▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
過激派組織「イスラム国」のテロをプーチン大統領はどう利用するのか?ウクライナ侵攻
への波及は?深刻な兵員不足を補う戦略とは?最新情勢を分析する。

『ロシアはテロに弱い?ISテロが変えるウクライナ侵攻』

ロシア国内に衝撃が走った過激派組織「イスラム国」のテロ。プーチン大統領はウクライナの関与を示唆しているが、軍事侵攻にどう波及するのか?テロから見えたロシアの意外な盲点と弱点とは?一方、劣勢が続くウクライナは深刻な兵員・火力不足に陥っているが、反撃の糸口はどこにあるのか?元陸上総隊司令官の高田克樹氏、黒井文太郎氏、小泉悠氏を迎え最新情勢を分析する。

▼出演者
<ゲスト>
髙田克樹 (元陸上総隊司令官)
黒井文太郎 (軍事ジャーナリスト)
小泉悠 (東京大学先端科学技術研究センター准教授)

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #ISテロ #イスラム国 #ウクライナ  #ロシア

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

41 Comments

  1. 西側の工作。
    ウクライナの不利な戦況、制裁下でも堅調なロシア経済、選挙でのプーチンの圧勝など、西側ユダヤグローバリストの思惑通りに事が運ばない事から、米英は、残る選択肢はロシア国内でクーデターを起こすしかないと考え、ナワリヌイ騒動や銃乱射テロを起こし、マイダンクーデターの再現を期した。

  2. チェチェンの件のせいで中々信用できないwテロリストの一人が雇われだったら尚更ね

  3. どう考えてもウクライナと関連するには無理があるだろう。
    ロシアの人はおそらく一部除いてあんまそう考えてないのが常考。。
    民間人かわいそう。。何も悪いことしてないのに。

  4. 中央アジアだけでなくコーカサスでもアゼルバイジャンはウクライナに武器を提供し始めていますよね。ジョージアも反ロシアだし。あとはシベリア・極東方面からしっかり圧力をかけてもらいたい。

  5. これを機にプーチンはクレムリンには居なくなった

    今こそクーデターを起こす好機と見る

  6. 今回のテロで忘れてはいけないのは、2015年のパリ同時多発テロ事件の劇場襲撃テロ、この再現のテロだという事。
    当時ロシアはシリアに軍事介入し、ISの敵だったアサド政権を擁護するためにIS討伐作戦を行い、特に蜂の巣だったアレッポの街を瓦礫の山に変えた(そのため難民が増えた)など、ISが恨みを抱くネタには尽きないわけですが、もしその後も工作作戦を展開していたならば、報復の動機はいくらでもありますな。
    日本にいながらあらゆる世界の情報を得る事はできないのです。

  7. ロシア国民を標的にするのは当たり前。国民に被害が出てないから国民が反戦に立ち上がらないのだよ。笑

  8. ロシアが忌避されるLGBTの概念は西欧の性科学に準拠する考えである、として
    ロシアにはそれと並び立つ反実証主義的な宗教思想に立脚する考えがあるそうです。
    それは真理にかかわる一切を包摂する思想で、宗教と同一の別側面としての同性愛を措定しています。そこでの「新しい人間」は生殖とは無縁の高度で精神性を持つユートピアのヴィジョンなのです。
    新しい人間は家族を基本単位とせず社会・世代継承、歴史に拘らない。従って次の人類の運命は現在ある人類の利益の観点からではなく、精神の継承と絆であって、不死なる存在への志向を有しているらしいです。
    ソロヴィヨフやローザノフと云う思想家のその考えは、ドゥーギン氏の先日インタビューでの文意と全く合致するものだと思います。おそらくそれを踏まえてロシア大統領はご自身の思想を形成しておられるのではないでしょうか?

  9. 戦争もテロもアメリカが起こしているものなので、アメリカの戦争策とユダヤグローバリストの策動について語るべきだが、日本のメディアはアメリカの広報機関なのでアメリカの隠したい事や不都合な事は決して報道せず、ロシア叩きのみに偏向している。

  10. CIAと神経戦してる最中だよ、ISってのは米の事だ、今回のは戦士じゃ無い。

  11. ロシアはテロの報復としてウクライナ各地に大規模空爆を激化しました。今後間もなくロシア軍は本気モードになって地上軍がハリコフとオデッサに侵攻すると思われます。

  12. これでISは怒り心頭で、彼らは危険なロシアへ行ってこれだけのテロを起こす訳ですから、さらなる攻撃は否定できません。プーチンとしては頭を抱えている事でしょう。
    敵だらけですから。😅

  13. イスラエルのハマスからの攻撃を受けたときも思ったけど、今回プーチンはテロが起きるのを事前に分かっていたけど、あえて受けた可能性もゼロではなさそうよな。被害者ムーブ&報復の立派な理由づけができる。

  14. 国境まで100kmの地点まで逃がして実行犯の通話記録を押さえてから身柄確保した。本来なら自爆もいとわないイスラム国が金の為にテロをやったという不自然極まりない話をまともに信用してしまう日本人のリテラシーが心配になる。

  15. 敵はウクライナ、NATOそして米国だけだと思う事自身がプーチンの自分に対する偽りじゃないか。

  16. ロシアはフランスやポーランド、スエーデンやドイツの国々が恐ろしいのだろう。やったららるぞ😅第三次世界大戦

  17. テロがやってる行為と、ロシアが軍事作戦と評してやってる行為の何が違うのか?

  18. ロシア在住のアメリカ人に…警報を出していた~~~知る人ぞ知るのてろじけんらしい

  19. いい歳した社会的地位のある人が、専門家の意見に対して相槌を打つのに『うん!うん!』だとか『なるほど~☝』
    みたいなバカみたいなレスポンスしているのみてるとうんざりしますね

  20. 48時間以内ならこちらの分析の方が正解じゃないの?

    アメリカ大使館が【コンサートを含む】人混みを48時間避けるよう警告したのが3月8日

    3月9日にはシャーマンの同じクロックス市庁舎でコンサートあった。

    この時はテロ間に合わなかった?
    昨日の【ピクニック】のコンサートでテロ。ユリウス暦にしたら同じ3月9日

    シャーマンもピクニックもドンバスを支援してることで有名。

    ドンバス支援者をMirotvorets抹消サイトに記載するウクライナ。 by XのMK

    プライムニュースは反町さんのつっこみがなかなかナイスなんだからもっとまともな解説者出したほうがいいよ
    ちなみに3月8日は国際女性デーでロシアの休日

  21. イスラム過激派isisにとってロシアは憎い相手だろう。しかも中央アジアからisisに入隊する若者はロシア語も喋れるしisisにとって使い勝手のいい若者だろう。ロシアはウクライナとの戦いを今すぐやめて対イスラム政策、対テロ政策に人員とお金を使った方がいと思うが。ロシアは2015年と2018年にもisisからテロ攻撃受けていましたね。定期的にisisからテロ攻撃を受けていますね。

  22. 統制社会はテロに弱いと思うが密告などで情報も得やすいと思うが冤罪も多いと思う

  23. 日本がウクライナに角尾辞めさせ中津田らロシヤから責められ中津田日本が高みの花ですか日本がしくんだ戦争です。

  24. ロシアによるハルキウの大規模爆撃と停電はウクライナ寄りのチャンネルからは知り得なかった。対露はやっぱり大変だ。

  25. 「ロシアはテロに弱い」というより、あれはどう見てもワザと放置して被害を大きくさせたんだよ。自分らの敵を叩き潰すための口実に利用するため。イスラエルのやり口と一緒。

  26. 素人が参加してる事や
    アッラーの名による勝利宣言が出なかった事は 理解し難い

  27. アメリカの情報提供は7日
    「48時間以内は人混みを避けるように」

    テロは22日

    いったんロシアは警戒したが、気が緩んだところを狙われた可能性もあるのでは?

  28. そんな簡単に停戦なんてさせねえよ
    プーチンが自分で決めた道、最後までやり遂げろ
    本気のやつには本気の支援を