりました。気温が高くなると待ち遠しいのがサクラです。
29日から観桜会が開かれる高田城址公園では、毎年開花を発表する市民団体がソメイヨシノの標本木の前でつぼみの様子を確認しました。

■エコ グリーン 鈴木敏男代表
「まだ花芽が膨らんだ程度で。開花にはだいぶ時間がかかると思います。」

確実につぼみは膨らんでいるので4月14日までの観桜会の会期中には満開のサクラを楽しめそうです。

29日はサクラの開花を促す暖かい雨が降りそうです。
予想天気図を見ると、日本海の低気圧や関東付近の低気圧周辺の湿った空気の影響で午前を中心に各地で雨が降るでしょう。また等圧線の間隔が狭くなり、風が強まる所もありそうです。
天気の移り変わりは、朝は広い範囲で雨が降り、佐渡で特に雨脚が強まりそうです。午前中は各地雨で、本降りの雨となるでしょう。沿岸部は風も強く、横殴りの雨の所もありそうです。
まとまった雨雲は足早に東へ抜けて、午後は晴れてくる見込みです。
ただ、雨が上がったあとは、黄砂に注意が必要です。29日から31日にかけて、黄砂が飛来してくる予想で、ピークは30日となりそうです。
呼吸器疾患がある人は、マスクなどでしっかり対策してください。

2024年3月28日放送時点の情報です
 
#天気予報 #桜 #サクラ #観桜会 #開花
#UX新潟テレビ21 #新潟

WACOCA: People, Life, Style.