最大震度6強の福島県沖地震から2年 宮城県ではいまだ復旧工事が続く施設も

最大震度6強を観測した福島県沖地震から 明日で2年です被災した施設の中には未だ に復旧が完了していないところもあり影響 が長期化してい ます昨年2022年3月16日の午後11 時半過ぎ宮城県と福島県で最大震動6強を 観測する地震が発生し県内では2人が死亡 し108人が重継承を負うなど大きな被害 となりまし た地震の発生から明日で2年となりますが 被災した影響で未だに再開できていない 施設もあり ますこちらのコンサートホールですがご覧 のように足場が張り巡らされ復旧に向けた 工事が進められてい ます白石市の田木的ホールホワイト キューブはコンサートホールの天井パネル や照明が落下するなど被害を受けまし た去年6月からは復旧工事が行われれてい て現在は天井の復旧を中心に作業が進め られているということ です復旧工事の費用は施設全体で17億 6000万円で国の補助を活用するため市 の負担はおよそ9500万です市は10月 上旬の再開を目指しています日本でもえ トップクラスの残気音をはと誇るえ有数の コンサートホールになっておりますので 是非復旧したらですね市民の皆さん多くに このコンサートホールを利用して いただければなと思っており ます一方理町にある県総合運動公園の プールは地震の揺れで天井が落下するなど 被害を受けまし た被害が高範囲に及んだことから復旧に 時間を用しましたが工事が完了したこと から明日2年ぶりに利用を再開することに なりました

被災した施設の中には、いまだ復旧が完了していない所もあり影響が長期化しています。
#宮城 #地震 #被害

WACOCA: People, Life, Style.